全1532件 (1532件中 1-50件目)
ウクライナ侵攻に停戦交渉が始まりそうだがこれでいいのかとおもわせるトランプ大統領のディールである、ほくそ笑むプーチンがどう出るか
2025.02.18
コメント(0)
肩が痛い、なにがいいのかどうか、80肩はまだだけれど、これはもう衰えなのに、まだ重いもので傷めたとばかりに、ええ、チョコザップに行けない
2025.02.17
コメント(0)
あったかい、気温の上昇は3月並み、しかしまた寒波が襲来して1週間ほどの逆戻り、寒いよりはポカポカがいいなぁ
2025.02.16
コメント(0)
本を買った、ひさしぶり、ジワル日本語はテシさんイタリアの日本びいき、もう一冊が、アカデミックライティング、阿部さんのもので、手に取った
2025.02.15
コメント(0)
春一番の風が吹く、かな、縦じまの等圧線が列島を覆って全国的に北風吹きぬくようなんだけれども、春いちばんはどっちから吹いてくるのか、気候条件によると
2025.02.13
コメント(0)
メディアだけでは、つまりテレビ新聞とかのニュースではのほほんと、何事もなくか、雨域とドカ雪と陥没と火事のニュースで、世界では大変なことが起こっているし、はて
2025.02.12
コメント(0)
祝祭日、建国の日。紀元節は、紀元の意味から、歴史上の年を数える基準となる年、またはその基準となる最初の年、というのだが・・
2025.02.11
コメント(0)
ニュースの新顔にUSAIDの問題が日本にも影響してきた、オールドメディアもかかわる、企業団体名は61にも上る、何が起こったか、投資家の野心が
2025.02.10
コメント(0)
8日のことだから、時間差であらわになってきた、仮定の質問に答えないと切り返した首相に大統領はよい答えだとは言いながら、くるりと背を向けて会見場を去っていった、日米会談を締めくくる儀礼の挨拶がなかった映像は衝撃で去る。
2025.02.09
コメント(0)
華金とは勤め人の週末のこと、1980年代半ばから1990年代初頭のバブル期に流行と説明するものがある、一所懸命働いていたんだなぁ
2025.02.07
コメント(0)
寒波は日本海側ですさまじいことのよう、どかぶりに、それどころでない、3メートルも積もった地域には積雪がいっぺんにだったという、
2025.02.06
コメント(0)
そして長い、4日ほどの警戒を言う、この地は明日から4日寒、予報の最高気温は6℃どまりで、最低気温が零度前後と聞くだけで寒いが、天候やいかに
2025.02.04
コメント(0)
節分に続いて季節が変わる、立春である、天気予報では今シーズンで最強の寒波がやってくるようで、ここも金曜日7日当たりに雪になるか
2025.02.03
コメント(0)
中国版が話題になっている、テレビニュースで小野寺幹事長がオープンAIとDeepSeekを取り上げ尖閣を調べたらどうなったかを比較して質疑にしていた、
2025.02.02
コメント(0)
ジム通いというほどのことではないが、チョコザップを休会していたので再開となる、30分のウオーキングをしてきた、2月になって冷えるようだ
2025.02.01
コメント(0)
ユーチューブの番組、ぐんちゃん中国独り歩きを見る、見続けて、上海のショッピングモールのようすをのぞいていると、そこに経済活動があるのか
2025.01.28
コメント(0)
報道特集25日放送、午後5時半のものを見た、兵庫県議の死亡をめぐってのメディアとSNSのいわば対立である、NHK党首のインタビュー番組となったがその取材のすべてをYouTubeでアップするするものと比較するようなこととなった
2025.01.26
コメント(0)
数日の陽気にときめく春のような3月下旬並みというから北風が吹きこまなければいい天気だなと思える、米大統領の新政策ならぬ旧政策逆戻りはなんと呼ぼうか
2025.01.24
コメント(0)
連続して陽気が続く、観測記録では13℃を超えて、1月の間に3日というのはそうないことらしい、
2025.01.22
コメント(0)
たくさんのことを言ったようで実はアメリカファーストの考えには4年前の価値観にある通りで民主党政治の偏りを戻すことにある
2025.01.21
コメント(0)
寒中、大寒となり、あと立春まで15日となって、予報ではここしばらくは朝方に冷え込まないという、センター入試にあれた雪模様が少なかった
2025.01.19
コメント(0)
気持ちの良い青空が広がった、仕事をして、倉庫整理をした、そういえば町内の組で事件というか、孤独死の方がいて身寄りがないと、どうする
2025.01.18
コメント(0)
中学校同窓会のサイトを見つけるも、アクセスができないのは、残念だった、中学母校のサイトから2年前の報告書を見る、なんと新校舎だとか校舎だとか
2025.01.14
コメント(0)
新成人、おめでとう。社会人の人にはとくに日本を支える気概をもってこれからの社会に対応をするべく、広くを国の内外を見てほしいと思う。
2025.01.13
コメント(0)
二十歳それでもまだという響きは、はたち から、すでに傘寿に近い年月で、遠くにいると感じるが、それでもまだ授業をしてにコミュニケーションをすることがある
2025.01.12
コメント(0)
ある調査では3対7になるという民主主義国と専制体制国との比率は人口比にすると1対9に換算されるというからすみごこち
2025.01.10
コメント(0)
すぐにも連休になる、成人の日15日、その前にずれて八ピーマンデー、20歳の集いに変わりはないのか、法的年齢は18歳の権利がおとなになる
2025.01.09
コメント(0)
最高気温が10℃にならない、明朝は1℃、明日は寒気が入り込み、あさっては零度を下回るような予報である
2025.01.08
コメント(0)
仕事始めの日は役所の決まり事だったようで、それに伴い民間でも仕事になるのは5日から、令和7年は土曜日休みになって、週明けの6日が動き出す日になる
2025.01.04
コメント(0)
気温が高めになるかとおもったが、雲と風で、冬の冷たさが襲う、それでも穏やかな日だった、福袋に長蛇の列というのは駐車場待ちのことと、聞いた
2025.01.03
コメント(0)
1行の日記としてはいかが?令和7の歳、始めには文章探しになる。
2025.01.02
コメント(0)
人道回廊とはなにか。なじまない日本語であるから、翻訳のまま、 Humanitarian corridor、ウイキペディアの説明に、非武装地帯の一形態、人道援助とキーワードが見える。難民を避難させる安全な通行の保証に目的があるようである。停戦会議で協議されて、ウクライナ、ロシア双方で合意されて2回3回と作られたとニュースは奉じるが、いずれも、攻撃があって実現していない。しかし、よく見ていると、見えるわけでもないが、難民の避難映像はメディアにうつされる限り、記者の安全のもとにもあるのだろう、人々の移動する様子は着の身、着のままである。子を引き連れて手に持つだけの逃避行である。人命回廊とみるべきか。停戦を実現するためのものかと思えば、その回廊の時間が過ぎれば戦闘が激化するというから、戦争についての側面を考えさせられる。停戦を決めてするのでなく休戦という名目でその時間には次の作戦準備が進められるというから、再選のための準備ロードとなるか。人道回廊(じんどうかいろう、英: Humanitarian corridor)とは、非武装地帯の一形態であり、人道的危機下にある地域へ人道援助をもらたす、あるいはこの地域から難民を避難させる、またあるいはその両方のための安全な通行を保証することを目的として設定される。人道回廊 - Wikipedia
2022.03.09
コメント(0)
人道回廊とはなにか。なじまない日本語であるから、翻訳のまま、 Humanitarian corridor、ウイキペディアの説明に、非武装地帯の一形態、人道援助とキーワードが見える。難民を避難させる安全な通行の保証に目的があるようである。停戦会議で協議されて、ウクライナ、ロシア双方で合意されて2回3回と作られたとニュースは奉じるが、いずれも、攻撃があって実現していない。しかし、よく見ていると、見えるわけでもないが、難民の避難映像はメディアにうつされる限り、記者の安全のもとにもあるのだろう、人々の移動する様子は着の身、着のままである。子を引き連れて手に持つだけの逃避行である。人命回廊とみるべきか。停戦を実現するためのものかと思えば、その回廊の時間が過ぎれば戦闘が激化するというから、戦争についての側面を考えさせられる。停戦を決めてするのでなく休戦という名目でその時間には次の作戦準備が進められるというから、再選のための準備ロードとなるか。人道回廊(じんどうかいろう、英: Humanitarian corridor)とは、非武装地帯の一形態であり、人道的危機下にある地域へ人道援助をもらたす、あるいはこの地域から難民を避難させる、またあるいはその両方のための安全な通行を保証することを目的として設定される。人道回廊 - Wikipedia
2022.03.08
コメント(0)
経済制裁にロシアを米欧が締め出すという取引決済の国際的な約束ごとのこと。SWIFTSociety for Worldwide Interbank Financial Telecommunication貿易の代金などを、国境を越えて送金する際に、送金情報をやり取りするためのメールサービスのようなもの という解説がある。これによってはロシアでビジネスをすることが現実的にできなくなる。つまり国内で取引をしたルーブルをドルなり、円なりに替えて国外に持ち出そうとしてそれができなくなるからである。車が売れても支払いが国内通貨のままだと利益が得られない、儲からなくなるという、きわめて現実の話を喩えにすることができる。民間企業が次々に事業の停止をするのはそういう事情である。その説明をプレジデント記事で見ると、そうでもないぞと言う解説がある。
2022.03.07
コメント(0)
戦争の画面に見える侵攻侵略という事実はインターネトの情報であからさまに悲劇参事を訴えてくるのに見ているだけなのかと不可解にになるのはそこにまだ何かが隠されていてどれもこれもプロバガンダのことなのかと逃げ惑う難民としての人々の姿が自分に覆いかぶさってくるのでなぜ話し合いで解決と言い避難路を作ると言いながら戦争準備をしているという情報で原発占拠を核の脅威にあるもの戦術核のちらつくチェルノブイリ事故のウクライナには市民義勇軍部隊の抵抗がありこれはもうキーフの陥落にあるものは中立化する政権と軍事の非力化のひきかえにとここでなぜ米欧はウクライナの軍事援助がなかったのかとハナから軍事と支援を分けたままに不可解な・・・日本から軍事支援は防弾チョッキ、ヘルメットや医薬品。戦争は儲ける輩がいるから勝っても制裁を受けて負けても犠牲を払い双方ともに益なくはたしてそれはどういうことか。
2022.03.06
コメント(0)
ウクライナ侵攻は48時間の作戦だったとか、パラリンピックまでの間に終了する目論見があったとか、プーチン大統領の情報は、ほかの戦況情報となると投稿ニュースと、そこに国防関連でフェイクらしきものとがあって交錯する。しかし、ウクライナ侵攻開始2日後に誤って配信されたという、何やら戦勝めいた談話が流れ、その内容がニュースとなっている。すぐにも削除されたロシアの思惑が透けた事実がそこにある。>戦勝を前提に「今や問題はない。ウクライナはロシアに戻ったのだ」「ロシア世界の一部としての自然な状態に戻される」といった記述
2022.03.05
コメント(0)
プルシェンコ氏と言えば、フィギュア―の皇帝と呼ばれた人である、羽生弓弦選手が敬愛するスケーターであるし、今回の競技にもエールを受けていた。そんな彼が、>「私は大統領を信頼しています」 というをコメントを出して、せっかくのスポーツと政治は無関係とした発言に疑問符が付く。競技会での行動とその場を離れて個人の意見を持つのは許されるのかも知れないが、オリンピック休戦はいまや有名無実なのである。北京5輪、パラリンピックが見せる祭典の演出は、ウクライナ侵攻の現実を見れば不可である。プルシェンコ氏がロシア締め出しに反発「スポーツと政治は無関係」=中国ネット「IOCは欧米の傀儡」はてなブックマーク3月3日(木)22時0分 Record China
2022.03.04
コメント(0)
北京5輪、パラリンピックに参加する選手たちがロシアオリンピック委員会とベルラーシの選手たちが競技するなら、自分の国に引き上げると訴えたたようだ。前日に参加を決めた発表があったのに、IPCは急遽参加をさせないことにした、という。開幕を控えて昨日の今日のこと、選手村はもう手に負えないことになる、らしい。そして、大変なニュースが伝わる。すでに報じられたことのあるニュースであったが、西側の情報機関の報告として、米国は慎重に構えているようであるが、どういうことなのか。北京での政府報道官があおるからだと、ニュース映像の断片で、その様子だけを目にするようなことだったが、何を言っているのだろうと聞いていた。米国の対ロ、対中のこととして、北大西洋条約機構、南シナ海情勢にかかわっていく体制のことである。ロシアのウクライナ侵攻と台湾情勢はその構図で、中ロが策を弄するプロセスとなっていく。
2022.03.03
コメント(0)
流言飛語、空言。風説にデマと。ロシア大統領の精神状態に言及するニュース解説である。米国でのもっぱら、なにかがおかしい――。言われずともニュース画面を見る限り常人の沙汰ではない。平然と攻撃命令を出し続ける姿に見えるから、これだけ情報が飛び交う中の映像にしては冷徹すぎる。ロシアの兵士は捕虜になって、軍事演習の続きに攻め込むという、民間人への攻撃とは思いよらなかった、とか言っている、ウクライナ大統領は抵抗をやめた、と、聞かされてきたとか、フェークによる情報に加えて、命令下の情報の遮断がさきのプーチン大統領の様子と対照される。生活のニュース画面に戦争があることはやりきれない国際争いであって、ベトナム戦以来、アフガン、イラクイラン、そして対テロ戦争の画面はやまぬ思いがある。そしてまた、ロシアによる市街地攻撃である。兵站も戦闘の膠着に伴って補給が難しくなれば侵攻による略奪が始まる。この戦いにウクライナ市民が耐えている。異常な様相は指揮官の作戦に見えて、戦術核と戦略核を見境なく、あやまちに行使に及びかねない。平和ボケというにはあまりに恐ろしさを知らぬ。
2022.03.02
コメント(0)
2が3になって感激的なこれで来年まで2月は来ないと誌す。そうなんだ、だから、2も3も早めに去っていくんだなぁと、その雪のおもみ.重いならぬ思いを知らぬ。いやおいの、弥生の変化。 いや弥は、いよいよ、ますますなどの意味というが、この説明ほどに 生い茂るとなるように見えない。草木が芽吹くことなら、これまた 草木がだんだん芽吹く月になるなら、いよいよは時間の経緯くらいか。
2022.03.01
コメント(0)
ウクライナ侵攻24日から、4日を越える。米国防省の予測で2日というのは外れて、ウクライナ軍の抵抗がある。難しいことは国際法の違反にある。武力侵攻と独裁的な振る舞いで、人命が軽んじられていることである。なぜ分析がこうなるのか。この論法はわからなくする、問題の本質。池上彰の大岡山通信 若者たちへ 295 日経記事よりとくに問題となるのは、理系の視点という、その偏見と短絡である。推論にもならない。
2022.03.01
コメント(0)
ウクライナ侵攻24日から、4日を越える。米国防省の予測で2日というのは外れて、ウクライナ軍の抵抗がある。難しいことは国際法の違反にある。武力侵攻と独裁的な振る舞いで、人命が軽んじられていることである。なぜ分析がこうなるのか。この論法はわからなくする、問題の本質。池上彰の大岡山通信 若者たちへ 295 日経記事よりとくに問題となるのは、理系の視点という、その偏見と短絡である。推論にもならない。
2022.02.28
コメント(0)
ウクライナは京都のようなものだと説明する人がいた。日本人にとって京都はどんなものか、それと同じように、ロシアにとってキエフには思いがあるというようなこと、そのキエフがロシアとは違うところにあるというようなことだと、どうだろうかという見方らしい。京都は日本国の領土にある、ロシア領土にないキエフをロシアのルーツと思う人々にとってみれば、そうだとすれば自国領土にしたいと思うのだろうか。ロシアのルーツはキエフ公国と言う説明見出しがあった。ルーシーと言う呼称も。それで、どうなんだろうと、検索してみていくと、キエフとロシアの関係は、どうも、ロシアの京都のようなものではないらしいとわかるが、それではルーシーとロシアは別の国家であるとみるようである。以下は、キエフ公国/キエフ=ルーシ - 世界史の窓http://www.y-history.net/appendix/whxxx-xxx-xxxxx.htmlなお、キエフ=ルーシは本来は「ルーシ」とのみ呼ばれていたので、「ルーシ公国」と呼びたいところだが、その後ルーシからは派生した「ロシア」が別の国家を指す言葉として用いられるようになり、そのロシアとの混同を避けるため、後に「キエフを都とするルーシ」という意味で「キエフ=ルーシ」と呼ぶことが慣例になった。<黒川・同上 p.24>ー『物語ウクライナの歴史』2002 中公新書
2022.02.27
コメント(0)
ウクライナ地下に避難する人々の映像に、地下鉄が地下壕として核シェルターになっているという説明に、それは米国からの攻撃に備えて旧ソ連が作ったものと言う。住宅街、高層ビルに砲弾が突き刺さるニュースに、民間人死者数が子どもを含めて伝えられる。なかで、侵攻が始まる前から紛争状態にある東部ドネツクの街にあり、地下壕生活をする様子がサイトに見える。地下鉄の駅が即席の防空壕に、西に逃げようと車列延びる キエフ2/24(木) 19:30配信> ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、ウクライナの首都キエフでは地下鉄の駅が即席の防空壕となり、所持品を持った人々で満杯状態になっていることがわかった。目撃者がCNNに語った。https://www.afpbb.com/articles/-/3039682ウクライナ紛争、地下壕に身を潜めるドネツクの子どもたち2015年2月15日 20:17 発信地:ドネツク/ウクライナ
2022.02.26
コメント(0)
国家安全保障会議(NSC)の開催について、National Security Councilこれまで直2月14日、四大臣会合としてウクライナ情勢を話し合っている。引き続くは24日の4大臣会合であろうか。政府が国家安全保障会議を開催した。総理大臣官邸で、岸田総理大臣、林外務大臣、岸防衛大臣ら。時間は3時から20分と伝える。参院予算委は一時中断 ウクライナ情勢受けたものだが、質疑中に質問者からウクライナ情勢の報告を受けたと言うが、すぐにNSCを開催すべきでないか、とあって、岸田総理はここでもいろいろとお聞きしていつ開くかを検討します、と答えていた質問者から、すぐにも開くべきでないか、こちらは予算委員会で質問は待ちますよ、というものであった。>岸田総理大臣は、野党議員からNSCを今すぐ開くべきではないかと問われていた。(ANNニュース)https://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyoukaigi/index.html我が国の安全保障に関する重要事項を審議する機関として、内閣に、国家安全保障会議を置いています。https://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyoukaigi/konkyo.pdf>安全保障会議設置法をここに公布する。 国家安全保障会議設置法 (平二五法八九・改称)指定された国務大臣 総務大臣、外務大臣、財務大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、防衛大臣、内閣官房長官及び国家公安委員会委員長>一 国家安全保障に関する外交政策及び防衛政策の基本方針並びにこれらの政策に関する重要事項第二条第一項第十一号に掲げる事項 外務大臣、防衛大臣及び内閣官房長官https://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyoukaigi/kaisai.html国家安全保障会議 開催状況
2022.02.25
コメント(0)
戦争が始まった。ロシアによるウクライナ軍事侵攻である。プーチンは軍事支援要請を受けたとして、ロシア人保護のために軍事作戦を始めたと話した。ウクライナ軍施設をあらゆる高性能兵器で無力化しているという。【速報】ロシア国防省「ウクライナ軍施設を高性能兵器で破壊」2月24日(木)14時44分 TBSロシアによるウクライナに対する軍事行動で新たな情報です。ロシアメディアよりますと、ロシア国防省は「ウクライナ軍の施設や防空システム、軍事飛行場、軍用機を高性能兵器で破壊している」と明らかにしました。複数の場所に攻撃を行っているということです。一方で、ロシア国防省は「民間人を脅かすものではない」としています。TBS (24日14:37)
2022.02.24
コメント(0)
上皇誕生日の12月23日に、今上天皇の2月23日、思い出せば、昭和天皇は4月29日だったから、令和時代の祝休日に加わった。昭和の日に平成の日ができるかどうかはわからないけれど。きょうの日よりは地域によって快晴に恵まれた。令和4年、時代は2年続きのパンデミックの状況を迎え、それが3年めになっている。2020TokyoOlympicは延期されて2年がかりに実現したものの、バブル方式とやら、北京オリンピックに引き継がれて閉幕したばかり、取り巻く情勢にはさまざま、いまは平和の祭典が行われたというに似つかわしくない。気象変動も、温暖化が影響してか、異常が続く。これまでに経験したことのない、50年に一度の豪雨、命の危険に及び土砂崩れがあるなどなど。地震にも地殻のずれが加わっている。 徳仁親王としてご生誕から成長の逐一には皇室ニュースで親しみがあった。ご成婚にも平成天皇に続く儀式としてのきらびやかさに触れた。いま、62歳になられた。
2022.02.23
コメント(0)
猫の日とか、にゃんにゃんにゃん、日本 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC> の猫の日実行委員会1987年 <https://ja.wikipedia.org/wiki/1987%E5%B9%B4> に制定記念日 <https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5> 、それで今年は22222となるスーパー猫の日。World Cat Dayとしては2月17日、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日。それで、まだあって、国際動物福祉基金International Fund for Animal Welfareが2002年に決めた、International Cat Day8月8日もある。戦争回避の話し合いような情報が飛び交う。首都キエフへの侵攻はいつ起きるか。親露派がドネツク人民共和国、ルガンスク人民共和国の独立を宣言すると、ロシア軍は平和維持軍を同地域に派遣する。独立承認を明白な国際公約違反とするので米国をはじめNATOの同盟国が対応措置をとることになると、一触即発となる。ウクライナは人口比で、ロシア人が17%だという。2001年、Ukrainian birth rates 1950-2008 Demoscope Retrieved on 12-14-09, 2009ウクライナ人 37,451,693 77.5ロシア人 8,334,141 17.2ロシアのしていることは、中国のしようとすることに重なって見える。
2022.02.22
コメント(0)
戦争が起きる、ロシア軍がベラルーシに侵攻するという、NATOとロシアのせめぎあいが緊迫している。ロシア軍の動きが撤退を見せかけたにもかかわらず、演習後になってベラルーシ駐留をするロシア軍延長の決定とする明確な様相が現われた。ロシア軍とその後ろ盾を得て、ベラルーシ軍のウクライナ侵攻という戦争となるのか。米ロの首脳会談が開かれて衝突を避けることができるか。この2日間で緊張が高まった。日本人の国外退避についてのニュースも現実となっている。プーチン大統領の思惑があらわれはじめて、かつての東西冷戦の出来事につながる。ビジネスインサイダーより引用 Business Insider Japan>岸田首相がプーチン大統領と電話会談岸田首相は2月17日夜(日本時間)にロシアのプーチン大統領と電話会談した。ロシア大統領府によると、プーチン氏はウクライナ国内紛争の起源と原因について岸田首相に説明。ミンスク合意に沿って紛争解決に向けて取り組んでいることを概説したという。日本の外務省によると、会談の概要は以下の通り。岸田首相がロシアに対して軍の撤収を求めたなどの文言はなかった。岸田首相はプーチン大統領に「ウクライナ情勢について重大な懸念を持って注視している。力による一方的な現状変更ではなく、外交交渉により関係国にとって受け入れられる解決方法を追求すべき」との旨を働きかけた。プーチン大統領からロシア側の立場について説明がなされたのに対し、岸田首相は外交的な努力により問題を解決することの必要性を重ねて強調した。両首脳は、平和条約を始めとする日露関係及びウクライナを始めとする地域・国際情勢について対話を続けていくことで一致した。
2022.02.21
コメント(0)
一番寒い日というか、強風が荒れて気を吹き飛ばして、気圧の低い日に、モデルナが痛い。どこが痛いと、頭痛発熱関節痛と、今朝になって副反応の症状が現れた。接種は土曜日に、予約して出かけて3回目はそれほどでもないだろうと思っていたのが、予測はずれて、ここに書いて訴えることになった仕儀に、昼下がりの4時間超の午睡に何とか生きかえった。やっと収まったのはいまの5輪閉会式ごろで、何やら鬱憤めいてくる。75万回にしかならない。高齢者の割合で35%も済んでいない、いまだに自治体にワクチンが届かない、接種準備に人手が足りない、特に券発送が間に合っていないとか、掛け声だけの政府には信用が置けなくなってきていること、いつのまにか厚労省の分科会記者会見だけになっているのは医師会も専門家も雲隠れに見えてしまうのは、首相の問題解決能力、指導力がないということであるから、愛知県知事のような打って打って打ちまくれなどのおよそ現状を進めない政治家たちとなって、・・・それで、ふっと、接種できたのは順当なのかと思い返して、モデルナ痛いよと言いたくなる。
2022.02.20
コメント(0)
全1532件 (1532件中 1-50件目)