PR
Calendar
Comments
Keyword Search
こんにちは
雪の閏日となりました
予報ではこんなに積るって言ってなかったので何もしていなかったのですが、朝からざんざか横殴りに降っていてびっくり
花が開きかけて、花茎が伸びているものを慌てて軒下に避難させました。前回の雪では積った雪を放っておいたら凍ってしまって、花が焼けてしまって悔しい思いをしたのです。
今はたぶん、みぞれから雨に変わりつつあります。明日の朝、道路が凍っていると危険なので皆さん気を付けてくださいね~
春を待つバラたち
Helleborus-201202029-1
posted by (C)ぱすぽる
さてさて、古参のクリスマスローズも咲き始めています。
この目玉親父様、8号がもうきつそうなので株分けしないといけません。
3つくらいに分ける予定なんですが、欲しい方いますか?
ウィンターシンフォニーなので大型です。
こちらもウィンターシンフォニーのホワイトSDちゃん。
今年はちょっと小ぶりに咲いています。花径5cmくらいかな。
ウィンターシンフォニーシリーズは、花形が整っていて、本当にキレイ
お待ちかねのアトロルーベンスも咲き始めました。
結局、プルプラさんより早かったな~
ここからは雪割草です。
既出の白い雪割草ちゃん。
写真ではわかりにくちけど、ちょっこっと雄蕊がピンク。
とても乙女チックな色合わせのお花です
こちらは・・・蕾が直径1mmくらいしかなくて、お花もちっちゃい
肉眼では全貌がわからなくて、写真を見て「あー、八重なんだ」みたいな
肥料が足りないのかな?
Yukiwariso-20120228-6
posted by (C)ぱすぽる
このコも先日紹介した、しゅっとした白ちゃん。
次々咲いてくれるので嬉しいな~
明日は花粉もガンガン飛ぶみたいです(例年より少ないらしいけど)。
あー、やっぱり飛ぶんだね、今年も
みなさんも流感と凍結路面と花粉にはくれぐれもお気を付け下さいませ
【Helleborus】嬉しい初開花+今年も続々開… 2012.03.19 コメント(3)
【Helleborus】自家交配実生からの開花で… 2012.03.19
【Helleborus】原種とシングルのクリスマ… 2012.03.14 コメント(2)