1
エリザベートを観てきました \(o ̄∇ ̄o)/ (2008.11.4) 2006年5月以来です。 待ってましたぁ♪ 祐さま~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 今回のトート、衣装かわりました? 前回、革のつなぎがピチピチというかムチムチで ちょっと、苦笑いした覚えがあるのですが、 今回は、ビロードやシルク素材の衣装でピチピチ感、ムチムチ感が なかったような・・・・ 気のせい? あ!祐さまが痩せた? (痩せたようには見えなかったけど。) 今回は、エリザベートが一路さんに変わって、 涼風さんと朝海さんのWキャストなんですね~ (*^-^)b 2008.11.4 のキャスト・・・ エリザベート:涼風 真世 トート :山口祐一郎 ヨーゼフ :石川 禅 ルドルフ :伊礼 彼方 ゾフィー :寿ひずる でした。 涼風エリザは後半はいいんだけど・・・ 少女時代がわざとらしいんだよね。 (*´Д`)=з いくらお転婆だからといって「イヒヒ」って笑い方は 鼻につく・・・。 ルドルフはお初の「伊礼彼方」さん。 これまで、好んで『パク トンハ』ルドルフを観てきたので、 「うぅ 若い。線が細い。でも・・・いい感じかな。」 なんて、思いつつ・・・ こんな感じのルドルフなら、城田優君にもルドルフを 演じて欲しいな~などと、意識が飛んでしまった。へへへ。 特別、城田ファンって訳じゃないんですが、以前観た『テイク フライト』というミュージカルでの彼がとっても良かったのです。歌唱力抜群! (@ ̄w ̄@)むふ いつも、細部にまでこだわって見ていないので、 気のせいかもしれないのですが、少し演出が変わった? トートとルドルフのキスシーンなんて、ありましたっけ? バッチリ、ぶちゅーっとしてました。 こんな衝撃的なシーンなのに、記憶がありません・・・(友人に聞いたら、以前もあったとか・・・ (^◇^;) アハ・・覚えてません。)このシーンでも祐&優のキスシーンを想像してしまった σ(^-^;) ははは・・・ 城田君はテレビだけでは勿体ないと思うのだよね~。 流行りのイケメン俳優ではなく、本格派!演技派俳優に なってもらいたいな~。 城田ルドルフ・・・観たくないですか? この日は祐さま、お声も絶好調でいらして・・・ もう、骨抜きにされてしまいましたわん仕事も頑張ったし・・・ さぁて、今月は、はじけるぞぉ~ \(o ̄∇ ̄o)/
2008年11月08日
閲覧総数 94
2
新宿にある小劇場、『THEATER TOPS 』が 閉館されることになり最後の文化祭と銘打って 連日、色んな作品が上演されてました。 その中で、30年間の充電中の伝説の劇団 「東京サンシャインボーイズ」の演目がこの「returns」。 作・演出:三谷幸喜 出演:相島一之 阿南健治 伊藤俊人 小原雅人 梶原善 甲本雅裕 小林隆 近藤芳正 斉藤清子 谷川清美(演劇集団円) 西田薫 西村雅彦 野仲イサオ 宮地雅子 吉田羊 演出補:福島三郎 音楽:荻野清子 照明;佐藤公穂 音響:秀島正一 衣裳:浜井貴子 制作:大竹亜由美 中村修子 浅井美衣 幸運にも千秋楽に、しかも最前列のど真ん中(ベンチシート)で 観劇することができました。 私・・・今年の運、使い果たしたかも? (-_-;) (いやいや、まだまだ・・・) 短期間で作り上げたこの芝居、旧知の仲だからこその味わい、 笑い、遊び・・・。 面白かったです。楽しかったです。 15年前、友人Sさんに誘われ、初めて観たのが 最初で最後の東京サンシャインボーイズの公演、場所も ここ、『THEATER TOPS 』 その頃は、そんなに演劇も観ていなかった私。 実は、西村さんくらいしか存じ上げませんでした σ(^-^;) 今回は、どなたもみんなテレビや舞台で観ている方だと・・・ わかりました :*:・( ̄∀ ̄)・:*: 皆さん、主役ではないけれど、本当に味のある名脇役さんばかり。 今回の公演は、この劇場が閉鎖されると知った相島さんが みんなに呼びかけ実現したそうです。 まだ、メジャーでなかった頃。 貧乏でも夢をみていた頃。 みんなと汗をかいて稽古した日々。 涙を流した日々。 きっと万感胸に迫る思いだったのでしょう。 カーテンコールでは、みんなの目に涙が・・・。 特に、相島さんは挨拶で 「こうして、みんなと出来たことが感無量です。」 と、声を詰まらせてました。 今回は三谷さんも役者として参加。 これは、千秋楽だけのサプライズだったのでしょうか? おそらく西村さんのひざの上に座ったのは アドリブだったのでしょう。 西村さんが真っ赤になって、必死に笑いをこらえてました。 故人である伊藤さんは声での出演でした。 ちょっと、この粋な計らいにうるっときました。 梶原善さんは、ただいま新感線の『蜉蝣峠』に 出演中のためビデオでの出演。 ビデオの中でも相変わらずのテンションで善さんらしさを 炸裂させてました。 が・・・・、なんと!カーテンコールで飛び入り参加! 新感線の舞台終了後に駆けつけたそうです。 最後の挨拶は三谷さん。 『それでは、ただいまより15年間の休憩です。』 待ってますよ!15年d(⌒o⌒)b♪ しかし、新宿から劇場が消えて行きますね。 何とも淋しい。 この淋しさを友人Sさんが 「私たちの部室が無くなったときのような感じなんじゃない?」 なるほど。 そうだね。せつないな~。 評価;★★★★☆ ********************************************* 演劇評価基準 ********************************************* ★★★★★ DVDも購入して何度でも見たい (@ ̄w ̄@) ★★★★☆ リピータになるかも、なりそう、なった! ★★★☆☆ もう1度、観たい (=^▽^=) ★★☆☆☆ 良かったけど1度で充分 (^_^;ゞ ★☆☆☆☆ 可もなく不可もなく (*`θ´*) ☆☆☆☆☆ 好みではなかった(*´Д`)=з
2009年03月31日
閲覧総数 40