2009.01.03
XML
カテゴリ: 映画、テレビ雑感

朝、年末に録画しておいた"ガイアの夜明け"を見た。

「世界を救う日本の技術sp」



日本の子供たちはまあ違和感のない絵だったのだが、バングラデシュ、カンボジア、インドネシアの子たちの夢にはショックを禁じえなかった。

きれいな水が簡単に飲めるようになりたい、とか地雷のない森で遊びたい、とかゴミのないきれいな町になりたいとか。

日本の子供達の平和さに腹が立つぐらいの違いだった。

その状況に遭遇したある日本人たちが自分たちの技術でそれを変えていこうとしている。

以前同じテーマでの番組を見たが、今回はその後も追ったスペシャル版。

金儲けではなく、強い使命感に突き動かされての行動。でも、ボランティアではなく、ビジネスとしても成り立つように模索しなければならない。新しい流れを感じる。

50歳を越え、今頃になって何の社会貢献もしてきていない自分に少々憤りを感じていたので、やはりこういう番組はかなり来るものがある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.16 02:54:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

ぴかっぷ @ Re[1]:17日の日記(09/17) 豆柴らんちゃんさん -----そうなんだ…試…
豆柴らんちゃん @ Re:17日の日記(09/17) メール更新は普通のメールのように件名の…
レク君 @ Re:16日の日記(09/16) 布団で寝ているよりソファでごろごろして…
ビ-グル @ Re:12日の日記(09/12) 読んでびっくりです。 うちのデュークも…
ぴかっぷ @ Re[1]:メンテナンス・・・(08/03) 花*花☆familyさん -----あ、山羊座です…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: