ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.06.30
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光
アテネの街の情報収集も終わって、いざ未開の土地へと出陣と意気込むヘラクレスご一行…とはいっても一人だけだけど(笑)

南の出口…そう、このゲームは何と街とフィールド画面がそのままつながってるんですよぉ(≧∀≦*)
初めてやった時は、「何が凄いかはわからないけど、何だか斬新だ!!」と無意味に嬉しかった記憶が(笑)

街の外に出ると当然のように敵が出現
プノトンとかラビとか、微妙に覚えにくい名前のザコが出てくるけど、さすがにこちらも一人なので敵も一体ずつしか出てこないんですよねぇ
それほど強敵は出てこないけど、まぁ最初は「歩行樹」と他のザコに比べて妙に覚えやすい名前のザコがちょっと強敵
でもさすがはマッチョなヘラクレス、体の防具を身につけていなくてもザコの攻撃はダメージ1程度に抑えてくれますだ、やっぱしマッチョが一番だね(笑)

で、ここで簡単にゲームの戦闘システムを…

きっと脳みそも筋肉でできているんでしょうね~( ̄、 ̄)
でも、その代わり、所持できる武器が3つで戦闘中に持ち換えることができます。敵によってどの武器が有効とか属性が決まってるんで状況によって持ち替える必要ありなんですよね
まぁ…敵のバランスが悪いからそれほど効果がないことも多いけど、そこは昔のゲームなので目を瞑りましょう
片手武器は弱いけど盾を持てるとか、両手武器で攻撃力を挙げて一気に敵を抹殺とか、海の敵には効果大な矛を使うとか、素早い空飛ぶ敵には弓矢とかあるんですよねぇ
これを面倒くさいと思うか、楽しいと思うかがこのゲームを楽しめるかの境目のひとつですなぁ
今は片手武器の「銅の剣」しかないからどうしようもないけどね(笑)

あと、武器も防具も耐久力というのがあるんだわ
攻撃したり敵の攻撃を受けると減っていって0になると壊れちゃうんですよね(汗)
そうなる前にアテネの街の鍛冶屋に回復してもらう必要がありますだ

とまぁ、その辺りを注意しながら敵と戦っていくんだけど、いきなりヘラちゃんを襲うピンチ( ̄ヘ ̄+)
いや、単に攻撃すると武器の耐久力(武器の名前の右側にある数値)が下がるんだけど一回につき1下がるんだと思っていたら2やら3やら下がることもあることが発覚(汗)

何とか鍛冶屋でトンカントンカン修理してもらったけど、耐久力の回復だけで、減った耐久力+5Gもかかるので、結構な出費( ̄O ̄;)
意外と序盤はお金がなくて困ったりするかもなぁ…早くも先行き不安な予感が

とりあえず、その少ない財布から「くさりかたびら」を購入してレベル3までレベルを上げてみたのでした(*^-')b
ヘラクレス005.png
にしても、この時点でどうやってセーブするのか出てこないんだけど(汗)
やめるにやめられない状態が続いています(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 00:24:39
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: