ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2011.07.30
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光
湖を散歩しつくしたヘラクレス…寄り道もほどほどにして次の目的地に向けて街道をまっしぐらなのであった~

さて、湖探索も終わって武器の手入れをして薬屋で薬を補充して、先を進むヘラクレス
薬屋に続いて街道で3人の兵士と遭遇なのです
何でもガイアの国に勤めていたけど、国が滅ぼされて流れてきたのだとか…かわいそうにねぇ
ヘラクレス026.png
街道沿いを進むと、結構人がうろついているんだよねぇ「こんにちは」とか「ビーナスは今どこに」とか大したことは話さないんだけど、こんなモンスターがはびこる街道でうろつく人達は腕に自信があるんですかねぇ…

で、街道に沿って進んでいくとしばらくして次の街に到着
街に近づくと敵も一見強そうな敵になるんだけどほとんどが今のヘラクレスには1HP程度のダメージしか与えられないし(*≧▽≦)ノノ
にしても、ここで「きこうへい」「ヘルきこうへい」「サタンきこうへい」って3種類まとめて出てくるけど、ほとんど違いがわからない(笑)
普通、おんなじエリアでこんな似た敵がボコボコ出てくるかねぇ(≧ε≦)ノ

まぁ蛇も「ウナトサウルス」「レスナトサウルス」「ヒロナトサウルス」と出てくるけど…以下同文(笑)
とはいえ、ダメージ的には痛くないんだけど、なかには「ラスト」の魔法を使ってくる嫌な敵が…この魔法、日本語だと「錆び」って意味らしいけど、武器とかの耐久力が減らされちゃう、長旅にはつらい攻撃なのですよ~

強敵といえるんは「ゴブ」なる敵…攻撃が15HP程度のダメージとこの近辺では破格!!
ヘラクレス027.png
その上素早くて逃げにくいし、攻撃はかわされるわ、ヒールの魔法で回復するわと至れり尽くせり(汗)
逃げれるのなら逃げちゃうほうがいいでしょう、一体と戦うだけでかなり消耗します…
ほとんどダメージ受けない雑魚ばかりと思いきや、規格外の雑魚がいたりと、ちょっとゲームバランス悪すぎだよねぇ

で、新しい街だけど…セレネの街というそうです
ヘラクレス028.png
早速聞き込みをしてみると
「ペルテホースはテレポートできるらしい」「レルネの湖の西に戦いの神アレスが住むエルク宮殿があるわ」「その昔ポセイドンの三叉の矛が海賊に奪われてしまったが、海賊船は嵐にあって海に沈没してしまった」「町や村の名前を良く聞いておきなされ、さもないと旅の翼は宝の持ち腐れじゃ」
だそうです…街には一軒鍵のかかった扉の家があったけど中では「こんにちは」だそうです(≧ε≦)ノ鍵つきの扉ってほとんど罠じゃないか…

街の道具屋では「まほろばの杖」が9800Gで…高いなぁ

地上版氷室の器ってところですかねぇ、便利だけど使うとゲームぐちゃぐちゃになるんだよねぇ(笑)
夢見の笛も眠らせるアイテムだけど…眠らせてもすぐに目覚めたりするしあんまし要らないかなぁ
逆に武器屋では鉄の鎧がお買い得…買って損はなさそう
ハンマーは両手用武器だけど、今の装備でもそんなに不満はないしちょっとパスかなぁ

あと街には神殿があって、中にはモアイ像やスフィンクスみたいな像があるんだけど…今は何に使うのか意味不明(汗)


イベントは自分の足で探せということでしょうか…なかなかに手ごわいゲームだわ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 00:22:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: