ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2012.12.11
XML
カテゴリ: 悪魔城伝説
難所ステージだけど、全体の雰囲気やBGMは大好きなステージ9

このブロックのメインフロアでは強制スクロールの登り道となっていて、 サイファルート ではアイテムを回収しながら上っていくと、結構ギリギリになってしまう、ちょっぴり焦るブロックでした(汗)
ところがどっこい、グラントの場合はあちこちで天井や壁を使ってショートカットできるので、全然ラクです(笑)

で、その方法ですが、まずは強制スクロールのフロアまで進みます
そこまでは何の問題もないでしょう~、むしろそこまで行くのでダメージ受けたりしたらカッチョ悪いくらいです(笑)

強制スクロールのフロアに入ったら、まずは右上の段まで進みます
G9-3-01.png
最初のケセランパサランの通路は、天井が低くて上りにくいので、天井に張り付いて進むほうが無難ですね


右上を登っていくと、壁とかがなくなるところがありますが、そこはジャンプで天井に張り付いてグルッと登ります
G9-3-02.png
結構このときに油断して下に落ちちゃうこともあるので、慎重に上りましょう
落ちると強制スクロールってことで焦ってしまい、さらにミスを誘発する悪循環に陥ってしまいます…単に自分の精神力の弱さってだけかもしれないけどさ

で、ぐるっと上ったところに隠されている1upアイテムをゲットして、また壁を伝って登っていきます
9-3-09.png
上る際に、1upアイテムのあった段から次の段にいるスケルトンナイトを短剣で狙えるので、ここで倒すとラクチンです
G9-3-03.png
倒さなくても進めますが、敵の攻撃が天井を上るときに当たるので、倒したほうがいいっしょ

壁とかを登るのが苦手なら、左の方の床とかを使って飛び移っていくってのも勿論アリです
実を言うと、自分ではそっちのほうが、天井上ったりする時の操作ミスを心配しなくていいので多用しています(笑)

その先で途中出てくるスケルトンナイトは、下の段から斧で倒すのがラクだと思います
G9-3-04.png
ちなみに斧(ラルフは聖水)は登っていく途中の右端のロウソクにありますので、持ってなければ忘れずにゲットです
9-3-06.png
そんなに焦らなくても、十分に間に合うので、焦って上の段に上ってスケルトンナイトからダメージを受けるのは避けたい所ですよねぇ


G9-3-05.png
もちろん左の段にある階段を使ってもいいですが、ちょっとケセランパサランがうざいですね
ただ、途中で天井から落ちちゃうと問答無用でダメー受けちゃいますのでご用心を(≧∀≦*)

最後に出てくるケセランパサランは右端でしゃがめばダメージを受けないので、やり過ごしてから上に登るのがいいでしょう
G9-3-06.png
もちろんケセランパサランのいる段に左側から上ってもいいですが、段の上で鉢合わせしちゃうし、敵は反時計回りに進んでいるので、右側から上るほうがスムーズに切り抜けられます

そんなに難しくはないと思うので、簡単にポイントだけを抜き出して見ました

ずっとそんな部分を進んでいると、いつの間にか気が抜けるのか指の力が持たないのか、下に落ちちゃうことも多いんですよ…
そんな人には、やっぱしある程度階段とか真ん中らへんの段も使って上っていくのが緊張しなくて精神衛生上いいかと思います(笑)

まぁ、詳しいことは動画でも見て確認してくださいな
もちろん、 サイファルート攻略 に書いてるようなルートで進めていっても普通にクリアできます

あと、強制スクロールフロアを越えると、お肉が隠されているこのブロック最後のフロアになるんですが、お肉のところに向かう途中にある穴は、小ジャンプしないとグラントだと頭をぶつけて穴にはまりそうになるんで、ご注意を…
9-3-14.png
あと、普通にお肉を回収してそのまま左の扉に向かうとちょうどコウモリが前から出てくることがありますので、せっかく回復したライフを減らされないように倒すなりジャンプで回避しちゃいましょう
9-3-15.png


◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.18 23:03:27
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: