ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2014.12.02
XML
カテゴリ: カリーンの剣
ただいま、勇者武者修行中なのでございます

単調なのですが、アクション戦闘なのであんまし気が抜けません(笑)

アクションタイプの戦闘モノなので、やっぱし戦い方にもコツがあるねぇ…

まずは、やはり囲まれないってのが一番重要!!!
鉄則です…攻撃は自分の正面にしかできないので、背後や脇から接触されるとどんなにこっちが強くても一方的に攻撃されちゃうのであの世への片道切符です(汗)
カリーンの剣020.jpg
こんな状況は相手が弱くってもかなりキケンなのでご注意ください
敵が強い場合はその場でリセットしてもいいかもしれないくらい…
地形の障害物がない場合は、敵を列状態にしてしまう状況に持ち込めればいいでしょうねぇ
カリーンの剣021.jpg


でも方向を変えることはできるので連続でダメージを受けてやばいとなった時に逃げようとしても、敵に背を向けるだけで動けなかったりすることが多いんだよね
どっちかというと、逃げようとせずにごり押しで体力回復させつつとりあえず倒してしまうのがいいようです

でも、逃げたい時もあるだろうから、敵の相手をする時は真正面よりも半ブロック程度ずらして接触すると逃げやすいですねぇ
カリーンの剣049.jpg
こんな感じかな…これはちょっとずらし過ぎですけど(笑)
ここまでずらし過ぎると、真正面から当たっているとは認識されないのか、コッチの攻撃が全然当たらなかったりことがある気がするんで程々に…

やっぱし地形をうまく使って敵1体ずつ相手することがポイントですな
ちょっと先の画像になっちゃうけど、こんなのが理想ですねぇ
カリーンの剣050.jpg

あとはできれば、地形を生かして敵の側面や背後から奇襲をかけると先手が取れていいです
カリーンの剣030.jpg
硬直時間があるせいか、コッチも敵も攻撃が当たりだすと連続ヒットする傾向があるようなので、先手を取るとそのまま連続攻撃成功してノーダメージで倒せちゃうことも結構ありますんでね

ということで、戦闘講座は終了~(≧∀≦*)

実際のゲームではレベル7からレベル10程度まで上がりましたぁ

レベルを1つあげては先に進んで退散を繰り返して、レベル15になった辺りで、何とか先に進めそうな手ごたえが感じられたんで未知なる世界へ進出っすよ

ここまで、毎日30分×3日もかかっちゃったよ(笑)
なかなか家の用事とかでゲームできないしなぁ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.19 20:54:20
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: