ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.05.26
XML
カテゴリ: スウィートホーム
やまむらさんの陰謀で分断されてしまった主人公達
SH067.jpg
合流するのがちょっと面倒くさかったですぜ(笑)

てことで、怪力老人やまむら翁のおかげで広がった行動範囲(これまで銅像で塞がれていた噴水の部屋の東)をさっそく探検なのです!!

ところが、この探索で散々な目にあっちゃったのですよ(汗)
まずはゴロゴロ転がってくる大岩に踏み潰される羽目に…
SH069.jpg
いや、岩があるってのに気付かずに進んじゃって、急いで岩から逃げようとしたものの、もう一方の仲間パーティが岩の転がる先にいるじゃないですか
何とか仲間を切り替えて逃げようとか考えているうちに、どっちも踏み潰されちゃいました(>_<)
一瞬、全滅かと焦ったけど、大岩って轢かれてもダメージ受けるだけなんですね、よかったぁ(汗)
思わず安堵のため息が出ちゃいましたよ


SH070.jpg
いや、落とし穴と言うか、部屋の奥に進むと床が抜け落ちる仕掛けっすよ
最初は部屋の全面に床があったというのに
おかげで三人まとめて穴に落ちてしまうと言うシュールな図に(笑)
画像では、ちょうど助けるべく仲間がボウガンでロープを発射して引き戻すという荒行にチャレンジしてる所です
ボウガンで助けるってのも、かなり危険だと思うんだけどなぁ
SH071.jpg
とはいっても、穴に長時間落ちていると死んでしまうので、かなり焦るのです
しかも、画面上をゆらゆら動く生霊に捕まると別の部屋に連れ去られる罠まで完備なので、助けようと奮闘する仲間が連れ去られると、穴に落ちた仲間は死亡率大幅アップなんすよ(≧ε≦)ノ

そんなこんなで、酷い目に逢いながらフレスコ画を調べて得た情報といえば、
「それは4つの石が見えるところで使え」
「噴水の青い像が水に溶ける時、地下への道を示すものが現れる」
噴水の青い像といえば、怪力老人やまむら氏がホイホイ動かしていた噴水の部屋のアレですな
SH064.jpg

と思いつつ、押してみると今度はあっさりと動いた
なんでやねん(ノ-"-)ノ~┻━┻
と、憤慨してもゲームは進まないので、やまむらさんが動かして動きやすくなったとでも考えて、この像を押して元々あった噴水の部屋に戻して、そのまま噴水の中に押し込んでみちゃいました
SH072.jpg
あら不思議、銅像が土偶に変身、あんまし土偶っぽくないけど、持ち運びには便利そうな形状だね

で、それを使う4つの石の場所はコチラ
SH073.jpg

ここで土偶を使うと、なぜかはわからないですが地下への階段が出現
なぜに土偶なのかは考えてはいけないに違いない
なにせ土偶だから、なんぞ神秘の力でも持っているんでしょ
だって、戦闘中に使うとどの敵にもそこそこのダメージを与える優れものなんですから(笑)
いや、正体不明だけどお役立ちアイテムです
ばらしちゃうと、ラストバトルでもなぜか使います(≧∀≦*)
土偶さまさま状態なのですよ~
きっと映画でも小道具で土偶が出てきたし、思い入れがあるんでしょ

てことで、次回は規格外の一般ピーポー達による地下室の攻防が繰り広げられるのです!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.26 23:04:33
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: