ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.06.20
XML
カテゴリ: スウィートホーム
ウチの日記としてはテンポよく進むスウィートホーム攻略日記も20回目なのだ!


とにかく、4つのうち2つは開錠済みなので、残り2つなのだ!
SH119.jpg
てことで、探し回る間でもなくあっさりと暖炉の部屋の近くで金の鍵の扉を発見
確かに昔もそんなに苦労した記憶はないもんなぁ
で、早速中に入るとそこは何やら映写室の模様
SH120.jpg
しかも、何かと話題の先行者の一人の「たかし」さんが負傷しているようなメモが…
しかも、「たかしは俺が負う」ってその場で喋るならわかるけど、メモにするようなことではあるまいて

で、映写機があるんで調べてみると、案の定さっき拾ったスライドがはまって、一人の男の姿が…
SH121.jpg

って笑っていると、後方からやってきてた人魂に気付くのに遅れて捕まってしまうえみちゃん…
SH122.jpg
いや、ここの人魂、これまでのよりスピードがはるかに速くって(汗)

でも、飛ばされた先がなんと遥か彼方の発電機の近くの金の鍵の扉の目の前(≧∀≦*)
SH123.jpg
便利にできてるモンですな~
そこで、たぐちとあすかも人魂にわざと捕まって飛んで、その先を探してみると、もう一つのスライドと「外の像は動かせる」という謎の情報をゲット!
SH124.jpg
この人も先行者の一員なんでしょうか…
てかこんなところでほったらかしにされてて大丈夫なんかねぇ
それよりも、先に進むための仕掛けって結構多いけど、先行者の人はどうやってそれを乗り越えているんでしょ?
アイテムとかそのまま散らばってるし、謎は主人公達が来るまで未解明のままとかにされているし(笑)
きっと触れてはいけない間宮邸の七不思議のひとつに違いない!

ちゅうことで、そんな疑問よりも「外の像」っすよ

バラバラで動くと状態異常になった時に危険だし、敵をばらけて倒しちゃうと経験値もばらついちゃうから、まずは全員合流しなくちゃね
経験値とかばらつくと、問題はないけどちょっとイラッとしません(笑)
そこで映写機の部屋に残してきたかずおとあきこが敵と遭遇してる間に、仲間を呼ぶコマンドで、発電機近くの残るメンバーを呼んでと…
SH125.jpg
これだと呼ばれてる仲間の移動中は敵も出てこないからラクに合流できていい感じ

で、映写機近くの屋外にあった像を押すとあっさり動く

力がつけば、ってよりもイベントの進行具合なんでしょね

そこで3枚目のスライドをゲットして映写機にセットすると
SH126.jpg
やっぱし間宮一家の幸せそうな写真っすね~
てっきり間宮夫人攻略に必要な「写真」ってのがコレじゃないかと昔プレイしたときは思って、何とかゲットできないのかとアレコレした記憶があるけど、スライドだから違うんだよね~
小学生はスライドが何かよくわかっていないのです(笑)
このスライドもちょっと燃えてるってのが、全然攻略には関係しないけど不吉な感じを醸し出していていい感じ(笑)
で、何の手がかりもないけど、当然ココは「心の力」でしょ
困ったら「心の力」っすよ、この屋敷の鉄則
使う必要ないときはちゃんと「心の力は必要ない」って教えてくれますし
誰が教えてくれているのかは知りませんけどね(  ̄з ̄)y-

すると映写機からのびた光で壁が壊れて、先に進めるように!
といっても、その先では「鉄の鍵」が手に入るだけなんだけどね
「金の鍵」より「鉄の鍵」のほうが後ってのがちょっと面白い、いや別に構わないっちゃ構わないけどさ

にしても、映写機の部屋を抜けた先は吹き抜けの下の部分につながっているんですねぇ
まぁ位置的には妥当だけど、ちょっと意外なつながりだわ
SH127.jpg
そして壁に貼ってある紙を壁の上から読んだりできるのに、ちょっと違和感(ノ>∀<)ノ
その程度の壁なら、ピッケルとかロープとかのアイテムがあるんだから、壁をよじ登れば、あっさりと鉄の鍵を手に入れられそうだけどなぁ(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.12.26 23:02:59
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: