ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2015.12.15
XML
バベルの塔の最上階(といっても7階(笑))までやってきたエリアス達一行
オデッセリア138.jpg
そこでは驚くべき出来事が待っていたのであ~る

てことで、最上階にやってきたエリアスちゃん
と、突然サムスとカブが何もない最上階で走り出すじゃあーりませんか
オデッセリア143.jpg
サムス「どういうことなんだ。何もないじゃないか?」
カブ「空中庭園にいけるはずなんや。そんなアホなことあるかい?」
エリアス「空中庭園?それがあなた達の目的なのかしら?」


いやいや、何もないって…
明らかにどっかにつながってそうな床の紋様があるじゃないですか(汗)
サムスとカブの目は節穴ですかい(*・ε・*)

にしても、空中庭園がサムス達の目的だったんですな
そこに一体何があるのか…


空中庭園って名前だからって宙に浮いていたなんてオーパーツのような物ではないですよ

「バビロンの空中庭園とは紀元前600年頃に新バビロニアの王ネブカドネザル2世が、メディア出身で砂漠の国に輿入れするのを嫌がった王妃アミュティスを慰めるためにバビロンに建造した宮殿。
階段状にテラスを設けて土を盛り、樹木や花などを植え、その維持のため各階に絶えず水を汲み上げていたと言われる。あまりの大きさ(一説には100mを超えると言われる)のため、遠くから見ると、あたかも庭園部分が空中に吊り下げられているように見えたという。
古代ギリシャでは世界の七不思議の一つに数えられていたが、建造数十年後のペルシャの侵略により破壊されてしまったと伝えられている。」


てなものが、史実上の空中庭園のようですね~
当時としては水を汲み上げたり、テラスの床面を工夫したりと作るのには結構なアイディアが使われたとかいう話ですよ

バベルの塔の上に空中庭園、ちょっと史実には沿ってないけどね
第一、建物のテラスとかいう話じゃなくて本当に空中に浮いてそうな雰囲気ですよ、この調子では(笑)
もっとも、ゲームの中で「空中庭園」と名付けて建物のテラスに植物が生えてるだけなら、プレイヤー拍子抜けですわな(ノ>∀<)ノ
そもそもBC600年頃の建造物がゲーム中ではBC1300年にあるってのも変ですもんね~
やっぱし「バビロン=空中庭園+バベルの塔」って図式で、安直だけど押さえる所は押さえておこうってコトなのか!
プレイヤー受けはいいだろうけど

エリアス「空中庭園?それがあなた達の目的なのかしら?」
カブ「そうや、そこにおるアイオーンに用があるんや。」
サムス「俺達は行方知れずのアストライアを捜してる。アイオーンに会えば手がかりが得られるはずだった…」
オデッセリア144.jpg
ルース「待ってくれよ。俺達にはさっぱりわからねぇ?」
カブ「そっか、ならこう言えばええな。アイオーンはギリシャの呼び方なんや。あんた等の言う…どわぁーっ!!」


と、突然消え失せるカブΣ( ̄□ ̄)!
肝心のセリフの途中でぇ

サムス「なっ、何!?うおおぉーっ!!ア、アイオーン、おのれぇ…」


オデッセリア145.jpg
これは一体誰の仕業…ってそのアイオーンってヤツが余計なことを喋ってしまった二人を消してしまったってことなのかな?

何か異変が起きているのは間違いない!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.26 23:20:53
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: