ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

February 16, 2016
XML
ペルセポリスの王宮で、ルースの父キュロス王と面会するエリアス達
オデッセリア174.jpg
果たしてバビロニア討伐の助力を得られるのでしょうか?

真面目一徹のカルバール君の涙も交えた説得に、偉大なる諸王の王ことキュロスパパの返事はというと…

キュロス「うーむ、そいつはいかん、急がねば。ネブガドはスケベエだからな。」
オデッセリア175.jpg
ルース「あんたにゃ負けるよ。」
キュロス「あんだと、このバカムスコが。お前の嫁さん候補なんだぞ!!…おっとこれは内緒だったな。」
ルース「はぁ…?」


そっかぁ、ネブガドはスケベエなのか…
ってそうじゃなくて…バカ親子だ、こいつら(*・ε・*)
王族の威厳ってものがないなぁ、まぁルースの親だから品がなくても仕方ないってか
急ぐ理由がスケベエだからってのもねぇ、しかもスケベじゃなくてスケベエだもんな、これは相当ヤバイのだろう(汗)
ますます「諸王の王」のイメージが崩れていく…歴史への冒涜だ( ̄▽ ̄;)!

キュロス「まぁいい…。カルバールとやら、そなたの願い聞き入れた。早速行動に移ろうぞ。」
カル「では…?」
キュロス「既に我が精鋭らはワシの一声ですぐにでもバビロンへ向かえるよう支度をしてある。」
カル「おぉ…何と…!?ありがとうございます。」


おぉ~、単なるバカ親父かと誤解しかけたが、さすがは歴史に英雄と名を残すキュロス2世

歴史に名高い「キュロス王の不死隊」と呼ばれるペルシャが誇る1万もの精鋭達ってことなんでしょうな!!

そして場面は代って出陣の儀へと…
キュロス「皆の者、戦じゃ。敵はバビロンにあり。我がペルシャの力見せてやろうぞ!!」
兵士「オー!!」
キュロス「こりゃバカムスコ。お前の初陣だ。先頭に立って指揮しろい!!」
ルース「やだよ。」
オデッセリア176.jpg
キュロス「なあにぃ!!ワシの言う事が聞けんのか!!このヒネクレモンの道楽息子が!!」
側近「ははは、昔の王と態度がそっくりですな。さすがはご長男。」
キュロス「ええい、お前はだあっとれい。わかったわい。ワシが指揮を取る。ものどもついてまいれ!!」
兵士「オー!!」


やっぱりバカ親子だ、バカ親子(笑)
何だか中小企業のタコ社長みたいだよなぁ、キュロス王って
よく兵士達も呆れずについて来るもんだ
もっとも、こういったキャラの人ほど、実は人望があってとかなんだよねぇ
側近もいつものことか…って感じの突っ込みだし、ほのぼのとした帝国でありますなぁ

とにもかくにも、こうしてペルシャ軍はバビロニアへの侵攻を開始したのであった。
大国バビロニアと新興国ペルシャの戦争…これは一大事ですよねぇ
ところが苛烈な戦が予想されるこの一戦、意外なことになるのであります(*・ε・*)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2018 11:23:37 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: