ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2016.07.12
XML
ついに神聖紀オデッセリアの攻略日記も100回目突入!!
てか、うちのブログで100回を超える日記は初めてなのだ
さすがは、スーファミのゲーム、容量がファミコンとかよりもおっきいですねぇ
というよりも、今回は台詞とかそのまま書き写してたり、余計な豆知識とかいっぱい入れているからだろうな(笑)

さてさて、ゲームに戻りまして
ミノタウルスを倒してワイバーンを手に入れたエリアス達
オデッセリア292.jpg
でも、そうは簡単にいかない様子ですぜ(汗)

ヤシャ「まだ子供じゃない。どーすんのよ。おいコラ!!ラセツ!!」
オデッセリア293.jpg
ラセツ「しっ、知らねーよ、オレそこまでは」


…あぁ、そういうことね
どおりでワイバーンはコウモリみたいなチャチなグラフィックだったのね(笑)

と、そこへ突如空中に人が!!

ダッパ「…見つけたようじゃの。よろしい」
オデッセリア294.jpg
エリアス「ダッパ?私達どうしたら…?」
ダッパ「ふむ、そうじゃな。ワシの元へ。かああああああああっ!!」


てことで、いきなりダッパの空中庭園にワープっすよ(汗)
そんなことができるのなら、前にエゼンさんと別れた時もわざわざバベルの塔登らなくてもよかったじゃん(≧ε≦)ノ

ダッパ「さて早速じゃが、我等が長アシュラ様の力の封印を解いて貰いたい。ドラケンが精神と力の化身に分離されたのと同じことじゃ。…アシュラ様も5つの封印を受けておられる」
エリアス「ガーディアンの過去、その宿命ゆえにですか?」
オデッセリア295.jpg
ダッパ「…古の昔、この地上界はワシ等が治めておった。…しかし我等は天上の者に敗れ、地上の覇権はあの天帝に移った。そしてワシ等は神としての多くの力を封印された…。…これがワシ等の宿命、屈辱の日々が始まったのじゃ」


いやいやダッパさん、ワイバーンのことを聞きたかったんですけど…
あんた、前も サムスとカブがどうなったか聞きたかった のに全くスルーで自分の用件だけ喋ってたでしょ(_≧Д≦)ノ彡
でも、ガーディアンの長はアシュラって名前だったんですねぇ
そして、5つも封印を受けているとはなかなかにゴージャス

アシュラ=阿修羅ってことだとすると、仏教の神様ですよね
「阿修羅は仏教で仏法を守護するという八部衆の一員の鬼神
元はペルシャのゾロアスター教の最高神アフラマズダであり、それがインド神話に取り込まれた際に、アスラという悪神となった。さらに仏教に取り入れられた際に再び神格化された。
しかし、天上で帝釈天と戦った末に敗れ天界を追われ、戦いと争いが支配する修羅界の主となったとされ、現代では戦いの神としての印象が強い
その姿は3つの顔に6本の腕を持った三面六臂の姿で描かれることが多く、戦いの神らしくそれぞれの腕に武器や宝珠を持っていることも多い。」


自分的にはキン肉マンのアシュラマンのイメージ(笑)
インド神話の悪神アスラって可能性もあるけど、仏教で天界の実質的な覇者である帝釈天と戦って下野したってのは、ゲーム中の天界との戦いに敗れ封印を受けたガーディアンの長といった立場と通じるものがあるよね

でも、、阿修羅って争い渦巻く修羅界の覇者だし、何となく悪人のイメージが強いよなぁ…
てことは地上界は修羅界ってことですかい(_≧Д≦)ノ彡
いや、日々の世界のニュースを見ていると、あながちそれは間違いでもないかもしれない…
いやぁ、深いゲームですな(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.26 23:45:34
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: