ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

Free Space



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

Calendar

November 22, 2016
XML
なんと世界中を捜しまくったパラスは、スタート地点の魏の国にいた
オデッセリア419.jpg
魏の国のミカドに玄武の遺跡を教えてもらったものの、確か鍵がかかってたような気が…(汗)

一体鍵なしでどないすんねん(≧ε≦)ノ
今度は鍵開け師を捜して世界一周せいっちゅうんかい(ノ-"-)ノ~┻━┻
とか思っていると、王宮を出たところに、先ほどまでいたパラスの代わりに見慣れない人物が…

クジ「異国の方々か?この私に何の用でしょう。私は諸国放浪の身、この国については多くを知りませんが…?」
エリアス「ゲンブについて、何か宝物などご存知ではありませんか」
クジ「四方聖獣ですね…、ううむ…周の時代に大君に仕えた神官が遺跡から宝物を持ち出したとか…。えぇ、その後倭の国へ向かったとか聞きましたね」
エリアス「ありがとうございます」

クジ「あなたはとても大きな大義をもっていらっしゃる。仁の心…親族に対する慈愛の心を忘れてはなりません」
エリアス「あっ、ありがとうございます…???」


これは、どういったことなんでしょか?
唐突にクジなる人物が現れて、何事もないかのようにエリアスちゃんが普通に質問して、ズバリな回答を貰ってしまう
何か、このクジさんが登場する伏線とか張り巡らせとかないと、プレイヤーちょいと( ゚д゚)ポカーンっすよ
クジさん自身は そんな物知りの人がいるって情報

でもまぁなるほどね、さっき行った倭の国の入れなかったところは、この話の神官の墓だったってことですな
てことは、ゲンブにまつわる宝…きっとゲンブの鍵とかを、そこでゲットしておく必要ありってことか

そしてクジさんの最後の言葉…
何か意味深でエリアスに関係のあることなんでしょうか…

これは儒教の教えの五常の一つだよねぇ
「儒教は紀元前の中国で孔子によって体系化された教え。
その中で人が守るべき道として示されているのが五常と呼ばれる5つの徳で「仁・義・礼・知・信」を指す。特に仁は人を思いやる心を指し、五常の中でも最も重要な徳とされることが多い
その考え方は儒教思想と言われ、中国のみならず、日本にも大きな影響を与えている。特に朝鮮半島では、以前ほどではないものの現代でも儒教思想が生活の規範と捉えられている」


クジって名前もきっと「孔子」を読み替えたものなんじゃないかな(笑)
ちょっとした有名人のゲスト出演ですね(/ ̄ー ̄)

でも、「親族に対する慈愛の心を忘れてはなりません」ってのは何か特別な事を意味してるんだろか?
ソロンのことを言ってるのか…実は親族ではなく神族を指していたりとか…そんなダジャレではないか(笑)
でももし、エリアスがアストライアだとしたら、天帝が父親って可能性もあるしねぇ…
今は敵対視しているし、そういうことを指してるのかな


ただ、この後クジさんに話しかけると
オデッセリア422.jpg
五常の説明を延々と…、ちゅうことは深い意味もなく単なる説明をしたかっただけってことなのかも( ̄▽ ̄;)!
一番大事な教えの「仁」を最初にしただけとかさ

では、ジャパンに寄ってからゲンブの遺跡へと向かいますかね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 21, 2022 10:41:34 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: