ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2017.02.21
XML
トウリテンで四天王の一角ジコクテンを倒したガーディアン一行

でも、散り際のセリフが妙に気になるお年頃~

さて、ジコクテンを倒して少し進むと、下への階段があったりします
階段を下りると宝箱からアダマンガーダーが手に入るんだけど、かなり防御力が低いので、間違えて装備しないようにしましょう(笑)
そこの部屋は何だか壁のつくりが他と違ってて怪しいんですよねぇ…すると案の定

あちこちが抜けられる隠し通路になってるんですねぇ
奥ではアミュレットやアダマンシールド、マジックシールドなんかが手に入ります
アダマンシールドは今メインで装備させているマジックシールドよりも、300ほど防御力が高いんですよねぇ
でもマジックシールドは魔法を反射するし…迷うところですねぇ


なにせエリアスはHPが低いですからねぇ

さて、そんな抜け道に寄り道した後で、大広間を先に進むと、今度はジコクテンに似たようなグラフィックのヤツがさらに立ちはだかっているんですよ(≧∀≦*)
きっと戦闘グラフィックも同じだな(笑)


コウモク「うぬぬぬぬ、ジコクが敗れたか。だが私はそうは行かぬ!!地獄へ落ちるがよい、鬼神ども!!」


てことで、続いてはコウモクこと広目天との戦闘となるのですよ
「広目天とは須弥山を護る四天王の一人で西方を守護する。その名は「通常ならざる目を持つ者」の意で、甲冑を纏い巻物と筆を持つ姿で描かれることが多い。悪人を罰し仏心に帰らせると言われている」
千里眼を持ち、筆と巻物を持つということは、どことなく情報戦に通じたクレバーな神様って感じのイメージですよねぇ
でも、ルースとのやり取りにはさほど知性が感じられない…(/ ̄ー ̄)
それに、西方の守護神なのに南側で待ち構えているし(笑)
ちょっと残念ですなぁ…ライターさんもココにきて、ちょっと調べ物に疲れちゃったのかな

で、肝心の戦闘シーンはこちら

ネプチューンの魔法を使ってくるんだけど、これまたダメージは1p程度と悲しい弱さ
巻物と筆を持ってる知的な神じゃないのかい(≧ε≦)ノ

あぁ、哀しき使い回し(笑)

ちなみにそれ以外の攻撃とかも、ダメージ量とか見てると、ステータスがジコクテンと全く一緒なんじゃないかと思ってしまうのです
手抜きなのか、同じ四天王だし同じ能力値にしてるのか?
ライターさん以外も、ココにきて疲れているとか(笑)
もはやボスのステータスに割くメモリーがないのか!


この先の四天王も一緒のような予感がするなぁ…

ルース「なぜ、あんたらは天帝をそこまで庇うんだ…」

コウモク「…罪を罪として認めぬ輩に答える必要はない…さぁトドメを刺せ!!」
リアラ「放っておけ…、先を急ぐぞ」
ルース「…ああ…??」


う~ん、やはり何かガーディアンチームはやらかしているんではないでしょうか(汗)
そして、何となくリアラことアシュラは、そのことを知っているような気がプンプンしてくるんだけどなぁ

残りの四天王を倒して行けば、徐々にわかってくるのかもしれない
と、次回への期待を膨らませて今日は終わり(笑)
いや、期待するほどのことはないですので、あしからず







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.27 00:22:34
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: