ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.02.27
XML
さて、現在2014年12月31日午後3時

いやぁ、年末のせわしない時期に、わたしゃ何やってんでしょ(笑)
何だかプレイ日記を書くの随分と久しぶりだわぁ
いやいや、やっぱし年が明ける前に何かに取り掛かっておきたいじゃないですか!とか意味不明の言い訳をしてみたり

で、今回プレイするゲームは一般庶民でもご存知の、我が日本が誇るコンピューターRPGの「ドラゴンクエスト」シリーズの第三弾の通称「ドラクエ3」!


いやぁ、「どらくえ」が一発で「ドラクエ」と変換できちゃうってとこが一般名詞チックで、その名声が実感できるってモンです
前にやった「神聖紀オデッセリア」なんて、毎度毎度「新世紀」って変換されるからわざわざ辞書登録したってのにねぇ

何で今更ドラクエなのか、そして「3」なのかって話ですが、

ゲームと関係なさそうですが、おかげでゲームに費やす時間がない
ついでにブログ用の日記を書く余裕もないってな状況なのです
そこで、誰でも知ってるようなゲームなら、自分用の攻略メモとしてでなく、安直にダラダラプレイ日記を垂れ流してもいいだろうと思いまして…

それと、秋くらいからドラクエ2のスーファミリメイク版をサクッとプレイしたんですよね
で、続いてはやっぱし3かなと(笑)
それにスーファミ版のドラクエ3ってやったことないんですよね、ファミコン版ももう20年ほどしてないし
何でも性格システムとかが導入されているとか噂で聞きますし、きっと難易度もラクになっているんでしょうからラクにクリアできるかなと

そういった志の低い考えでプレイするので、コレといった制限プレイもする気はなく、のんびりとノーマルプレイといこうかと思います。

で、みんな知ってるドラクエ3ですけど、簡単に説明すると、
正式名称は「ドラゴンクエスト3 そして伝説へ」、1988年2月に発売されたファンタジーRPGです。
この時は、発売日に学校休んでまでおもちゃ屋に並ぶ子供たちの姿がニュースになってました

ちなみに私は中古で1年後くらいに買ってプレイしたんじゃなかったかなぁ?
この頃からソフトは中古でって感じの考え方になっていった気がします
つまり我が家では自分の小遣いで買えというコトになったと(笑)

ゲーム内容の説明は今更必要ないでしょう
今回プレイするのは1996年にリメイクされたスーファミ版です

きっともっとあるんだと思いますが、実はこの程度しか知りません(笑)
調べて書いてもいいんだけど、それだとこれからプレイする楽しみがなくなっちゃうので、特に調べずにプレイして、ファミコン版との違いを楽しみたいと思います。
(追記:追記って形で、クリア後に知った情報をプレイ日記に追加するとします)

てことで、次回から早速プレイといきたいのです('-^*)/







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:18:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: