ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2018.05.10
XML
夢見るルビーを手に入れたものの、勇者がやられてしまったエミリー達

いや、特に支障ないしこのままでいいじゃん、いっぱい経験値貰えるし
と、内心エミリー達はそう思ったのであった

夢見るルビーを持ってエルフの女王に会うと

あっさり改心…
う~ん、テンプレな展開ですけどね
あっさりとノアニールを目覚めさせる目覚めの粉を貰えてしまいました
もちょいと心に響くような演出がないとアンさん無駄死にしてる気がするんだけどなぁ

早速ノアニールに戻って目覚めの粉を使うと


で、村の中ではオルテガに助けられたと言う女性が!!

昨日旅立ったって( ゚д゚)ポカーン
ちゅうことは、勇者アルスは16歳だし、この村はもう15年くらいも眠らされたままだったんですかい(汗)
いやいや、さすがに寝ているとはいえみんな死んでまうでしょ
仮に魔法の力で生きているとしても、服はぼろぼろでしょ
雨にも負けず風にも負けず…絶対モンスターとかのおいしい食料にされてしまってると思うんだけどなぁ

他はロマリアの東のアッサラームに魔法の鍵があるって情報くらいでしょうか、めぼしいのは…
つまり、よく考えたらシャンパーニの塔も、ノアニールも別にクリアしなくてもいいイベントだったのかな?
いきなりアッサラームに行けばよかったんじゃないか(笑)
(追記:確かに不要といえば不要(笑))

とりあえず次の目的地は魔法の鍵を手に入れに、そのアッサラームに行く事ですね
確か、ロマリアで「東はモンスターが強くて危険だからまずは北へ行くとよい」とか言われてたんだよねぇ

あと進めるところとして、ロマリアの西ってのもあるんだけど、こちらは魔法の鍵がないと進めないフラグ付き

しかも魔法の鍵はどこと聞くとこの答え( ̄、 ̄)
親切なドラクエ世界では印象に残る冷たさっぷりでやんすよ

で、その前に勇者が死んで途中になっていたエルフの里の近くの洞窟を再探検
小さなメダルを一個取り残していただけだけど、やはり取りに行ってよかった



商人って割と賢さが上がってMPが増えるのに、魔法は覚えない
しかも「穴掘り」も消費MP0ときた(笑)
使ってみると、穴を掘って何かを探すけど、これまた何も見つからないコトと見つからないコト( ゚д゚)ポカーン
ようやく十数回目で「1Gを拾った」…
う~ん、何かレベルとかが関係するのだろうか、たまに思い出したら使ってみよう
(追記:結局使わなかったけど、稀にその近辺の敵の落とす宝が拾えるんだって)

それよりも、エルフィの覚えた「盗賊の鼻」っすよ
何と「宝箱の残りを知る」とか!!
使ってみると「どうやらこのフロアにはもう宝はないらしい」とか出て、これはなかなか使い道のある特技ではないですか
洞窟を出てエルフの里で使ってみると

なんと!!どこに宝があるってんですか
と、手当たり次第に行き止まりとかを漁っていると、小さなメダルを発見

いやいや、こんなのノーヒントでわかる人いないでしょ…
今までも結構見逃しているのかも(汗)
とはいっても、手当たり次第地面を探しまくるなんて芸当は、暇でゲームに熱中してた小学校時代ならともかく、今の自分にはムリだな
ということで、あっさりと全国宝巡りの旅はあきらめたのでした
(追記:将来的に別の盗賊の特技を覚えれば、この特技とあわせて宝巡りが出来るのですよ(*^-')b)

さぁ、さっさとアッサラームに行くとしよう( ̄▽ ̄;)!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.04 00:15:10
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: