ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2020.12.19
XML
カテゴリ: ドルアーガの塔
●フロアマップ

●出現する敵
ブルースライム×3、ウィザード×2、ブラックドラゴン×1、ブルーハンドローパー×2
●宝物
ポーション・オブ・パワー
【出現条件】
表:右上隅と左下隅を通過する。
裏:敵に触れずに扉を開ける。
【効果】
ギルの体力が32p回復する。最大値が上がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。
【必要性】
ローパーやドラゴンとすれ違いすぎたら取ってもいいかもしれませんが、他のフロアのパワー同様、基本的に要りません。
【ひとこと】
3回目の登場の青いHP回復薬。エナジードレインとセットで出現するイメージがありますが、エナジードレインに比べて出現頻度は低いですよね。

アーケード版は上下左右の壁に触れればよかったようですが、FC版はちゃんと表面は右上と左下に行かないとでません(-_-)。
●攻略メモ
ウィザードさえ気を付ければそれほど苦労はしない通過フロア。敵も弱くもなく強くもなく印象に残りにくいフロアです。

終盤フロアは必要な宝も少なくて、こんな感じの通過フロアが多い印象があります。
クリアするだけとしても、念のために1体はウィザードを片付けておくといいでしょうが、難関面の前の面をクリアした直後だとそんな必要もないかと楽勝に感じられます(笑)。
特に必要のない宝のうえ、表面では出すのに時間がかかり、裏面では出した瞬間にクリアできるのにというやる気が湧かないものになってるので宝は無視がいいでしょう。
表面で出すというのなら移動に時間もかかるのでウィザードは処理したほうがいいでしょう。
裏面はスライムやウィザードのような一撃で倒せる敵を倒した場合は「触れた」とはカウントされないので、遠慮なく倒しちゃいましょう。ウィザードとすれ違った場合はもちろんアウトですので、つい急いで普段のように通り抜けてしまわないようにその点はご注意を!

◆プレイ動画 ◆

●表面​​

●裏面​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:50:39
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: