ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2021.02.03
XML
カテゴリ: ドルアーガの塔
●フロアマップ
●出現する敵
ブラックナイト×1、ミラーナイト×1、ハイパーナイト×1、リザードマン×1、ドルイド×2、サキュバス×1
●宝物
ルビーメイス
【出現条件】
表:扉を通過してからリザードマンとサッカバスを倒す。
裏:サッカバスを3回倒す。
【効果】
59Fに出現するスーパークオックスを一撃で倒せます。
【必要性】
ドルアーガを倒すのに必要な必須6装備の一つです。ないとスーパークオックスに触れただけで死んでしまいます(汗)。
【ひとこと】
表も裏も出現条件にはサッカバスが絡んできます。スタート時は石の形をしていますが、扉を通過すると正体を現して倒せるようになります。一度倒しても扉を通過するたびに生き返りますので何回でも倒すことが可能です。
●攻略メモ
サッカバス出現フロア。BGMが60Fと同じのものになるのでちょっと緊張します。

気を付けるのは宝を回収する前にカギを取らないこと。宝を出すことができなくなっちゃいます(表面ではリザードマンも倒さないように)。
一応ナイトとマジシャンがセットの危険度の高いフロアなので、最初にドルイドを始末する方がいいです。

安心していると意外と呪文を受けてしまいミスします。ミラーナイトが近くにいると追いかけっこになってさらに危険なので、そうなったら2ブロック間や柱の間での高速すれ違いでドルイドの呪文が飛んでくる前に倒してしまいましょう。アーケード版ではミラーナイトではなくブラックナイトなのでアーケード版よりも難易度が上がってる珍しい面な気がします。
あとは扉を通過してから宝の出現条件を満たせばOKです。ハイパーナイトは倒してスコアを稼いでもいいかもしれない。

◆プレイ動画 ◆

●表面​​

●裏面​​








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:52:13
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: