ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2021.04.07
XML
カテゴリ: ヘラクレスの栄光2
あいとゆうきの成長を感じつつ、アロスの町にたどり着いた人とケンタウロスの二人組
このゲームでケンタウロスってゆうき以外には普通の町には存在しないんだけど、めっちゃ珍しい生き物なんじゃないだろうか…
いじめられているのは勇気がないってことよりもそっちが原因では(笑)

さてさて、アロスの町ですが、ロランに比べると何もないです
まぁ、住んでる人によると町ではなくて村だそうですから
買い物場所はないので、ここしばらくの拠点は前にいたロランですかね、主人公が瞬間移動魔法の「ノアルーン」を覚えたのでMPさえ残しておけばいつでも行けますし困らないですけど
アロスで手に入る情報といえば、やっぱりこの人

なんか、ホメロスとか名乗ろうとしてるけど…、グラフィック一緒だし実は同一人物では(/ ̄ー ̄)
一応「悲しみのズイは西のレシウスに、怒りのズイはどこかの湖に、嘆きのズイはわからない」だそうな

とりあえず最初はレシウスを目的地にすればいいんですな

そしてもう一つは

毎夜毎夜、ヘパイストスと呼んでいるんだとか
ヘパイストスって言ったら鍛冶の神様だよね
他の人からは北には昔神の住んでいた館があるとか
ヘパイストスが昔住んでいた館ってことですかねぇ、今は魔物の巣になっているようですが
レシウスよりも先にコッチをこなしたほうがよさそうですね、何せレシウスのある西のほうには行けないですからねぇ

そこで、ロランに戻り、二人に新しく鉄の盾を買って装備を増強して、宿屋で英気を養いLV10と7の二人組はいざ神の館に出発なのだ
そうそう、宿屋と言えば、このゲームは宿泊日数を4日まで選べるんですよ
普通なら1日で全快するけど、日数を伸ばすと毒やら麻痺やらの状態異常も回復できるってことなのです
ほとんど複数日泊まることはないだろうけどさ


神の館内部は、ご丁寧に庭?っぽいところの中にさらに館があるってな感じの2重構造

てか、グラフィックが暗くて、庭なのかダンジョンの中に館があるのかイマヒトツわからんぞ!
で、内部は市松模様の床がオシャレかもしれない4階建てのお宅となっております

まずは館の右下の階段から上を目指していきましょうかね

うろうろしてると出現する敵は今のレベルだとちょうどいいくらいの手ごたえ


普通にダメージが大きめなのですが、1体倒すのに現在の二人の力だと2ターンもかかっちゃう
画像は1体ですが、複数出現することもあってちょっと脅威(汗)
さらには

まじゅつしと一緒に出現して、防御を下げられると一気に倍近いダメージを受けだすという恐ろしいコンボが炸裂!!
でも、序盤に出る敵の魔法使い系って他のゲームだと初歩の攻撃魔法が手痛い敵ってイメージなんだけど、この「まじゅつし」さんは回復魔法と防御下げる魔法の2種だけというサポート特化型で面白い
まじゅつしだけ出てもちっとも怖くないし、むしろ出てくるとホッと一息つけちゃいます
そういえば、

魔法って効果がないとか失敗ではなく、身をかわすものだったんですな(≧∀≦*)
ファイアーボールとかの攻撃魔法ならともかく、防御力を下げる魔法も身をかわすのかぁ、魔法の波動とかでも見えるのかな(笑)

さて、そんな風に変なことを考えながら進んでいくと、宝箱に囲まれた何か像がある広間に到着
像に話しかけると、ヘパイストスに作られた美しい女神像なんだそうな

でも、心がないので心が欲しいそうな
う~ん、あんまし美しい感じのグラフィックには見えないなぁ
と、そういうことではなく、心の話ですな
その心を入れれるのは創造主であるヘパイストスだけなので、ヘパイストスのところまで連れて行ってほしいんだとか
何だか​ 、ゆうきの加入の時 ​と同じような感じですねぇ
その時感じたのと一緒で、既に心が欲しいと思うのは心があるんじゃないですかい(*≧▽≦)ノノ
ゆうきと同じ天界に行きたいって話だろうから、別に連れて行くのはいいんだが、「このままでは動けません」ときた
そら、あんた銅像なんだから足元は固定されてるだろ
で、提示された解決策が

かなきりのこって、あんたそりゃ。
思わずちょっと笑っちゃったじゃん
そんなに上手に切る自信はないし、そんなことで本当にいいのか!!

きっとこの館のどっかにかなきりのこがあるんでしょ、鍛冶の神様の住んでた館だしね
まだ、一階の奥のほうは探検してないからさ
でも、その前に女神像の周囲の宝箱を回収してると

あっ、ミミックだ…じゃなくてヘルコインだ
宝箱に隠れるヘルコインさん、3回攻撃するも攻撃力が低いとドラクエのミミックほどは強くもなくあっさり倒せて、ちょびっと多めの経験値をいただきました
でも、ドラクエ3のミミックですら1988年の発売当時本家のTRPGより早めに宝箱系のミミックという存在を世間に出したというのに、それよりも早い1987年のこのゲームで取り入れているとは、意外と先進性のあるゲームですな

さて、一階に戻って

今度は奥のほうへと進んでいくと、今度も宝箱のある広間で行き止まり
どう見ても魔物のような固定敵=中ボスが待ち構えているじゃないですか

しかもこのボス、右側の宝箱を取ろうと右側に移動すると

ササっと移動するという気忙しい落ち着きのないボスときた
こんなことさせるんなら、通路をヒトマスとかにしてそこに配置すりゃいいのに(笑)

でも、このボス敵ミノタウロスも結構な強敵でござんした

武器は壊してくるわ、ケルベロス同様2回攻撃してくるわであっさりとチームあいとゆうきは全滅しちゃったのでした







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.07 13:55:50
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、最高気温14℃、
晴れのち曇りの予報です。
今日も良い一日でありますように^^
応援☆
(2021.04.08 10:19:08)

Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
神風スズキ  さん
G'evening.
How's everything ?

 花粉症もあと1,2週間の辛抱のようです。
今年は早い時期から飛散、昨年の3倍とか。フ~!

 大阪、パニックですね。
二階、麻生、そして菅、この3人は
コロナ戦犯ですね。即逮捕すべし。

💛 長崎からガッツ応援完了ですけんね。

Hope have a happy evening and night!

(2021.04.08 16:20:57)

Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、最高気温12℃、
晴れ時々雨の予報となっています。
今日も良い一日でありますように^^
応援☆
(2021.04.09 09:37:15)

Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
神風スズキ  さん
G'evening.
How're you getting on ?

 やっと春季講習会が終わり
時間的に余裕が出てきました。ホッ!

 いよいよ「緊急事態宣言」を
再度出す段階に入りましたが
遅すぎて感染の速度を止められませんね。

 あの下野した時の昔の体たらくな自民党に
戻ってしまいました。
その当時は愚かな麻生政権でしたが
いまだに引きずっています。もう駄目ですね。

💛 長崎から真心応援完了です。

Hope have a happy Friday eve, & night.

(2021.04.09 16:20:58)

Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
neko天使  さん
おはようございます~。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、最高気温12℃、晴れの予報です。
今日も良い一日でありますように^^
応援☆
(2021.04.10 11:13:49)

Re:ヘラクレスの栄光2 タイタンの滅亡 その7(04/07)  
神風スズキ  さん
G'evening.

 いよいよ第三次世界大戦へ突入か?
「中国 VS 米国+欧州などの同盟国」
人権問題の応酬で不買運動激化し
日本もユニクロなどが大打撃を被る恐れが
出てきました。

 米国と肩を並べていると自負する
中国人が増加、今戦争をすれば
圧倒的に米国が勝つに決まっていますが
その余波は計り知れません。

 恐るべし習近平の野望です。
世界の大国が戦々恐々としてきました。
しかし、ボケの日本はいつも様子見だけ。
それだけ小国なのでしょうね。フ~!

💛 長崎から気合の応援完了です。


(2021.04.10 17:08:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: