ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2021.09.15
XML
カテゴリ: その他雑記帳
​​ちょっぴり暑さもましになってきた今日この頃


(画像は単に洪水な画像をアップしたいなぁと思って無理矢理本文に洪水って書いただけです…すんません)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか
さてさて、レナス攻略日記がちびちび進んでますが、今日は閑話休題でなんぞ雑記帳を書いてみようかなと思い立ったわけでございますよ

とはいっても、これといってめぼしい話題もナシ
いやホント毎日ブログとか更新して日常の話題をお届けしてるブロガーさんって凄いよねぇ
日々色々アップしてるユーチューバーとかもSUGEEEEと思うわけですよ
毎日会社行ってつまんない仕事して帰って家のことしてちょっぴりゲームして寝るだけって感じのワタクシめはお届けする話題が無し、なし、ナシ、梨!!

ってことで、ベタベタな流れでちょっと梨について語ってみようかと

そう、私は果物の中で「和梨」が大好物なんですよ。ちなみに果物に限定せず食べ物としても梨が一番好きかもしれないです。
ちなみに洋梨もだいぶ好きです

どっちもシャリシャリ感を醸し出す石細胞なるものがあるのがいいんだと思います
小さい頃から大好きで、親に隠れて梨を勝手に食べるために包丁での皮むきをマスターしたってなくらいです
しかも皮を極力薄く向けるように技術の研鑽を欠かさず(笑)

小さい頃は幸水がメインだったかなと思います
まだ長十郎とかの古い品種も出回ってたかなぁと思いますが、そんなに品種の違いとかはわからずに食べてましたねぇ
品種とかでだいぶ味が違うってのがわかったのは、恥ずかしながらここ十年くらいですかねぇ
まぁ、梨ってだけで満足してたって話ですわ

で、現状どの梨が美味しいかって話ですよ
最近は色んな品種のものが売ってますからねぇ

我が家のデザートフルーツの予算は基本100円なので世知辛い世の中ですわ

で、たまに大奮発して年に数回高めの梨を買って食べたりするんですがね
個人的には 「新甘泉」 なる銘柄がダントツで美味いんすよ

(画像はfoodslinkより引用してます)
甘さと爽やかさとジューシーさのバランスが非常にイイ!!


4,5年前に初めて食べたんですが、他の梨がイマイチに感じてしまうほどで、自分的にはだいぶカルチャーショックというか、エポックメイキング的な出来事でしたよ
ぜひとも皆様も財政に余裕があれば試してほしいです
まぁ、一個300円程度で手に入るんで贅沢といっても知れてますが
去年とか産地から箱買いというケチンボにあるまじき行動を取ってしまいましたよ
今年はコロナでお給料減ってるから見合わせかな…、哀しいのぉ

あと個人的な好みとしては 「新高」 ですね~

(画像はfoodslinkより引用してます)
こっちはとにかく食感が好み
シャクシャクしてて固めなので、梨独特の食感が楽しめます
甘さやジューシーさはそこまでではないので、そこら辺が好みの人には勧めにくいですねぇ~
あっさりしたのがいい人は食べてみてくださいな​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.15 19:10:05
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: