ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2023.05.13
XML
エジプトで行き詰った悪魔くん一行

その原因はバスの定期がないことではと睨んで購入のためのお金稼ぎに明け暮れたのだった
っていっても15回くらい戦っただけだけど

さて、お金も貯まりさっさとバスの定期を購入した悪魔くん
バス停で待つとバスが来るらしいが…

待ってるといきなりユルグなる悪魔がやってきて押しかけで仲魔に
ヨナルデ(これも12使徒のひとりね)の魔界辞典を探しているとか
ホントにホイホイ仲魔になっていくなぁ、うちのゴキブリホイホイもこのくらいホイホイとゴキブリが捕まればいいのに(笑)
にしても、仲魔が増えるって貴重なテンション上がるイベントなんだからもっと出し惜しみしたらいいのにねぇ



いやいや、岩が転がってて進めなかったのにバスなら通れるんか~い!
普通バスのほうが歩きより岩は越えられないでしょ
一般的なRPGだと「岩を壊さなくては」みたいなイベントがあるでしょうに…
ホントこのゲームはせっかちな展開が多いなぁ
無駄に長いRPGも困るけどサクサク進み過ぎるのも微妙だと新たな知見を得ております

さて、バスに乗ってるとグルグルとアフリカを回っているだけなのですが、途中でBボタンを押すと次の停留所で降りれるようです
アフリカで路線バスに乗って旅をするってのもゲーム的には結構シュールな気がする
現実にアフリカにもバスはあるんだろうけど、ゲームで再現しなくても

エジプトの次の停留所で降りるとそこは「ケニアの部落」でございました

ケニアの町にしてあげればいいのに、日本のゲームはアフリカやら熱帯には「部落」っぽいものを出したがるよねぇ…
ちょっと偏見のような気がするわ、わかりやすいけどさ


・ヨナルデは魔界辞典をなくしたんだ

・イガナという爺さんが古文書をよく知ってる
・サタンの部下が古文書を探して世界を荒らしている
・肥料さえあれば南の地にカカオが育つ
・オアシスの水でラーメンを作ったらさぞやおいしいラーメンになるだろう

てなお話が聞けます
ほとんど仲魔ネタですなぁ、あと3人だしねぇ
しかもヨナルデはこの部落にいるしさ

情報的にアフリカで全員揃いそうじゃないっすか
カカオの実だってここの魔文字屋の掘り出し物で売ってるしさ(笑)



町にないのに部落にはこんなカジノっぽいのものがあるのか~
お金ないから1回しかやらなかったけどダメでした…
でも絶対カードゲームでしか手に入らないアイテムとかあるんだろうなぁ

カカオの実を買うのにまた500G貯めないといけないのでアフリカ探検をしつつ金稼ぎをすることにして次の停留所で降りると

いかにもな水辺から「オアシスの水」をゲット
ラーメンに使うというのが昭和漫画な発想だな(笑)
早速エジプトのメフィストⅡ世に渡すとあっさり仲魔に

アンタさっきまでは

人間様になんぞ使われないよってなエラそげな様子だったじゃないか
この変わり身の早さは驚きですな

さて、あとは仲魔2人ですなぁ
魔界辞典とカカオの実があればすぐにでも加入しそうだし、次回の日記で仲魔勢ぞろいするんじゃないか?
てっきり、ゲームの8割くらいが終わって仲魔勢ぞろいかと思ってたからちょいと拍子抜けだな
それとももう実はゲームも終盤とかだったりして(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:08:20
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: