ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2023.06.14
XML
サタンを倒した悪魔くん

でも、ホントの暗黒神は東嶽大帝なのだった
てかサタンは神様でも悪魔でもなかったってことかな
確かにシルエットも人型だったけど悪魔くんのような悪魔を使役できる人だったのかもしれないね

結局東嶽大帝との戦いには敗れてしまった悪魔くん
イベント戦闘だから勝てるわけないんだけどさ
ファウスト博士から新たに古文書の解読という目的を与えられたのでした


早速魔界通りから日本の町に行くと、何やら様子がおかしい

悪魔くん自宅も半壊してる…(汗)

・東嶽大帝のせいで多くの町が破壊されたんだ
・かろうじて三か所の町は残ったみたいだよ
・古文書が読めれば世界を救う手掛かりがつかめるはずだ
・竹林の里に有名な考古学者がいるらしいよ

だそうな

よくある「魔王が復活したので世界の町は破壊された」ってやつですな
どこの町が壊されたのか、トラベの魔法を使って確認してみると

どうやら、残っているのは日本・竹林の里・モスクワ・最果ての村ってところですかね
4か所じゃん(笑)
しかも、トラべの魔法ってこの画面まで行くとキャンセルできないみたいで魔文字の無駄遣いしちゃったし
ちなみに半壊してた悪魔くんの自宅に泊まると

泊まった後に家の修理をさせられております
めっちゃ昭和な庶民って感じだよなぁ、古き良き漫画だわ

まずは情報にあった考古学者を探しに中国にある竹林の里が目的地ですかね
早速日本から中国への洞窟に行こうとすると


前は

こんな感じで朝鮮半島への道があったのにこれじゃ中国に行けないじゃん(汗)
と一瞬焦ったが、さっきトラべの魔法で行先にあったからすぐに行けるじゃんと気づいてしまった…
でも、代わりに東北に新たな洞窟ができているようなので、そっちに行ってみることに
きっと製作者的にもこっちに行ってくださいってことなんだろうし


最果ての町に行ってくださいということですな、こりゃ

そしてやってきました最果ての町は

家がボロボロになっているようだが、前もボロボロだったような気もするし覚えてないよ
(追記:前はボロボロではありません)
肝心の聞き込み結果はというと
・東嶽大帝が南東の方角にいるらしい
・飛水晶があれば空を飛べる
・飛水晶は洞窟にあるらしい
・東の大陸の通路がこの街のどこかにある

てな感じ

通路はきっとその話をしてる画像の後ろにある番人のいる小屋なんだろうけどね(笑)
ちなみにこの番人はモスクワにいたイザナ爺さんゆかりの人らしく連絡とれば通してくれるよってな話も聞けちゃいます
ちゅうことは、続いてはモスクワに行けばいいってことだな







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 17:09:32
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: