ま、えっか・・・ですむ毎日

ま、えっか・・・ですむ毎日

PR

Profile

遊星。.:*・゜

遊星。.:*・゜

Comments

遊星。.:*・゜ @ Re[1]:初めての島バナナ(06/26) New! hiromi426さんへ 味が濃厚というより、り…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:初めての島バナナ(06/26) New! どっすん0903さんへ 沖縄大好きなどっす…
遊星。.:*・゜ @ Re[1]:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24) New! meirinmiaiyukuroさんへ 私はアナグマが…
meirinmiaiyukuro @ Re:生駒山の近く、石切駅付近のアナグマ(06/24) アナグマなんて初めてみました。 こんな顔…
hiromi426 @ Re:初めての島バナナ(06/26) 珍しいものをいただきましたね! 小さい分…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

ウマウマの記憶があ… New! かのんオーレさん

二戸出張からの~、… New! どっすん0903さん

城崎温泉(2) New! teapottoさん

一昨日のアクセス数? New! maria-さん

今夜の晩ごはん&本と… okadaiマミーさん

Free Space

2024.03.09
XML
カテゴリ: ウォーキング風景
このところ風が強くて、外に出るのも億劫になりますね。


大きな掛け声が聞こえてくるので、
何だろうと声のする方を見てみると・・・


ジップラインなら楽しいんだけど、
自分の足と手で、おサルのように伝って移動。

消防署の建物の上で、災害救助の訓練をされてました。
腰のあたりでロープが留められてて、
手足が離れても落っこちないみたいだけど、




消防署の人もこういう訓練をしてるなんて
初めて知りました。
体をはっての仕事ですね。



空気が乾燥して風の強い日は火災に注意ですね。
犠牲者は高齢の人が多いけど、
今でも、火災の原因はタバコの火の不始末が多いのかな?

築年数が経ってる古い家には高齢者が住んでることが多いから、
漏電とか、古い電化製品の劣化とか?
放火というのもありますよね~

雷とか自然発火は少ないから、ほとんどは人間の不注意かな。

昔から恐いものは、地震、カミナリ、火事・・・
大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.09 15:21:34
コメント(8) | コメントを書く
[ウォーキング風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: