my chatterbox

PR

Comments

ただのデブ0208 @ Re:1日の日記(06/01) New!  おはようございます。千葉県印西市の納…
ありんこbatan @ おはようございます。 New! 今日も笑顔で過ごされますように
flamenco22 @ Re:9日の日記(12/09) New! こんばんにゃん^^ 3コースとも当選って…
サカエ @ Re:1日の日記(06/01) New! お世話になります 床屋さんで成長を感じら…
恭太郎。 @ Re:1日の日記(06/01) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 私の兄とお嫁様、二人で…

Calendar

Favorite Blog

豊田市 京町区民会館… New! kopanda06さん

^-^◆【助言の光】支… New! 和活喜さん

移植 New! feela11さん

息子のバースデー … New! あみ3008さん

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2023年07月12日
XML
カテゴリ: ひとりごと








音楽の時間のSくんがやはり大変だったようです。



そして、今日も頼まれての支援。


音楽室に入るなり、

目当ての女の子目掛けて突進・・。


周りの児童が手馴れた様子で

バリアーを張って

彼の行動を妨げに入ります。


そんなことばかりの連続で、

全く授業が進みません・・。


音楽専科の教師も、

産休明けの若い先生なので、

全く対応ができない状況で、

Sくんを教室から摘み出しては

また戻ってくる・・。


タブレットのグループ学習が始まると

S君も漸く落ち着きを取り戻したので、

足元に彼を座らせて

話しかけるよりは

スキンシップを図るべく

足のマッサージをすることに。


「やめろ。もういい。」

といいながらも、

きっと彼は母親にこういうふれあいを

求めているんじゃ・・。

と彼の言動を見て感じています。


家では一人っ子で絶えず、

母親の機嫌を窺う日々に、

学校では、反発するような形を取っている。


家と学校が反対だったらいいのに。

いや、本来はそれがあるべき姿なんでしょうが、

こういう形で学校で発散する児童が増えているんです。


安全管理、見守りが難儀になっていますね。^/^



I call your name..♬















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年07月26日 03時29分59秒
コメント(9) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: