my chatterbox

PR

Comments

だいちゃん0204 @ こんばんは!(#^.^#) New!  へぇ~? ジャカルタへ出張ですか? …
サカエ @ Re:19日の日記(05/19) New! お世話になります 何だかうらやましいお話…
和活喜 @ Re:19日の日記(05/19) New!  こんにちは。福岡宗像は晴れです。 ご…
恭太郎。 @ Re:19日の日記(05/19) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 父ちゃんが定年3月で。…
トムとジェリー @ 我が家の長男も New! 離れて暮らしていますが、毎月、我が家に…

Calendar

Favorite Blog

完了 New! feela11さん

浅草三社祭(浅草神社… New! 人間辛抱さん

躊躇して手遅れにな… New! 歩世亜さん

コマなし New! dokidoki1234さん

たくさん苗をいただ… New! 元お蝶夫人さん

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年01月22日
XML
カテゴリ: ひとりごと







辞めていたんです。


それも学校側の都合で

費用の予算オーバーがその理由。


ボランティアさんなので

費用はそんなに嵩む訳ではなく、

午前中4時間で1200円と安価なのに。



いきなりそんな通告を受けて

「どうしても必要な時はこちらからご連絡しますので、

とりあえず明日の終業式まででいいです。」

と言われたようです。


私は何も知らずに3学期が始まり、

支援員仲間にその事実を知らされ

何とも一辺倒な対応に呆れましたよ。


その方は、80歳を目前に

シルバーの交通整理を卒業したけど、

お子さんもいなく、まだお元気だったので

今まで外で見守ってきた子ども達を

現場でボランティアとして支えてゆきたいと

校長に申し出て去年からそれが叶っていたんです。


ただ、今年から副校長が代わり、

また秋から支援員が増員され、

色々な面で見直しがされたことで、

思わぬ事態へと追い込まれて、

最後は子ども達にも別れも告げられず、

去って行かれていたんです。


私も前任校は似たような形で去っていたので

どんなにか辛かったかと思うと

やりきれない思いです。


いわゆる公務員の事務的な対応が

未だに罷り通っているのかと

善意で懸命に通ってくれていた方に

何もお礼もできないのが不甲斐ないです。


ボランティアさんの心意気を

決して仇にしてはいけないし、

教育に携わる者としての最低限の良識ある対応、

願わずにはいられない。


年頭から辛い門出となっています。(;_:)






愛の窓辺..♡







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月04日 08時51分05秒
コメント(6) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: