コンセント、入っていますか?

コンセント、入っていますか?

2021.06.01
XML
​​​

おはこんばんちは。

アレックスモールトンのレストアが終わったので、その実力を試すべく​ The peaks ラウンド 8 奥日光 ​へ参加してきた。

2021 5 3 日 栃木県日光湯元を中心に、走行距離 193km 獲得標高 5 , 121m 12.5h 以内に走るイベントである。




その前日、日光駅前ホテルに車で到着。夕飯はファミレスで肉と炭水化物をがっつり補給。

肝心の参加書一式を忘れたことに気がつく。事務局にメールしたら、現地に用意してあるとのこと。オーヨカッタ。

安心し軽く地酒を飲んで就寝したが、室内の換気が悪く暑くて寝苦しかった。

2 時に起床。買い込んでおいた朝食を摂って、トイレで軽量化。ヒルクライムでは体重を減らすのはとても大事。 3 時過ぎにホテルを出発し、いろは坂を車でブーンと登って日光湯元に到着。スキー場の駐車場なだけに気温はたったの 3 度。こんなに寒いなんて聞いていないぞ。

5時になって受付を済ませバイクチェックを受けたら、一般クラスの第 3 ウェーブ(赤バンド)での出走となった。

アレックスモールトンで参加というだけで、やたらと声をかけられる。またそんな高価な自転車でぇ・・と。あーはいはい。

小径車も幾人か参加している。

このイベントは出発時間が遅い「変態クラス」や「ど変態クラス」もある。が、上りがキツいファットバイクや、下りで不利な小径車といった機材ハンデで楽しむのもありだと思っている。まぁ過去にはママチャリで参加していたキクミミさんのような「魔人」もいたようないないような。

で、 5:50 ごろにスタート。最初の峠である金精峠に向かう。

前に見えた数人をパスして第 3 ウェーブ先頭集団に接続。あっという間に日光湯元が小さく見える高さまで登ってきた。

すでにオーバーペースである。やり過ぎだなぁと思いつつもペダルを回していく。

標高 1840m の金精峠には予定通り 30 分ほどで到着。峠付近は 5 月にも関わらず雪が残っている。寒いわけだ。

一旦停車してウインドブレーカーを着込み、ダウンヒル開始。

17 インチホイールのモールトンは下りが怖い。特にカーブはサスペンションがグニャリと動くので怖い。慣れればなんとかなるのかもしれないけれど。

それでも 700c のロードバイクに追いつくし、追い抜かれる。

下りではペダルをくるくるまわして乳酸を抜いておく。

折り返しの ST1 (ステッカーポイント 1 )である白根ドライブインで塩むすび、バナナ、ゼリーを飲むように食べ、来た道を登り返す。

ここではオーバーペースにならず、普段のペースでペダリング。といっても 22km もあるヒルクライム、まったくもってして面白くない。ただ、 700c のロードバイクよりも太いタイヤを履いているので、路面が荒れていてもスムーズに走れるのはありがたい。

途中でバックポケットに用意していたブラックサンダーをもぐもぐ。ロングライドではおなじみの補給食だが、毎回飽きもせずよく食べるもんだ。

金精峠を越えてスタート地点の日光湯元へ下る。日光湯元でチェックを受けたあと、ガッツリと補給。長距離ヒルクライムは補給さえ失敗しなければ、ほぼほぼ完走できるはず。

補給を終えて、次の山王峠へ向かう。

つづく


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.02 05:49:19
コメント(4) | コメントを書く
[エクストリームロングライド] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:レストアしたモールトンでThe peaks Rd.8奥日光へ参加してみた その1(06/01)  
シニカルなコケシ さん
突然失礼します。
リンスキーでPEAKSに参戦していた者です。
モールトン、多分しばらくすぐ近くを走行していたと思います。
往路のAS3で隣に自転車置かせていただいていたかと。
小径車で安定した下りで、かつ速くて、凄いなぁと思っておりました。
お疲れ様でした!
(2021.06.02 16:20:18)

Re[1]:レストアしたモールトンでThe peaks Rd.8奥日光へ参加してみた その1(06/01)  
酔猫庵  さん
シニカルなコケシさんへ
おつかれさまでした。
苦しくも楽しいイベントでしたね。
AS3で記憶あります。
このようにコメントいただきありがとうございます。 (2021.06.03 05:56:15)

Re[2]:レストアしたモールトンでThe peaks Rd.8奥日光へ参加してみた その1(06/01)  
シニカルなコケシ さん
酔猫庵さんへ

PEAKS奥日光で検索していたら発見してしまったもので、思わずコメントしてしまいました。
小径車でPEAKS走ろうという発想自体がもう凄過ぎます!
尊敬します!
またどこかでスライドした際には、声掛けさせていただきます〜
(2021.06.03 10:23:00)

Re[3]:レストアしたモールトンでThe peaks Rd.8奥日光へ参加してみた その1(06/01)  
酔猫庵  さん
シニカルなコケシさんへ
peaksで会いましょう1 (2021.06.04 05:04:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

酔猫庵

酔猫庵

カレンダー

コメント新着

saltmoon@ Re:オクでモールトン買おうとしたら転売モンだったハナシ(11/14) 私の意見なんてあまり参考になりませんが…
酔猫庵 @ Re[1]:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 大和魂777さんへ 人の少ない場所ですよね…
大和魂777 @ Re:NJ試走(3/4) 秋田県秋田市 - 北海道八雲町(11/11) 秋田市から青森市に単身赴任を7年近くし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: