PR
フリーページ
コメント新着
カレンダー
タイガース公式HPへリンク
あちこちで秋のお祭が催されており、それぞれの神社ごとに神輿や山車が出て、にぎやかでした。
今日は戌の日ということで、帯解寺は安産祈願の人々と来るまで混雑していました。
古くから「戌の日に安産祈願をすると良い」とされる風習があることをご存知でしょうか。
しかしなぜ戌の日に安産祈願をするのか、安産祈願とは具体的にどんなことをするのか、誰と行くのかなど疑問に思うことも多いですよね。
そこで「戌の日」にまつわるマナーについて解説していきます。
戌の日とは?何するの?
戌の日の読み方は「いぬのひ」。
干支は年だけでなく日にも割り振られていて12日に1度「戌の日」があります。
戌(犬)は多産にもかかわらずお産が軽いということで昔から安産の象徴とされてきました。
これにちなんで戌の日に神社やお寺へ安産祈願のお参りをすることが定着したようです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<今日のお食事
朝、トースト、コーヒー
昼、ごはん、野菜の煮付け、コンニャク、イワシの煮付け
夕、餡かけ焼きそば
これが今年の家族新聞41号です。当分、毎日のページに残します。