しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

あといち @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! ウイングはつけないフライばかり でもヘン…
310川 @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 最近はそもそもウィングなんてないフライ…
matsu-kuni @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! ボクも真似して巻こうと思ったけれど、結…
ponpontonda @ Re[1]:ドライフライの補填(06/26) New! matsu-kuniさんへ それはないでしょう(笑…
ponpontonda @ Re[1]:ドライフライの補填(06/26) New! 慎之介64さんへ もう東北地方の話なんて言…

お気に入りブログ

(雲取山の記憶) New! yamagasukiさん

ラーメンかそうめん… New! 慎之介64さん

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

NB川残念賞 New! Zuzu4さん

雨の前に奥飛騨で無く New! あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月11日
XML
テーマ: ワカサギ(412)
カテゴリ: ワカサギ釣り
ワカサギ釣り用電動リールの製作ですが

アチコチの皆さんの電動リール

を眺めてから部品集めをしました。(笑)

なかなか思ったように部品が合いません。

かなり無駄な部品も買ってしまった!^^;


で、大体構想が出来て、部品を並べて写真を撮ってみました

P1090003
P1090003 posted by (C)しげじい

土台はバルサ材を使用。

ロッドはソリッドの自作。ギヤ、電池ボックスは田宮のギヤーセットと




ギヤー部のアップ写真

P1090002
P1090002 posted by (C)しげじい


スプールはミシンのボビンを使用(maruさんのリールを参照に

させてもらいました

本当はクランクギヤーを使いたかったが部品の調達が

できなくて普通のギヤー作ることに。

シャフトは3ミリのネジ。

ホームセンターで部品を買ってそれにナットでシャフトを固定

スプールはフリーになるようにナットで調整


モーターは取り付け台を後方にスライドさせることで

スプールをフリー回転させるようにした。



いずれ可変速出来るようにしたい(^^)

今、塗装乾燥中で組み合わせは明日以降になるかと思う

果たして構想通りに旨く動いてくれるか????


乞うご期待!!(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月11日 14時52分18秒
コメント(22) | コメントを書く
[ワカサギ釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: