しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 俺の鉢上の野菜も、土がすぐに乾きます。…
matsu-kuni @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 晴れちゃんから貰ったヤツ? かなり立派に…
ponpontonda @ Re[1]:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 慎之介64さんへ やはり本物の方が分があり…
慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…

お気に入りブログ

(筑波山の記憶) New! yamagasukiさん

アオバズク New! 310川さん

ナスベーコン炒め New! 慎之介64さん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年06月27日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り



お天気も良さそうで朝早く出掛けることに

場所の選定で色々迷った末に

去年の終わりに始めていった白鳥大島橋付近にすることに

4時半到着。橋のたもとのオトリ屋さんでオトリを購入。

3匹1000円去年は2匹だったので1匹増えました。(^^)

でもオトリ屋のオヤジは全く儲からないので来年は2匹500円に

すると息巻いていました(笑)

情況はどうか?と聞くとあんまり芳しくないようだ。



これなら釣りにはなるだろうと、早速用意して川に下りる。

川に下りるにはオトリ屋さんが作った

立派な階段が有るので便利だし安心(^^)

去年は橋の周りで良く釣れたので、この日も橋の下流側真下から

始めることに、

朝一の流れ
下流側の流れ002
下流側の流れ002 posted by (C)しげじい


まだ釣り人が来ていない

朝一橋上流を見る001
朝一橋上流を見る001 posted by (C)しげじい


橋の上のトロには2人の方が入る。

最初のオトリに仕掛けを付けて送り出すと、、、、、!!



早や~~~~!!

かなり小さいが(12センチ)オトリにはなる。

直ぐにオトリを替えて送り出すとまたもや2匹目が、、、

おお!!朝から入れ掛かりモードじゃないか!!


ちょっと見にくいが真ん中辺りに目印が(^^)

朝掛かった場所003
朝掛かった場所003 (C)しげじい



でも上がってきたのはさらに小さい鮎、、オトリに出来ない^^;

交換しないでもう一度だすが今度はそうはいかない(笑

暫くして3匹目が、、、

と思ったら仕掛けにからみついてバレる、、、あああ~~

どうにもならなくなったので仕掛け交換

時間が勿体ない~~^^;

それから3匹目、上泳がせで橋の真下にオトリが泳いでいった

ところでギュ~~~ン!!と目印が飛ぶ!!

ようやくまあまあの鮎が、、、慎重に浮かせキャッチ!!

18センチぐらいの鮎だった!!(^^)

5匹掛けたところで辺りが遠のいたので周りを見渡すと

鮎釣りの方が下流の瀬に5名ほど、上流が空いているので

トロの上の段々瀬に向かう。

結局この判断が功を奏した。(^^)

トロ上の落ち込む段々瀬の小さな流れで

3匹入れ掛かり!!

泡の中を泳がせるとギュ~~ンっと
段々瀬の入れ掛かりP06
段々瀬の入れ掛かりP06 posted by (C)しげじい



おまけにアマゴも背掛かりで上がってきた!

そのポイントから少しずつ上に向かって釣り登り

何匹かの鮎をゲット!!型もまあまあのが掛かり面白い。

12時になったので昼食に、、

オトリ屋さんの小屋で食事をさせてもらう。

1時頃午後の勝負と勇躍川に下り、橋の上流側から

オトリを入れて開始!!

でもトロでは当たりが来ない、、、

時間だけが過ぎてゆく、、、

これはもう仕方ないもっと遅くならないと駄目かも?

で、朝良かった段々瀬とその上のチャラ瀬をやることに

朝のポイントではでなかったもののチャラ瀬では

小さいのが掛かる。

でも今一と当たりが無いので朝のポイントにもう一度

泡の中にオトリを入れ、泳がせていると

強烈な当たりが!!、、、

おおっでっかいぞ~~~!!

オトリを引っ張り回してなかなか浮いてこない

何とか凌いで抜き上げると、、、、、(悲;

22センチほどのウグイでありました(笑

ウグイが釣れたことで別の場所に移動しようと

決断し、一端川を離れる。

大島橋での釣果

釣果08
釣果08 posted by (C)しげじい



車で下流に向かって走らせながら良いポイントがないか

探すが凄い人、、、入る場所は無いな~~

次ぎに入りたい場所、釜淵上流の左岸に向かうも

一番やりたいと思ったポイントに釣り人が、、、

その釣り人は、まだ仕掛けを入れる前だったのでほんの少し遅れた

あきらめ長良を下りながら川見、、、

どこも良いポイントには人が入ている。

最終、赤池も眺めるがここも満席^^;

もう少し下って三条橋上流の瀬に空いている場所があった

三条橋上流010
三条橋上流010 posted by (C)しげじい


そこに行くことにしたが、オトリが大分弱ってしまった。

4匹ほどピックアップしてポイントに向かう

川は増水後で石に苔が付いていない。

少しやって全く駄目なので此処で終了。

大橋橋付近を粘った方が良かったかも知れないが

こればっかりは時の運と言うことで!


この日の戦果はアマゴ含めて15匹。

まあまあのが7匹(18センチ以下)後は小さい(苦笑)

今回は仕掛け水中糸をフロロの0175で久しぶりの

フロロ仕様で6.5号4本イカリバリ。背バリも使わず

ノーマルで通した!

竿は9メートルソリッド穂先を使用した。

今期初の友釣りは午前中良かったが午後からは駄目だった。

でもまあ二桁釣れたので良しと言うことに!!(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月27日 11時31分51秒 コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: