しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! まとめてむしって巻く派ですか。俺は途中…
あといち @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! ウイングはつけないフライばかり でもヘン…
310川 @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! 最近はそもそもウィングなんてないフライ…
matsu-kuni @ Re:フライのウイングの材料は!(06/28) New! ボクも真似して巻こうと思ったけれど、結…
ponpontonda @ Re[1]:ドライフライの補填(06/26) New! matsu-kuniさんへ それはないでしょう(笑…

お気に入りブログ

(雲取山の記憶) New! yamagasukiさん

ラーメンかそうめん… New! 慎之介64さん

巻いたら釣りたい New! matsu-kuniさん

NB川残念賞 New! Zuzu4さん

雨の前に奥飛騨で無く New! あといちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月06日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
今日は病院に出掛けました。

血液検査の結果は変化無しでした(^^)



昨日5日は解禁二日目の庄川へ鮎釣りに出掛けました

ワカサギ大好きさんにお願いしてあったので

ご一緒出来ることに(^^)

解禁日は前日の大雨で午前中は出来ず、午後からようやくさせる状態でした

そこで一日延期して月曜日に出掛けたのですが水は高そう

漁協脇の道を川に向かい川際に駐車、川を眺めると

川はまだ30センチほど高い状態です。

P7050006
P7050006 (C)しげじい


中心の石は垢が飛んでいるよう。

P7050002
P7050002 posted by (C)しげじい

ワカサギ大好きさんは用意するのが早い!何時も遅れをとります(笑

それでも勇躍勇んで用意して川におります。

水は高いがとにかくやってみようと

ワカサギ大好きさんは対岸上流から下りながら釣るそうで対岸に

私は降りたところより少し上流のポイントに入ります。

水温が元々低い川ですがこの日は増水もあってまだかなり低そう

日が照ってくれば活性も上がるかと我慢の釣りになりました。

30分ほどしてようやく大石の下側の泡の巻いているポイントで

1尾これで続くかと思いきやその後さっぱり^^;


P7050001
P7050001 posted by (C)しげじい

対岸に渡ったワカサギ大好きさんは午前中5匹アマゴ2匹の釣果さすがです

周りも釣れてないよう、釣り人も釣れないのか次々に変わります。


対岸のワカサギ大好きさん
P7050005
P7050005 posted by (C)しげじい




これから釣れるかと再度川に下り同じように釣り開始

対岸でワカサギ大好きさんが掛かるとほぼ同じ時間で私にも2尾目が

ダンゴになって飛んできたので危うくばらすところ(^^;

その後全く掛からないので場所移動することに

庄川温泉前の場所に移動。

第二ラウンド場所
P7050009
P7050009 posted by (C)しげじい

降りたところの川岸にぶち当たる流れの分流で直ぐに1尾来ます

でも続かない、来てもそれでおしまい。(苦笑

3尾目釣った場所
P7050010
P7050010 posted by (C)しげじい

3時、余りに釣れないので終了することに

ワカサギ大好きさんは場所変わったところで2匹追加

アマゴ入れて10匹でつ抜け(^^)

私は??3匹釣ったのですが内2匹詰まって放流。

1匹に終わり惨敗でした!(泣;

なかなか思うようには釣れませんですね~(笑

庄川は流域が短く、かなりの増水で鮎が流れてしまったようです。

お天気は最高に良く、木陰は涼しく釣り日和でしたが

肝心の鮎には見放されました(笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月06日 16時02分26秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
iwana4510  さん
こんにちは。
先日、小生も血液検査をしたところ、肝臓の値がやや高いということで、超音波検査を受けるように言われました。
で、受けたのですが肝臓が白っぽいということです。
つまり軽い肝臓の霜降り状態、フォアグラ状態ということですね。(^-^)
それ以外は異常はなかったのですが、とにかく年を取ると基礎代謝が落ちるので、食事に注意、運動をするように、と医師に説教されました。それほど太っていないのに、脂肪をためこむ体質のようです。困ったものです(^-^;)

アユ釣りに行ってこられたんですね。増水しているようですね。東京でも昨日のゲリラ豪雨で、多摩川で投網をしていた人が流され、行方不明になっております。
増水時は注意しないといけませんね。

アユ釣りに行ってこられたようですね。 (2010年07月06日 16時56分15秒)

Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
野鳥大好き  さん
血液検査、よかったじゃない♪
また、川、ごーごーだね。音が聞こえる。

ハラビロトンボ、羨ましいよ、ほんと。 (2010年07月06日 19時11分58秒)

:庄川解禁2日目の鮎釣り  
釣りお爺  さん
圧川も水量が多いですね、水は綺麗でしたね、もともと水温が低い河川で鮎は真夏に出掛けましたが、厳しいでしょう。
合掌作りの公園辺りや庄川温泉辺りは良くアマゴ釣り大会に出ましたよ、大物賞も頂いた場所です。
(2010年07月06日 20時33分19秒)

Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ワカサギ大好き さん
お疲れ様でした
期待が大きかっただけに残念です
かなり冷水病でやられたようです
昨年が、良すぎたのかな?
解禁釣行も終わり、後はホームリバーの回復を楽しみに待ちます
武芸川でリベンジしてきます (2010年07月06日 20時59分29秒)

やっぱり  
matsu-kuni  さん
まだ雨の影響が、色濃く出ているようですね。^^;
ま、自然の中で遊ばせて貰うのだから、仕方ありません。
次は、良い釣りができますように!

ボクは明日、CT&採血で、来週その結果を踏まえての検診です。

(kuni)
(2010年07月06日 21時14分18秒)

Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
tenten2843  さん
おお,見慣れた場所っぽい!
地元の人は「ここ鮎はおいしい」って自慢します。
お味はの方は・・・・・。あっ一匹(x_x;)シュン。 (2010年07月06日 21時57分20秒)

Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
あといち  さん
いい日もあれば、ですね。こんどはいい日ですよぉ~。
私も病院いってきました。OKです。 (2010年07月07日 09時41分42秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
iwana4510さん
>こんにちは。
>先日、小生も血液検査をしたところ、肝臓の値がやや高いということで、超音波検査を受けるように言われました。
>で、受けたのですが肝臓が白っぽいということです。
>つまり軽い肝臓の霜降り状態、フォアグラ状態ということですね。(^-^)

☆それは大変ではないですか!
肝臓は大切にしないと^^;

>それ以外は異常はなかったのですが、とにかく年を取ると基礎代謝が落ちるので、食事に注意、運動をするように、と医師に説教されました。それほど太っていないのに、脂肪をためこむ体質のようです。困ったものです(^-^;)


☆メタボ対策が必要ですね
釣りに出掛けてドンドン歩いてください
良くなります(^^)

>アユ釣りに行ってこられたんですね。増水しているようですね。東京でも昨日のゲリラ豪雨で、多摩川で投網をしていた人が流され、行方不明になっております。
>増水時は注意しないといけませんね。

>アユ釣りに行ってこられたようですね。
-----
☆まだ増水でした30センチ高、
こちらでも根尾で2人流されましたね
自分の出来る範囲をきちんと分かってないといけないですね
(2010年07月07日 15時46分42秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
野鳥大好きさん
>血液検査、よかったじゃない♪
>また、川、ごーごーだね。音が聞こえる。


☆ありがとうございます(^^)
また2ヶ月遊べます(笑

>ハラビロトンボ、羨ましいよ、ほんと。
-----
☆そんなに珍しいトンボですか
この時しか見てないのでどれぐらい居るか調べてみたいです (2010年07月07日 15時48分11秒)

Re::庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
釣りお爺さん
>圧川も水量が多いですね、水は綺麗でしたね、もともと水温が低い河川で鮎は真夏に出掛けましたが、厳しいでしょう。

☆増水で群馬産がダムに流されてしまったようです
岩魚や鱒の餌になるかな?

>合掌作りの公園辺りや庄川温泉辺りは良くアマゴ釣り大会に出ましたよ、大物賞も頂いた場所です。
-----
☆ワカサギ大好きさん曰く岩魚やアマゴにサツキマスが
掛かるようです、。
実際2匹アマゴ掛けられました(^^) (2010年07月07日 15時50分10秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
ワカサギ大好きさん
>お疲れ様でした

☆運転ご苦労様でした!
ありがとうございました

>期待が大きかっただけに残念です
>かなり冷水病でやられたようです
>昨年が、良すぎたのかな?
>解禁釣行も終わり、後はホームリバーの回復を楽しみに待ちます
>武芸川でリベンジしてきます
-----
☆こればっかりは仕方ないです
新しい所なので釣れなかったですが新鮮でした(^^)
もう一度行ってみたい気もしますが無理かな! (2010年07月07日 15時52分04秒)

Re:やっぱり(07/06)  
ponpontonda  さん
matsu-kuniさん
>まだ雨の影響が、色濃く出ているようですね。^^;

☆問題は鮎が流されて仕舞ったようで
川にみえないです^^;

>ま、自然の中で遊ばせて貰うのだから、仕方ありません。
>次は、良い釣りができますように!


☆そうです。こればっかりは致し方ないです
良い時も悪い時もあっての釣りですから(^^)

>ボクは明日、CT&採血で、来週その結果を踏まえての検診です。

>(kuni)
-----
☆私は取り合えず問題なく終わりましたが
kuniさんもそうあって欲しいです。 (2010年07月07日 15時54分36秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
tenten2843さん
>おお,見慣れた場所っぽい!
>地元の人は「ここ鮎はおいしい」って自慢します。
>お味はの方は・・・・・。あっ一匹(x_x;)シュン。
-----
☆そうですね(^^)
庄川上流ですから!
ワカサギ大好きさんのも頂きましたので(笑

群馬県産の鮎ですが素人なのでそれほど問題なく
美味しかったです(^^) (2010年07月07日 15時56分42秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
あといちさん
>いい日もあれば、ですね。こんどはいい日ですよぉ~。
>私も病院いってきました。OKです。
-----
☆ソウです。良い時も悪い時もあって釣りが楽しめる(^^)
次回はリベンジといきたいです(^^)
あといちさんもなにか持病あるんですかお互いOK
なら良かったですね(^^) (2010年07月07日 15時58分24秒)

Re:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
銀影あゆ  さん
う~んどこも増水が憎いですね
神通も厳しいのでしょうか?
渇水の垢腐れも厳しいですが、早い時期の増水は嫌ですね (2010年07月07日 17時40分13秒)

Re[1]:庄川解禁2日目の鮎釣り(07/06)  
ponpontonda  さん
銀影あゆさん
>う~んどこも増水が憎いですね
>神通も厳しいのでしょうか?
>渇水の垢腐れも厳しいですが、早い時期の増水は嫌ですね
-----
☆庄川は解禁前の増水で鮎が流されてしまったようです
鮎の姿が見えないです^^;
ダムまで下ってしまってマスの餌になるかもです。 (2010年07月08日 14時46分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: