しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 俺の鉢上の野菜も、土がすぐに乾きます。…
matsu-kuni @ Re:ハエトリ草とネジバナ(06/25) New! 晴れちゃんから貰ったヤツ? かなり立派に…
ponpontonda @ Re[1]:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 慎之介64さんへ やはり本物の方が分があり…
慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…

お気に入りブログ

(筑波山の記憶) New! yamagasukiさん

アオバズク New! 310川さん

ナスベーコン炒め New! 慎之介64さん

渓魚4種キャッチ・・… New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月16日
XML
テーマ: 鮎釣り(1238)
カテゴリ: 鮎友釣り
今シーズン初となる鮎友釣りに出かけました。

家事をこなし、8時過ぎ出発!

場所は美山町の武儀川です。

初めての場所と言うこともあり、まずは偵察をかねて

奥の方まで走ります。

神崎の上流へ向かいますが、先日の雨で多少増水気味、、、

でも水はきれいです。

橋から覗くのですが、川は白川状態。

鮎の跳ねも食みも見られません。



そこで支流の葛原へ出かけました。

橋の下に淵が有り、昔アマゴ釣りに来て

ポイントが分かっていたので^^

早速用意し、橋の真下の瀬に入れると

すぐに反応が、、、

ここだけで4匹掛かった!
P7160001
P7160001 posted by (C)しげじい

ワカサギみたいなのが初っぱなに釣れました(笑)

それでもと、泡の下にねじ込むとラインがピュ~~ンと

走ります。

今シーズン初の鮎が、、、



今期初の鮎
P7160003
P7160003 posted by (C)しげじい

ポイントが小さいので当たりが止まり、反対側の瀬に

入れ、しばらく泳がすと再び良い当たりが!

2匹目、、、


P7160004
P7160004 posted by (C)しげじい

もう一度前のポイントに入れるとラインに反応が

3匹目ヒット!

4匹目がなかなか掛からない!一旦ここの場所を止めて

淵の上流へ向かいます。

淵の上の瀬で4匹目ヒット!

釣り上りますが当たりは無し。

おとりが詰まって取りにいき、水中に手を入れて

はずそうとしたらつまみ糸が切れた。

放銃(情けない^^;)

12時になり一旦食事休憩。

インスタントラーメンとおにぎり(自作)

食後のコーヒー 一杯!(^^)

ドリップした美味いコーヒー
P7160005
P7160005 posted by (C)しげじい

休息後、朝のポイントへおとりを入れると

直ぐに掛かりました!4匹目

元気の良いおとりに変わったので、直ぐ下流の

荒瀬に沈めると、朝は掛からなかったが良いのが、、、

背掛かりで下流に流されます。

無理に抜こうとしたら空中でバレ!

今日一番だったのに、、、(笑)

さすがに掛からなくなったのでこの場所は終了。

武儀川を下って行きます。

何カ所か場所見しながら美山漁協管轄の

一番下の場所へ、、、降りやすいので^^

下流の瀬
P7160008
P7160008 posted by (C)しげじい

その瀬で少しやりますが反応がない

2時半になったので

この日の鮎釣りは終了としました。

本流は垢が飛んで鮎の活性が悪かったのか

どこでも食みや、跳ねが見られなかった。

6つ掛けて2つ放銃。

合計4匹でした(^^)

下側の2匹が囮鮎

P7160009
P7160009 posted by (C)しげじい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月16日 17時18分34秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: