しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

慎之介64 @ Re:地元河川鮎解禁に向けて(06/24) New! 鮎ルアーって昔からありますが、おとり鮎…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 慎之介64さんへ はい!アマゴも放流してく…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! あといちさんへ なんか小さいフライでない…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! 310川さんへ ほぼドライで釣りました(…
ponpontonda @ Re[1]:根尾東谷Ⅽ&R区間へフライフィッシング(06/23) New! Zuzu4さんへ 割と魚が残っています(^^…

お気に入りブログ

(苗場山の記憶) New! yamagasukiさん

なんとなく予定がく… New! 慎之介64さん

梅雨の合間の車中泊 New! matsu-kuniさん

狩猟を始めました! New! みのふさん

御漁場 Zuzu4さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年01月13日
XML
カテゴリ: 管理釣り場
今期7回目の月見ヶ原管理釣場です。

朝一番と思いきやもう来て見える方有ります(^^)

先日見学した時、左岸中央のネット付近少し上流でマスの群れが有りましたので

其処らへんを検討にポイントとします。



7時開始します。マラブー・オリーブ14番付けてキャスト!

反応が有りませんね~~

取り合えずどこの箇所で反応があるか少しづつ下りキャスト繰り返します。

中央ネット付近まで全く反応が有りません。

ネット下流側でようやくマーカーに変化が有ります。







1匹目に30分掛かった(笑)

ここでようやく好調に釣れ続けます。




マラブーもサイズ少し落として16番使います。

カラーはオリーブ系ならなんでもよさそう!

釣り人居ないので、さらに下流側が気になり少しづつポイントを

下流にずらしながらキャストして下流のネット付近まで

釣り下ります。

河原は凍ってます。



中央より下流側は何処でも釣れます。

ほぼマラブーの16番から18番で釣れ続けます。



10時過ぎにタケッチさんお見えになりました(^^)





さすがですね~~

ライズが始まるとドライで簡単にヒットしてらっしゃいますよ!

うますぎます(^^)

11時過ぎるとマラブーも少し当たりが遠のきます。

エボレスヤーンのクリームに変更すると当たりが戻ります(^^)








12時お昼です。おにぎり食べながらキャストしてヒットさせます(笑)

お昼の時点で35匹でした!ちょっと少ないな!

お昼過ぎて風が出て少し寒いです。



フライもマラブーのサイズをさらに落として18番~24番使います。

エビレスヤーンも小さいサイズが良いですね!

身体が冷え切ってきてそろそろ終了かと言う時間になり

マラブーのサイズを16番に変更して釣ります。

活性が上がれば大きいサイズで十分釣れますね!

3時半身体が冷え切ってきたので終了としました!


終盤頑張って何とか22匹合計57匹の結果でした!

掛けて途中でバレたのが9匹でした!

2月になると中央、郡上の解禁になり放流アマゴが狙えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月13日 09時49分25秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: