しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

しげじいの迷釣り師 フライと鮎友釣・小物釣りも

PR

プロフィール

ponpontonda

ponpontonda

カレンダー

コメント新着

matsu-kuni @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 先日行ったブラウンの渓で会ったオジサン…
慎之介64 @ Re:ドライフライの補填(06/26) New! 今年は例年に増してクマの情報をよく聞き…
310川 @ Re:ドライフライの補填(06/26) 自分も先日の釣行後にフライを補充しまし…
あといち@ Re:ドライフライの補填(06/26) クマも見ようと思うと見つからんのにね ^_^
ponpontonda @ Re[1]:ハエトリ草とネジバナ(06/25) 慎之介64さんへ これは水分切らすと枯れる…

お気に入りブログ

サンコウチョウ New! 310川さん

結局は塩サバ New! 慎之介64さん

富士山の記憶 New! yamagasukiさん

渓魚4種キャッチ・・… matsu-kuniさん

狩猟を始めました! みのふさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年04月29日
XML
ウェーデングブーツのフェルト部分が剥がれかけた!

大分使ったので仕方がないが修理しないと

釣りの途中で剥がれるとそりゃ!歩きにくく大変です。

前回大まかに接着剤を塗って修理しておいたが

谷を歩いたら別のところが剥がれそうになった!



で、今回剥がれそうな部分に接着剤を充填して修理する。



セメダイン・シューズドクターという靴底用の接着剤を使うんだが

これはだいぶ前から重宝して使っている。



本来の使い方は靴底のすり減った部分を盛って



私はこれを新品でウェーデングシユーズを購入したとき

フェルト部分と靴の部分に埋めて補強に使っている。

相当持ちが違うと感じる。

フェルト部分をはがして新しいのと張り替えるセットも

出ているが今まで何回か張替えして渓でまた剥がれたという

失敗をして新しくフェルトを貼るのは止めた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月29日 13時54分45秒
コメント(8) | コメントを書く
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: