全10件 (10件中 1-10件目)
1
ヨメナの斑入り、ノコンギクに似ているけどこれも山菜の定番か?菜飯にすれば美味なんだけどこの株は斑入りが強くてあまり食べたくないなぁ、関東地方の場合、関東ヨメナと区別されるらしいけど見た目良くわからないわ、まぁ関東関西共々食えるようですが。
2012年05月06日
コメント(1)
斑入りのサルナシ、何でもキウイフルーツの原種だとか?つうかキウイってニュージーランドかと思ったw、実はうまいらしいが成るまで何年かかるだろうか(; ̄◇ ̄)・・・まぁとりあえず素直にスーパーで買いますわ、キウイ~♪
2012年05月06日
コメント(0)
山菜にもなるキバナアキギリの斑入り、花の観賞価値は紫花の方があるかもしれないけどそちらの方は食用にはしないとか?シソ科の多年草で基本強靭なのですがいつも夏場に乾燥させてしまい花が咲かないなぁ、とりあえず今年は咲かせたいと思いまつ( ̄◇ ̄)
2012年05月06日
コメント(0)
斑入りのオニユリ、昨年不注意で根元からポキーリやってしまいその後数枚の葉でかろうじて生きてた奴っす!こやつも完璧逝ったと思ってたけど見事に芽吹いてくれました、花が咲くのはあと数年後か・・まぁ気長に待ってますw
2012年05月06日
コメント(0)
その辺にある雑草のギシギシの斑入りっす!以前もう一株あったのですが完全に緑のオリジナルになっちまったい(_д_)。o0○コレは昨年手に入れたものなのですが水遣りを怠り完璧に逝ったと思ってたら生きててますたw所詮雑草で強靭なのですがいざ育てるとなると結構気を使うかも、なにせアブラーやらナメーやらの被害に遭いやすく綺麗に仕上げるにはそれなりに管理が必要みたい。それと乾燥にはやや弱いようです。スイバ同様「ソレル」の名で食用となり冬場の山菜として貴重な存在ですがシュウ酸を含むため注意が必要!
2012年05月05日
コメント(0)
斑入りのヤブカンゾウっす、3年でプランターいっぱいになっちまったい!適正な管理が必要、芽吹きのころは天ぷらにすると中々美味ですがこの場合別に育ててる普通のカンゾウを食しますw古い時代に中国あたりから日本に到来したらしく昔は野菜として栽培もしていたとか?在来種にはノカンゾウがあり他にもハマカンゾウ等数種類あるようです。ちなみにに蕾も食せます、乾燥して水で戻したのを中国では金針菜などと呼びスープの具にするとか?まだ試したこと無いけど蕾や花は天ぷらでもいけるらしいっす。
2012年05月05日
コメント(0)
ε=ε=ε=ヾ(э^・ェ・^)эニャホー
2012年05月05日
コメント(1)
斑入りのフキっす!自生してたのを少し失敬しますた(知人の山)ツワブキの斑入りはいくつかの園芸品種があって一般的なんですがこれは無いなあ、江戸時代にはいくつも園芸品種があったようですが絶滅してしまった模様。ちなみに普通に食えますが少し抵抗あるわ、基本硬いので皮を剥いてきゃらぶきあたりがお勧めかなぁ
2012年05月05日
コメント(0)
斑入りアシタバっす、斑と言ってもモザイク状のものがうっすらと入ってるだけだわ、欠点は葉が大きく展開すると目立たなくなるかも、まぁとりあえず花が咲いたら種子を採る予定、その中で選別してやればいいヤツが出るかも。ちなみに晩夏あたりにキアゲハの幼虫にボロボロにされてしまいます。
2012年05月05日
コメント(0)
斑入りのギョウジャニンニクです、昨年運よくオクで安く入手、最初は殆ど斑が入ってなかったのですが今年の芽生えで結構斑が出ました。この類の山野草類は意外と安定しないのですがこれは暫く斑入り葉をを展開してくれると思います。葱坊主が出てきて種子での発芽期待したけどナメーにやられちまったい(´;ω;`)ウッ まぁまた来年に期待。。
2012年05月05日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1