全787件 (787件中 301-350件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 16 >
今日はセンター対策のみ。テストをする前にシステム英単語で単語チェックをした。一日一日を大切に頑張って欲しい。
Dec 31, 2010
講習会の後、小論文対策。そして夜からセンター対策。河合のセンターパックを使った。数2Bはかなり量が多く、60分では足りない。計算もかなり重たかった。数1Aが簡単だった分、仕方ないか。明日も頑張りたい。
Dec 31, 2010
講習会はだいぶ慣れてきたのではないだろうか。小論文を書いてもらったら、いい感じで起承転結の構成になっていた。夜からはセンター対策。河合のセンターパックを使ってテストした。英語の長文はグラフ問題が難しかった。ペース配分を考えていかねば。数1Aは全体的に易しかったように感じた。明日も頑張りたい。
Dec 30, 2010
今日も1日忙しかった。明日も気合いいれて頑張りたい。
Dec 29, 2010
講習会から始まって、授業の後はセンター対策。一日中気合いが入りまくりだった。また明日も頑張りたい。
Dec 28, 2010
授業の後はいつものセンター英語今日のは長文が易しめで点がとれたが、それに一喜一憂せず、向上を求めてひたすら頑張り抜きたい。
Dec 26, 2010
小学英語は今日も一般動詞の復習。次は1週空くので宿題を多めに出しておいた。完全に出来るようになるまで来年も根気よくいきたい。高1英語は前置詞+関係代名詞と関係副詞をやった後、分詞、比較、関係詞の復習をした。コツは掴めた感じはしたがどうだろうか。
Dec 25, 2010
今日解いた中3過去問はなかなか良問だった。多少難しくても、やはり目標が決まっているとへこたれない。こっちも凄くやる気がわいてくる。授業の後はセンター対策。今日も漢文、英語。時間の配分をもう少し調整していきたい。
Dec 24, 2010
中2数学は図形の証明。ひたすら練習あるのみ。しっかり考えながら数をこなしたい。授業の後にセンター対策。漢文を20分で解いた後、英語を40分。また明日も頑張りたい。
Dec 23, 2010
授業の前に中3の小論文。作文の場合、「~だと思う。」とか「私は~したい。」となりがちなのだが小論文の場合、「~は~である。」というかたちでまずは命題をたてそれがなぜ成り立つのかを理由や事例を挙げて説明していく。その説明部分でのコツは、あえて反対意見を書いてみることだ。その後でその反対意見を打ち負かす理由を書くことで、説得力が増してくる。高1数学は2学期の復習。2次関数と2次不等式、三角比のところを復習したのだがところどころ忘れているところが見られた。何度も何度も復習してはじめて忘れない知識になっていくので一問一問丁寧に解いていきたい。
Dec 21, 2010
中3は私立の過去問を解いた。公立の問題と比べると難しい問題が多い。いわゆる「捨て問」もあるので全部解く必要はないのだが、それでも対策を練らねばいけない問題がある。今はそれぞれに過去問の研究をしていきたい。授業の後は高3のセンター対策。古文と漢文を40分で解いた。採点した後、時間が少しあったので数学をやってみた。さすがに水を得た魚のようにスイスイ解けていた。
Dec 21, 2010
今日も授業の後はセンター英語。長文がしっかり解けていた。採点のとき、一問一問確認するのだが解けていた理由は文章を正確に読めていたからだ。今日のような感覚を大切にして、なおかつスピードを上げていけるようにしていきたい。
Dec 18, 2010
小6英語は三人称の単数。まず、単数か複数かをみる。もし複数だったらSはつかない、原形になると考える。高1英語は比較と関係詞。来週は関係詞をもう少しやって、慣用表現をいくつかやる予定。
Dec 18, 2010
夜遅くまで頑張った。できる限りのサポートをしたい。明日も頑張ろう。
Dec 17, 2010
今日の中3は図形。志望校も私立は決まりつつある。自分の知る限りのノウハウを伝え、できる限りのサポートをしていたい。授業の後はセンター英語。解けば解くほど、弱点が見えてきて課題が見つかる。とはいっても他の教科の兼ね合いもあるから偏りすぎは駄目でバランスが大切だ。
Dec 16, 2010
高1はテスト対策。三角比を中心に問題集を解いた。明日でテストが終わりなので、ラストスパート頑張って欲しい。今日はふたご座流星群が見える日だ。雲もなく、月もそう明るくはないので見れそうだ。
Dec 15, 2010
小6算数はメートル法。とにかく単位換算を全部覚えたほうが手っ取り早い。まずは表を作って、それを見ながら解いていってもらっている。この単元で一番大切なことは、例えば問題で60平方メートル何aか?とあったときに1a=100平方メートルというのが頭に浮かばないと駄目だということだ。もちろん表を見ずにできないと駄目なので、ここが一番の踏ん張りどころである。比にいくまえに、そこをチェックしていきたい。
Dec 14, 2010
今日も授業の後にセンター英語。最後の長文は最後まで読みきらないと解けないようになっていた。時間との勝負だと痛感する。来週から、できる限りのサポートができるように頑張っていきたい。
Dec 11, 2010
小6英語は三人称単数を含む一般動詞。細かいミスをしていたので、来週も繰り返し同じところをやっていきたい。ミスがなくなるまでやっていきたい。中1数学は図形。直線と面とが平行か垂直か問われる問題では、ペンや手のひらを使って考えるのだが、実際やってみると漫画のジョジョみたいなポーズになっていて面白い。高1はテスト対策。みんなそれぞれに自分の課題を取り組んだ。夜遅くまでしっかり頑張っていた。明日も頑張りたい。
Dec 11, 2010
小6理科は月を勉強した。見え方をしっかり理解しようと思ったら中3でする金星の見え方のような図が必要になるのだが今日はそれをしっかりと説明して、その図を実際に書いてもらった。図を描いてその仕組みを理解すれば例えば上弦の月がどの時間帯でどの方角に見えるのかが理解できる。ここがしっかり分かっていれば中学生になったとき天体のところが楽に理解できるようになると思う。
Dec 9, 2010
中2は図形の証明結論を導くためには何が必要かを考えることが大切だ。それにしても証明のところは手が疲れると思う。しばらく続くので頑張って慣れて欲しい。
Dec 9, 2010
今日は塾に行く前に献血に行ってきた。終わった後、ガラスのおちょこ?みたいのを貰った。日本酒とか殆ど飲まないけど、これを機に飲んでみようかな。今日も早くから勉強しにきた生徒がいた。目標に向けて1日1日頑張っている。やはり目標があると人は頑張れる。逆にいうと、目標がなければ頑張れない。勉強そのものが好きで、それ自体が目的でない限り、誰も好き好んで勉強しない。行きたい高校、さらにはその先の進路があるからこそ、勉強をするのだ。分かれば楽しいとか、勉強して根性がついたというのは副作用的なものであって、一番大事なのは合格すること。そのために頑張っている。しんどくても頑張れるのは目標があるからこそなので、そう考えると進路について、できるだけ話をしていきたいと思う。
Dec 8, 2010
今日の最後のコマでは、中3の子に少しだけ進路の話をした。テストが終わったら受験勉強に切り替えだ。何を勉強していくのか話をしながら進めていきたい。
Dec 7, 2010
中3は国語の読解と英語の長文を勉強した。どちらも文の流れを掴むことが大切だ。大まかな流れを掴む感じでいいので文章を読んだ方がいい。答えは文章の中にあるのだから、文章の流れが分かっていると、答えを見つけやすい。中学生の授業の後、センター英語をした。今日の点数はなかなか良かったが、それを安定させていかなければならない。また徐々にスピードを上げていく必要もある。できる限り力になってあげたいと思う。
Dec 6, 2010
行列のところで掃き出し法があった。仕組みが分かれば解けるパズルみたいで面白い。センター英語は配点の関係からやはり長文で差がでる。問題を解いていくうちにコツがいくつかあって、例えば文を並べ替えたり、差し込んだりする問題は、代名詞や固有名詞を見つけることで、文の流れが分かって解けてしまうことがある。こういうのは長文問題をたくさん解いていくうちに気付くものだと思うので、やはり長文は慣れなんだと思う。とはいっても、間違えた問題をみていたら、明らかな語彙の不足が問題であったりする。問題を解きながら、足りない力が何なのかを考えて、そこを重点的に勉強した方が効率がいい。
Dec 5, 2010
今日も1日テスト対策だった。期末テストは今日で終わったが、来週の実力テストに向けて、気を抜かずに頑張っている生徒がいる。分からないところを積極的に質問してくる。やはり目標があると強い。小6英語は三人称単数。ここまで学習するとかなりの復習ができる。be動詞と一般動詞の区別も三人称単数が入ったことにより幅が広がった感じだ。様々な問題を解いていくことで、弱点をつぶしていきたい。中1数学中間テストが終わってから意識が変わってきた。特にいいと思ったのが昨日のことで国語の文法の分からないところが明確で、そこを重点的に勉強したいと自分から言ってきてくれたことだ。また、何ができるかも明確だった。自分のことを客観的に分析できている。ただやらされる勉強ではこうはならないと思う。意識が変わってきてくれて、周りの子たちにもいい刺激を与えてくれるし、とても助かっている。
Dec 4, 2010
今日も1日テスト対策だった。中学生は明日で期末テストは終わるが、すぐに実力テストがある学校もあって気が抜けない。できる限りのサポートができるよう頑張りたい。
Dec 3, 2010
小5算数は割合。とても大切なところなのでじっくりやっていきたい。今日も一日中テスト対策だった。また明日も頑張ろう。
Dec 2, 2010
今日もテスト対策。一日中、忙しかった。明日もまた頑張ろう。
Dec 1, 2010
今日もテスト対策。今週はずっとテスト対策になる。できる限りのサポートをしていきたい。
Nov 30, 2010
期末テスト対策を行った。テストが終わるまでテストに集中していきたい。
Nov 30, 2010
センター英語遅くまで頑張った。1日1日、大変だけど頑張って欲しい。
Nov 30, 2010
小6英語は三人称単数。色々と問題を解くと、時々ミスをしている。慣れれば大丈夫なので、焦らず反復していきたい。高1はテスト対策。数学は対偶やったり、三角比やったり、英語は分詞構文、比較、関係詞などなど。分からないところを聞くというスタイルなのだが面白かった。
Nov 27, 2010
中3英語関係代名詞のところを勉強した。だいぶコツが分かってきているようだ。後は熟語を覚えたり、細かいミスを減らせるように頑張って欲しいと思う。
Nov 26, 2010
今日の授業でふと思ったことを書きたい。数学の問題は求められている問いから逆に考えた方がいい。例えば、「正何角形ですか?」という問いがあったら、まず何を求めなければならないかを考える。角の数を求めればいいわけだ。で、次に外角の和は常に360度だから、ひとつの外角が分かれば割って外角の数を求められるので角の数が分かる。じゃあ外角ってどう求めるんだろう。問題に内角が160度って書いてある。じゃあ180度から160度を引けば外角が出せる。外角が20度。これで答えにもっていける。360÷20=18よって正十八角形である。こんな風に考えればいいと思う。
Nov 24, 2010
今日は平常授業はお休み。昼間だけ中3のテスト対策を行った。明日からまた頑張ろう。
Nov 23, 2010
高校化学気体の状態方程式のところまずはPV=nRTから考えていけば解ける。混合気体のところも同じだ。筋道をたてて式をたてていけばいい。高校生のテストは前日にテスト勉強をしてどうこうなる問題ではないので一日一日を大切にして頑張って欲しい。
Nov 22, 2010
中3理科天体。仕組みというかコツが分かれば急に解けるようになるのでまずはそこをしっかり理解してほしい。分からなかったら調べたり、どんどん質問してほしいと思う。高3数3の積分。しっかり解いていけば、どう解けばいいのか見えてくるようになる。これを消すには置換積分か部分積分かとか。そのためには半角の公式を使えばいけそうだなとか。そういう読みができるようになると、かなり面白くなってくるし自信にもなる。コツコツと頑張ってほしいと思う。センター英語。今日の長文はかなり重たかった。読むスピードを上げていかないと。また頑張っていきたい。
Nov 20, 2010
中3理科イオン電離から電池まで授業をした。コツが分かれば問題が解けるので、なんとかコツをつかんでもらおうと説明したがどうだろうか。今日分かってもまた忘れてしまうので、しっかり復習しておいて欲しい。小6英語三人称単数今日から三人称の単数に入ったのだが、驚くほどできる。やはり今までの内容がよく分かっているおかげだと思う。sのつけかたも、複数形と同じところが多いし一般動詞の否定文、疑問文も形がしっかりわかっているのでdoesにかえるだけと容易に理解できる。また人称と単数複数の区別がイメージとしてとらえられているのがいいと思う。この調子でしばらくは三人称の単数を含めた問題を解いていきたい。高1テストが近いのでそれぞれに勉強した。関係詞をやっていた子は熟語を除いて全部やりきれた。今日は調子よくできていたので、後は家でどれだけやれるかだと思う。三角比をやっていた子は、図を描けば大丈夫のはずだが練習が必要だ。正弦余弦も入るので、練習不足にならないように、来週からテストまで気を抜かないで頑張っていきたい。
Nov 19, 2010
中3英語テスト対策。関係代名詞と分詞の混ざった問題が出ると思うのでそういう問題を解く必要がある。また教科書の文章をしっかり読んでおいて暗記できるくらいになっておく必要がある。中2数学証明。まずは書き方の練習。手が疲れるくらい練習していた。
Nov 18, 2010
小5算数図形の面積。計算力があるので解くスピードがかなり上がっている。量がこなせて良かった。中3数学相似。演習中心だった。相似の問題で大切なのは、頂点をキチンと対応させることだ。そのコツをしっかり理解してもらったので、正答率がグッと上がったように感じた。高3数学不定積分の計算。微分法と違って色んなパターンがあるので大変。コツをつかむことが大切だ。式を見てどう攻めるかを考えていくと、解けるようになってくると思う。数学以外にもやることが山とあるので、一日一日を大切にしていくしかない。出来るだけサポートしていきたい。
Nov 17, 2010
高1数Aで必要十分のところ。定義を覚えれば、とりあえず問題は解けるが意味がよく分かっていない場合が多いと思う。だから色々な例をとって説明をしてみた。それもできるだけ数学的な文ではないような例で。たとえば、Aが犬であることはAが動物であるための何条件か?みたいな文だ。答えは、Aが犬である時点で、Aが動物であることは十分分かるので十分条件である。逆にいえばAが動物であることはAが犬であるための必要条件になる。なぜなら、Aが動物であってもAが犬とは分からないので十分条件ではない。Aが犬であるためには、Aが動物であることは少なくとも必要だから、必要条件。こんな感じでいくつか言ってみたけれど、まだピンとはきてないようだった。また次の英語の日に、いくつか例を出してみようと思う。
Nov 16, 2010
小6算数分数と割合。一番いい教え方って何だろうといつも考えるところなのだがやはり一番いいのは、分からないものを□とおいてからその求め方を考える方法かなと思った。もちろん人それぞれ合う解き方はあると思うけれど経験からいうと、一番身に付きやすい気がする。後、必要になってくるのが線分図を描くことなんだがこれが自然と描けるようになったら強いのだが。時間のある限り、この範囲を練習していきたい。中3数学相似。証明のところは書き方を覚えることが大切になってくる。どこまで書くべきかというところを、いつも考えのだがまずはできるだけ丁寧に書くように心がけて欲しいと思う。A=B=Cみたいになるパターンは少々面倒くさいけれどそれでもちゃんと書いたほうが、やはり人に伝えやすい証明になっているわけでその方が後から見ても自分でも分かるし、やはりいい解答だといえると思う。ところで、中3はやはり進路のことが気になっている。生徒にしてみれば、行ってみないと分からないとは思う。だから自分が知っているその高校の情報を少しでも伝えていけるようにまた、高校行って何がしたいのだとか、そういう話をひとりひとりにしていきたい。生徒みんなが目標がはっきりと決まって、その達成に向けて頑張ってくれたらと思う。
Nov 15, 2010
中1数学ひたすら計算。文章題に入るまで、まずは計算をひたすら練習しないといけない。完璧な計算ができてからその応用をやったほうがいいと思うからだ。高3今日も最後にセンター英語。得意な分野が出てきた。毎回繰り返していると、いろいろと発見があって面白い。勉強は大変だけど、目標に向けて一日一日頑張ってほしい。
Nov 13, 2010
小6英語かなり出した宿題もきちんとこなしていたので形容詞、副詞をみっちりと練習した。新しい内容に入ると単語が増えるのでやはり宿題で復習したほうがいいと思い宿題でも同じ内容を出した。一般動詞やbe動詞、複数形の復習も入っているわけだし。そうはいっても焦らずコツコツやっていきたい。何よりも定着を重きにやっていきたい。高1英語比較関係詞と並行してやりたかったのだが時間オーバー。来週から少し負荷をかけてやらないと。
Nov 13, 2010
小6社会歴史のところを勉強しているのだが、小学校の範囲を繰り返すと飽きがくると思ったので中学校の内容で勉強した。それほど覚える内容に差はないので学習は可能だった。今しっかりやっておけば中学校に行ったときに楽になると思う。中3英語関係代名詞を学習した後、全国の入試問題集を使って長文問題を解いた。これは生徒からのリクエストに答えた感じだ。こういうリクエストは本当に大歓迎だ。本気で受験を考えていくと、出るリクエストも良いものになりやすいようだ。授業だけでなく、自習に来たりして、長文問題を克服してほしいと思う。
Nov 11, 2010
小6算数分数と割合計算が完璧できているので、かかるストレスが少なくていい。計算力がついていると、解くペースが上がるのでテンポがいいし何よりも文章題の練習がたくさんできる。かなり力がついてきたんじゃないだろうか。中2数学角度一筆書きのところまでやり終えた。次回から証明。楽しんでいこう。中3数学相似集中して頑張っていた。最近受験生らしい勉強姿勢が見える。志望校も決まってきているので、地道に頑張るのみ。
Nov 10, 2010
小4算数分数真分数、仮分数、帯分数を勉強した。まずは分数とはどういう大きさを表すのかを掴んでもらえるように説明した。それさえ分かれば、その表し方として上記のかたちで表すんだと納得がいく。まずはここをしっかり覚えてから加減にいきたい。高3数学命題の真偽と必要十分条件のところを勉強した。集合で理解すると分かり易い。ポイントは掴んでもらったので後は問題を解くだけだ。
Nov 9, 2010
実力テスト前で、早く塾に来て勉強しにくる生徒がいた。志望校も絞れてきて、意識が高まってきている。目標が明確になると、人は頑張れるというのを再確認した。まだまだテストは続くけど頑張って欲しい。
Nov 9, 2010
中2数学因数分解の利用計算はだいぶできるようになっているので、次はいろんな問題を解いてその解き方を覚えていきたいところだ。式の値、整数の証明、図形の証明。バランスよく反復しながら練習をしていきたい。中1数学比例反比例の利用。グラフを使った応用問題を中心に解いた。グラフを扱った問題を解いた方が、理解が深まると思うのでもうしばらくグラフを扱った問題を中心に練習したい。高3今日も最後にセンター英語を時間はかって解いた。連日模試続きで本当に大変だ。日に日にピリピリしてくると思うけど、目標にむけてなんとか乗り切ってほしい。
Nov 6, 2010
全787件 (787件中 301-350件目)