教授のおすすめ!セレクトショップ

教授のおすすめ!セレクトショップ

PR

Profile

釈迦楽

釈迦楽

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
May 29, 2009
XML
カテゴリ: 教授の旅日記



 もちろん、アルファロメオを飛ばして帰ってきたのですが、結構スリルがありましたねえ。

 前にこのブログにも書きましたが、アルファロメオには走行可能距離を示すモニターが付いておりまして。で、名古屋を出る時、我が愛車にはガソリンタンクに半分ほどガソリンが入っていて、モニターには「あと360キロ、走行可能」という表示が出ていたんです。

 ちなみに名古屋の家から東京の実家まで、東名高速を使い、ドア・ツー・ドアで340キロ。無給油で行けるかどうか、ギリギリというところですね。

 で、ワタクシ、この可能性に賭けてみた、と。

 というわけで、今日のドライブは、前を見るよりモニターを睨んでいた時間の方が長いのではないかというほど、可能な限り穏やかなドライブを心がけ、燃費を良くしようと涙ぐましい努力を続けたんです。そうしなければ、途中でガス欠になるかもしれないんですから。

 一番キツかったのは、箱根の山を越える時。さすがにここはアクセルを踏まないと進みませんから、仕方なく踏むことは踏むんですが、そうするとモニターに表示された走行可能距離がどんどん減っていく。あらー、この分だとやっぱり海老名サービスエリアで給油せざるを得ないか?!

 と、一時はチャレンジを諦めかけましたが、一旦登りきってしまえばあとは秦野中井あたりまでは長い下り坂があるのみ。普段の私なら考えられないことですが、三車線あるうちの一番左のレーンで、遅いトラックの後にぴったりくっつき、慣性の法則を利用して時速80キロでのろのろと山下りしましたよ。

 そしたら何と、山を下り切った時には、走行可能距離の表示が300キロを示していたという・・・。やったー、これで家までたどり着けるゾ!



 で、最終的に家に着いたとき、残りの走行可能距離は80キロに。たぶん、ガソリンタンクの中には8リットルほどのガソリンが残っているだけでしょう。

 でも、とにかく計画通り、最後まで無給油で走りきったぞい!

 ということで、個人的な達成感以外、何の意味もないのかも知れませんが、今日は4時間に亘るハラハラドキドキのガス欠寸前走行を楽しんだワタクシだったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2009 12:43:33 AM コメントを書く
[教授の旅日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

今日の自画像 AZURE702さん

フランシスコ法王の靴 ゆりんいたりあさん

YAMAKOのアサ… YAMAKO(NAOKO)さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
Professor Rokku の… Rokkuさん

Comments

釈迦楽@ Re[1]:何にも興味がないと言われても・・・(04/22) ゆりんいたりあさんへ  大学・ゼミ時代…
ゆりんいたりあ@ Re:何にも興味がないと言われても・・・(04/22) 釈迦楽さん それ、よく分かります。 わ…
釈迦楽@ Re:追悼・山口崇  からの免許更新にまつわるゴタゴタ(04/21)  あー、りぃー子さん、お久しぶり!   …
りぃー子 @ Re:追悼・山口崇  からの免許更新にまつわるゴタゴタ(04/21) 山口崇さん、私もファンでした。 大岡越前…
釈迦楽@ Re[1]:誕生日の新聞に載る(04/09) はちみつ先生へ  ありがとうございます…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: