Jul 1, 2021
XML


足になる柱を立て、床材を貼る横木を乗せるところまで。





3日目には、床材を張り上げて。





4日目、5日目・・・・と、作業が続き、
1週間して、完成~!


足の部分はこんなふう。




目隠しラティスの後ろは、
雑多な園芸用具用品の収納場所。

前は、
鉢植え植物の置き場所。

冬場、デッキ下を温室として利用するために、
ビニールを張りやすい工夫もしてもらいました。



デッキの上は、こんなふう。



洗濯竿やタコの足も利用しやすいように。

サビてきていた手すりも、きれいに塗り直し。
(この手すり、200Kgもあって取り外し、取り付けが大変だったらしいです。

日除けターフも付けて。



デッキ上からの長めです。



庭のセイヨウニンジンボクが咲いているのが見えますねえ。

庭に降りて、パチリ。





工事の方は、毎日朝8時半過ぎに2~3人でみえて、
6時半、7時頃まで作業。
最終日は8時を過ぎるまで。

非常によくしていただいて、お疲れになったようでした。

私の方も、結構疲れました。

四六時中ジロジロ見ていては嫌な感じだろうと家中に引っ込みつつ、
希望通りになっているかが気になりつつ、
作業の切れ目とおやつタイムを合わさなくちゃと気をもみ、
etc・・・、etc.・・・

なぜか寝付けず、なのに早く目覚めてしまう日々。


完成して、今はホッとくつろいでいます。
デッキでお茶してくつろいでいます。手書きハート



そうそう、我が家は蚊が多いのが、
悩ましかったそうです。

オニヤンマが蚊の天敵で、
トラロープがオニヤンマに似ているので有効と聞き、
夫がこんな物を作りました。





たくさん作って、
デッキの手すりや、庭にもぶら下げました。

こころなしか蚊が減って、
効果があるように感じています。

よかったらお試しあれ。ウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 1, 2021 11:55:06 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: