Qちゃん先生の子育てのヒント

小学1年生おすすめ絵本

girl5.gif 小学1年生におすすめの絵本 pencil1.gif


小学1年生になっても、親がゆったり絵本を読んで聞かせる時間は大切にしています。
習慣のなせるわざで、生まれてから6年以上、一日5~6冊の読み聞かせを続けているので、親子ともども絵本なしでは眠れません。


おもしろいと評判の低学年向け「 エルマーのぼうけん 」のような長いお話ではなく、
一回で楽しく読みきれて、文章もある程度長く、小学1年生にふさわしい絵本 をリストします。 できる子は10歳までに作られる ・AERA with Kids・日経Kids+など教育雑誌に掲載された低学年へのおすすめもピックアップしています。(随時更新中)。


いちねんせい
* *
* *
谷川俊太郎さんの詩は、子どもの心のひだを上手にうつし出し、和田誠さんの絵とすばらしくマッチングしています。年長の息子が(入学準備に読みました)大好きになり、読みたくて読みたくて、気がつくと一人で音読していたことが多々ありました。
ともだち
こちらも谷川俊太郎さんの詩と和田誠さんの絵が素晴らしくマッチングした絵本。小学校に入ると、いろいろな友だちがいます。いいお友だちができればいいね、というメッセージを込めて。
わたしのはなし
自分の体と心を自分で守ることの大切さを子どもにわかりやすいように描いた本。知らない人についていかないように。危ない目にあったら、大きな声で助けをよぶこと。後で大人に知らせること。絵本なら、子どもにわかってもらえやすいと思います。
トイレにいっていいですか
学校のトイレがきらいな男の子。上級生やいじわるな人もくるのであとまわしにされ、休み時間にいけません。こくごのじかん、とうとうがまんができなくなって...。子どもの気持ちがうまく表現されています。
てん
息子が、久しぶりに「これ好き。」と言った絵本。ダメ?な科目も素晴らしい先生に出会うことによって、こんなに伸びるんだあ。気持ちはあっても、思うように表現できない自分の姿と重なったのかな?でも、「てん」の絵はどれもステキ。親子で見入ってしまいました。
どんなかんじかなあ
2006年小学校低学年の夏休み課題図書でした。ハンディキャップを考える絵本です。最後のどんでん返し?にビックリ。とても深い本だと思いました。本当に涙が出ました。
ことばのこばこ
まずは大判なのに驚いた!『ことば』の玉手箱みたいに、ことばがたくさんあふれています。しりとり、かぞえうた、回文など本当に楽しく語いが増やせ言葉遊びができる珠玉の一冊。語いが増えますよ!息子(小1)のお気に入り。イラストも素敵です。
しっぽのはたらき
かがくのとも傑作集です。とにかくイラストが美しい。しっぽの当てっこゲームで盛り上がりました。文章は長くないので、幼児でも充分楽しめると思います。

Designed by ennui

back.gif next


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: