PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月


R-style+へようこそ♪




a.depeche
『カデルスライド
ガラスキャビネット』

こんなキャビネットあこがれです♪


IKEA
『SINNERLIG』

我が家の寝室でも愛用してます♪
存在感があってとても素敵です!


気になる
アイテム
いろいろ♪











・・・ Art ・・・



素敵なArt&ポスターに

出会えるショップ♪


●●●参加してます●●●

↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓




にほんブログ村 人気ブログランキングへ



ブログ更新の原動力になります♪
素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!



購入履歴

2016年09月03日
XML
カテゴリ: 収納



前回までに購入した収納グッズをいろいろと

紹介してきましたが、今回はその完結編です!

前回までの様子はこちらから↓
押入れ収納をクローゼットに大改造♪ Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4

今回は購入した収納アイテムを使い

改造したクローゼットにうまく収納していきたいと思います♪

押入れからクローゼットに改造した右側の収納↓



ここに収納アイテムを入れてみました!



棚の上には IKEAの収納 を並べました!

それから左下に ニトリのハンガーラック

縦向きにセットしました!

その隣には 無印のポリプロピレン収納 を並べました!

ここには旦那ちゃんの洋服を入れる予定です!

隣の私用の収納は以前使っていたものをそのまま

持ってきました!

それから、 帽子ハンガー は・・・


クローゼットの右側の壁に取り付けました!

クローゼットの扉の右端から、さらに右側に15cm程の奥行きが

あり、ちょうどデッドスペースにもなりやすい場所なので

ここに取り付けることにしました!

収納グッズが揃ったところで

洋服や中の荷物を入れてみました↓



じゃーーん!



IKEAの収納は軽くて取っ手もついているので

とても使いやすいです!

今まで手が届かなかった上の棚にも手が届く様になったので

収納を下ろすのも楽チンです!

縦向きに入れられたニトリのハンガーラックも

キャスター付きなので引き出せば奥のモノも

簡単に取り出せます!

Before
納戸改造44.jpg 納戸改造45.jpg
1) 贈答品のタオルなどの箱と旦那ちゃんのバッグやリュック
2) 普段着ている服 左=私 右=旦那
3) 旦那のボトムス
4) 旦那のTシャツやその他の衣類
5) 私のTシャツ・タンクトップ・ニット・その他の衣類
6) コタツ布団や季節モノのシーツやカバー
7) お客さん用布団3組(敷き・掛け・毛布・枕)
8) 行き場の無い3段BOXを寝かせて、ヘルメットなど
旦那のバイクグッズ置き場に
9) 私の手芸&趣味用品(無印収納×4段)



After


1) 放り投げられていた旦那のリュックはIKEAの収納のおかげで
見た目も綺麗に、出し入れもしやすくなりました
2) パイプハンガーに掛かっていた洋服は左から右のクローゼットに移したことで
リビングからも近くなり、それだけでかなり快適です
押入れの棚板が無くなったことで、ロングスカートやコートも
掛けられるようになって、今までクローゼットの外に
掛けていた物をしまえるようになったので、お部屋もスッキリ!
3) 片付けても直ぐにぐちゃぐちゃにされていた旦那の
パンツ類置き場もニトリのハンガーラックのお陰で
綺麗になりました!
4) 旦那のTシャツなどをしまっていた収納ケースは
奥行きが深すぎて、奥のモノが取り出し難くかったのと
容量オーバーになっていたこともあって無印で揃え直しました!
深さが違うモノを2種類購入しておいたおかげで
用途に応じてうまく使い分けることができて収納しやすくなりました♪
古い収納ケースは処分するつもりでしたが
布団や枕・クッションなどのカバー類・ひざ掛けタオルケットなど
細々した布類を収納するのにピッタリだったので
そのまま使う事にしました!
5) 私の使っていた収納ケースはそのまま使ってます
6) & 7) 客用布団やこたつ布団などはそのまま右から左に移されただけです
8) 3段BOXは2階のクローゼットに移動させバイクグッズも
一緒に移されました!
9) 私の趣味グッズはそのまま左に移動しただけです

Before After


写真では左右が入れ替わったぐらいであまり変化が

無い様にも見えますが、使い心地の変化は見た目以上です!

押入れの棚板がある状態に比べて

かなり使いやすくなりました!

収納に困っていた帽子やバッグの定位置もできたし

洗濯物を片付けたり、洋服を出し入れして着替える際にも

今まで感じでいたストレスから開放されました♪

押入れの棚板を外しクローゼットに変える事が

DIYで出来るのか不安で、なかなか実行出来ずにいましたが

今回、無事に完成してみてホントにやってよかったなと

思っています!

まだまだ、収納については改善の余地がありそうなところも

多々あるので、これから使いながら少しずつ

快適なスペースに変えていきたいと思っています!



気になる雑貨&ショップなどたくさん紹介していますので トップページ
にもよかったら足を運んでみてください

モバイル画面の方は画面の一番下にある
表示:モバイル| パソコン版  を
PCに切り替えて頂くとご覧になれます


お気に入りインテリアショップ




きらきら全80件のおすすめインテリアショップ きらきら も紹介しています♪
よかったら覗いて行ってくださいね♪


↓ポチッ!と応援よろしくお願いします↓

にほんブログ村 インテリアブログへ
ブログ更新の原動力になります♪
素敵なブログにもたくさん出会えますよ!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月03日 10時54分46秒 コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: