元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

◎新品 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

参考にします New! DABESAさん

青森に行って来まし… New! tiexperienceさん

ブツが届いてました… New! ナイト1960さん

パート主婦・扶養家族… New! 山田真哉さん

◆Greco DS-8 k2ギターファクトリーさん

最近ネットで購入し… 楽天ルシファーさん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん
Passagier's 家庭焙… Passagierさん

Comments

Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI @ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…
2022.05.12
XML

ポールリードスミスのコストパフォーマンスラインSEシリーズより
ジョン・メイヤー・シグネチャモデルのシグネチャーモデル"Silve Sky"が入荷致しました。

Silver Skyはジョン・メイヤーの"理想のギター"として開発された拘りのモデルとなっており、
ビンテージとモダンの両方の要素を兼ね備えたギターとして高い評価を得ています。

入荷したモデルは本家USA製ではなく、コストパフォーマンス・ラインのSE製となっており、
ヘッド形状や、ジョン・メイヤーのプレイ・スタイルを考慮し、指がヘッドストックに当たらないよう1弦側の形状にゆとりを持たせたカーブ・デザイン。
チューニングの安定度をさらに高めるため、独自のペグ配置を採用。
ネックは1963/1964年製ヴィンテージギターの形状を意識した【635JM(両年の間という意味で63.5年の635を使用)】仕様。
ローズウッド指板、ボルトオンネック、22フレット、25.5インチスケール、バード・インレイをサイズダウンしたSmall Birdsを採用しています。

スティール製のトレモロはユニットはクラシックなデザインを踏襲しつつも、ナイフエッジ・スクリューを装備することでアーミング時のチューニングの狂いを最小限に抑制。
ジョン・メイヤーの拘りにより、弦振動がよりダイレクトにボディに伝わるよう、ブリッジはボディにベタ付けになるようにセッティングして工場より出荷されています。

ピックアップにはこのモデル用に開発されたSE SILVER SKY専用635JM“S”を搭載。
USモデル同様、芳醇なミドルレンジをもったサウンドを生み出し、太く艶のあるクリーントーンだけでなく、歪ませた時にはバイト感とアタック感のあるサウンドが特徴です。
指板のラディアスはUSモデルの7.25“から8.5”へと変更。より幅広いプレイヤー層への弾きやすさとバランスを追求されています。

全体的に使用感も少なく、ピックガードには工場出荷時に貼られているフィルムが残っています。
入荷後に専門のリペア担当にてチェック・全体調整を行い、演奏コンディションも良好です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.12 09:00:04
コメント(0) | コメントを書く
[ポール・リード・スミス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: