元ネットショップ店長日誌

元ネットショップ店長日誌

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Mot_ten

Mot_ten

Favorite Blog

アナログ・レコード New! 楽天ルシファーさん

色々考えますね New! DABESAさん

◎新品 エレキギター … New! natsumi_s_58さん

くたばれキャベツ野郎 New! 楊ぱちさん

今日何食べた? じ… New! ナイト1960さん

軽トラ 次のバッテ… tiexperienceさん

◆Fender,MX StratoCa… k2ギターファクトリーさん

富山駅前で講演会 山田真哉さん

AG398 BATON グロッ… ばらだぎさん

ShIoNのメモ ペコちゃん大王さん

Comments

Mot_ten @ Re:Re 08/28)(08/28) 楽天ルシファーさんへ お返事ありがとうご…
楽天ルシファー @ Re 08/28) コメントありがとうごさいます。スピーカ…
アイディア@ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) お子さんへのプレゼントに偽装するのです
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) SG-YORIさんへ 何か後押しできる事があれ…
SG-YORI @ Re:Epiphone SG Classic Worn P-90 -Inverness Green-…(02/04) これは・・・カミさんにおねだりしてみよ…
Mot_ten @ Re[1]:Epiphone Crestwood(11/17) ululu104さんへ お目が高い。ミニハムがキ…
ululu104@ Re:Epiphone Crestwood(11/17) サイクロン一途だったけど、即買いしてし…
2022.10.29
XML

PRSスタッフの多大なるご協力により完成した、池部楽器店オリジナルの限定生産モデル!!

ポールリードスミス氏をはじめPRS社の様々な部門のスタッフとミーティングを重ねオーダーし人気を博した、池部楽器店創立45周年記念として製作された「IKEBE 45th Anniversary」モデルをベースとした素晴らしい「Wood Library」が限定販売。

ボディトップは、PRS Wood Libraryにて膨大なストックの中から極上の木目を持つ材を厳選して頂き、見る者を圧倒する極上のフレイムメイプルを採用。「表裏どちらを表面として使用するか」、「ボディラインをどの位置に設定するか」によって、完成時の杢目の現れ方は随分と変化してきます。専門スタッフが選定する事で、サウンドと共にギタリストを魅了し続けるPRSならではの美しさを持たせております。

ボディバック材にはワンピースのアフリカン・マホガニーを採用。メイプルトップとマホガニーバックの組合せはG社のLPモデル以降、様々なブランドのギターに採用されているトラディショナルなスペック。サウンド面を考慮し、通常のカスタムより約4ミリ厚めのボディバック仕様のマッカーティーと同じサイズに指定致しました。バック材に厚みを持たせることにより、より豊かなミドルレンジを獲得、ファットなサウンドに貢献しております。

パターン・シンシェイプに仕上げられたネック材には、ボディバック材と同様に厳選されたマホガニーをチョイス。
指板及びヘッドストックにはアフリカン・ブラックウッドが使用されております。ローズウッドと同じマメ科、ツルサイカチ属(Dalbergia)の木材で、タンザニア、モザンビーク等のアフリカが原産地で、Grenadilla(グラナディラ)と呼ばれることもある木材でございます。
このギターに使用されている色の黒い部分は木の芯材の部分で、辺材は黄白色となっており、色の黒い部分の心材は木自体が成熟するのに50~60年かかる為非常に流通量が少なく、非常に高価で取引されております。乾燥後は非常に強度が強く、音色的にも素晴らしい事から、オーボエ、フルート、クラリネット、バグパイプの主唱管などの木管楽器類に古くから用いれらており、ブラジリアン・ローズウッドに最も近い音色を持つ材として、高級手工アコーステックギターのサイド/バック材にも使用されております。

PRSの特徴の一つでもあるインレイも、記念モデルをベースとしたWood Libraryならではの特別な仕様となっております。
指板インレイは、2010年まで採用されていたパウア貝を使用したOld School Bord Inalyをセレクト。
ヘッドストックには通常、プライベートストック・ライン以外のモデルはポールリードスミス氏のシグネィチャーインレイがヘッドストックに入れられるのですが、今回のオーダーは同じマテリアルによるモダンイーグルインレイを特別に採用して頂きました。
更に、レギュラーラインでは2015年のPRS 30th Anniversary Model等、ごく僅かな限定モデルにしか採用されていないパーフリング(縁飾り)を指板&ヘッドストックに施して頂きました。パーフリングを採用することにより、高級感のある仕上がりとなっております。

ピックアップには、PRS 30th Anniversary Modelで初めて採用され、非常に評価が高く現行ラインナップのCustom24でも採用されている85/15が搭載されております。
創業年の1985年と30周年の2015年の年号が入ったこのピックアップは、57/08、59/09等のヴィンテージトーンを意識したピックアップとは若干趣が異なり、モダンクラシックなキャラクターを目指して開発されたピックアップで、ハイエンド~ローエンドまで広いレンジ感とパンチの効いた適度なパワー感を併せ持つ芳醇なサウンドのピックアップでございます。
Gen IIIトレモロブリッジ、Phase IIIロッキングチューナーと、現時点で最新のハードウェアを採用、レギュラーラインではコストの問題から選択することが不可能な、ゴールド・ハードウェア仕様を特別に引き受けて頂きました。

カラーはセリース、エスプレッソ、ラグナ、タイガーアイの4色をご用意。
いずれもプライベートストックにのみ採用されるカラーですが、特別に採用させて頂きました。また、最新モデル同様に着色後のトップコートをグロス・ラッカーで行なっている事から、これまでのモデルとは違った質感と生鳴りが特徴です。

贅沢な木材、手間の掛かるインレイなど、プライベートストック並みのスペックながら、プライベートストック・チーム監修の元でレギュラーラインにて製作が行われるという特別なモデルでございます。
付属するハードケースは、Private Stock、Limited Model等、一部の特別なモデルに付属するペーズリー柄のハードケースでございます。

池部楽器店とPaul Reed Smith社との長年の関係が生んだ特別な一本となります。限られた本数での生産となりますのでお見逃しなく!!

Weight≒3.61kg
ペーズリー・ハードケース他付属







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.29 09:14:52
コメントを書く
[ポール・リード・スミス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: