全496件 (496件中 1-50件目)
久々のブログ登場です。昨日は名古屋で開催されている浜田島3に行ってきました。30年振りの新幹線に乗ってプチ一人旅です!浜田島は横浜以来の参加で2度目でしたが、行くと決めたのが今回は前日でした。さて今回の名古屋までの一人旅だったわけですが、新幹線に乗って浜田島だけではもったいないのでもう1つ2つ俺の好きな事を追加してきました。21日はこんな具合になりました。まず名古屋に到着後は俺が思う「名古屋で1番のパワースポット」熱田神宮に行ってパワースポット巡りここの神様は中々有名な方なので行けて良かったと思います。(こんな機会があってラッキー)熱田神宮でパワーを貰い、次はいよいよ浜田島です。地下鉄に乗って会場に向かいますが、案外といけましたね~知らない場所に行っても今の時代は情報が色々とあるので便利です。21日は月曜日だったので思っていた以上には混んで無かったです。チケット売り場のとこにパネルがあり、写真撮影が出来る場所ですよ~PVを観れる場所があり、3曲聞けます!新曲も流れます~~たぶん会場には1時間弱はいました。いや~行って良かったです。(浜省さんにパワー貰いました)今回は写真のアップは出来ませんが・・・・(出来なかった)次回はアップしたいです。最後はランチです!これが最後の楽しみだったわけです~随分と考えましたが、名古屋と言ったら味噌カツでしょう~味噌カツ食べました~美味しかった~(味噌カツにパワーもらって)とても忙しい時間でしたが充実した1日でした。
2014.12.23
コメント(1)
今日で48歳も終わり・・・明日からは49歳になります。また1つ年を取ってしまいます!ま~仕方ない。最近の近況を少しだけ嬉しい事がありました!わたしの父が老人ホーム(特養)に入所しました!1年以上待ってやっと入所、しかも我が家から歩いて数分の施設です。これで転院の心配も無くなりホッとしましたよ~~介護2から介護3になったからかな?タイミングも良かったと思います。40代最後の年は自分も労わって行こうと思っています!
2013.07.23
コメント(1)
今日は仕事も休みだったので久しぶりに海釣りに出かける予定でした!しかし相模湾の海は南風の影響で荒れ模様・・・仕方なく取り止めです~(泣)イカを釣りたくて楽しみにしてました。釣りに行けなかったので何をしたのか??それは…掃除でした。掃除はそうじでも「エアコンのフィルター」と「扇風機の羽とカバー」を綺麗に洗って干したら・・・もうピカピカです。^^いつでも梅雨が明けてもいいです!!前々から女房に頼まれていたからちょうど良かったと思います。釣りはまた次回の休みに行けたらいいけど・・・梅雨が明けると海の上は灼熱だから考えものだなぁ~
2013.07.03
コメント(2)
Road&Sky - Shogo Hamada Official Fan Club Presentそうこの日はファンクラブイベントライブ三十年来の友人と参加でとても楽しいライブでした。そもそも俺が佐世保から上京して30年、ファンクラブ(Road&Sky )が発足して30年時間が経つのが早いものです。ライブの内容自体は全て最高でしたが・・・座席が2階席だったからね~でも仕方ないです!浜田さんに元気とパワーを貰ったから、明日からまた頑張ろうって気持ちになれました。ライブが終わってから友人と居酒屋でのが最高~~幸せな1日でした。
2013.06.25
コメント(4)
本日、行って来ました~銀座 山野楽器にて「浜省兄貴のパネル展」10枚程のパネル展でしたがファンとしては中々のものでした。^^今日はついでにオータムジャンボ宝くじも購入!!気持ちは一等当選~~~(笑)ランチは銀座「蜂の家」にてカレーこのカレー家さんは地元「佐世保」では誰もが知ってる有名なカレー家さんです。懐かしい~そして美味い。。。銀ブラをゆっくりとしたいとこでしたが今日は台風が来ているので早めに帰宅しました。
2012.09.30
コメント(0)
今日は休日。午前中は娘の中学の公開学習を見学(これが最後かな)、午後はノンビリYouTubeで『J-BOY』ON THE ROAD 2011「The Last Weekend を何度も観た。あの時の興奮が蘇りました!改めて思った事が「かっこいい~」浜省兄貴は勿論だけど、映像が素晴らしいです。早く9/19が待ち遠しいです。ちなみに今日は22回目の結婚記念日でした。
2012.09.08
コメント(2)
残暑お見舞い申し上げます~毎日暑いですね~今日も良く晴れているから何度まで気温が上がるのでしょうか?みなさんお元気ですか?私も暑さに負けず何とかやっています。18日と19日は久々の休みだったので行きたい所にいってきました。自分の都合と会社の都合が重なり、7月下旬から8月17日まで休まず働いてました。18日の午前中は上野の森美術館でやっている「ツタンカーメン展」観て来ました。土曜日の夏休みだから混んでましたね~展示物はいいけどゆっくり観れないのが・・・・・この展示物で1番の見ごたえは「ツタンカーメンの棺形カノポス容器」です時間があるかたは12月9日までやっているので是非どうぞ~~夕方からは「Ukoソロライブ・SAXY Uko Gypsy Cat Tour 2012 Special ~Life to U~ 東日本大震災復興支援コンサート」Ukoは浜省兄貴のON THE ROAD 2011 ”The Last Weekend”ツアーでSaxをやっていた彼女です。一度ライブに行きたいと思っていてようやく行けたわけです。^^この日は1回1千円のお楽しみ抽選会もあり楽しいライブでしたよ~ちなみに俺が当たった商品はうちはとポスター(ペドロ&カプリシャス)とブルーレイでした。中には浜省兄貴のツアートラも当たった人もいました。18日は存分に息抜きが出来た日でした。
2012.08.19
コメント(2)
先日、FC更新しました。これで何回目かな?それでチケットも届きました。後は6/2のさいアリ当日を待つのみ。今回が2度目の参加となる娘も楽しみの様である。父親としても嬉しい限りです(一緒に行けるから)参加される方、当日はみんなで楽しみましょう。
2012.05.19
コメント(4)
新しい会社・職場に移って早3週間が経ちます。初めは嫌で嫌で毎日が自問自答の日々でしたが・・・・ようやく慣れてきたかな??職場環境、人間関係、覚悟はしていたけど現実は・・・でも全てを乗り越えて行きたいと思っています。6月の浜省兄貴に会える事を楽しみ頑張ろう~心の中で思っています。6/2 土曜日参加
2012.04.23
コメント(5)
今朝の朝刊にはホントにビックリした。浜田省吾 「東日本大震災 被災地復興支援コンサート」のお知らせが新聞一面に載っていたからである。朝からすご~く大興奮しました。チケットの競争率も上がるでしょうが・・・・・ぜひ当たれば行きたい、参加したいです。気分が高まります~~多分、各地の浜友さんも同じ気分だろうね!!
2012.03.01
コメント(1)
先日仕事を休み(有給)講習会に出かけました。その講習会とは「上級救命講習」講習時間8時間、教材費2600円前から気になっていた講習で、やっと行ったわけです。簡単に講習の事を書くと、救命処置、心肺蘇生(胸骨圧迫)の仕方、AEDの使い方止血法、三角巾を活用した使い方などです。特に勉強になったのは胸骨圧迫(胸の真ん中あたりを押す)とAED(今は公共施設や学校)の操作方法です。聴いてみると難しくはなかったですよ~知ってて損はしません。この講習を受けてホント良かったと思います。
2012.02.20
コメント(0)
エントリー結果が出ました。落選でした。仕方ないですね!後はDVD発売を楽しみに待つかな^^
2012.02.08
コメント(1)
今年も早3週間が過ぎ、寒い日が続いてますね~俺は風邪も引かず元気です。さて今日は仙台(振替公演)でのライブのエントリー受付開始日でした。いつもの友人と相談してエントリーする事に!当選するか?厳しいと覚悟の上です。出来る事なら再会したいです~~~省吾兄貴に!
2012.01.21
コメント(0)
今年は震災もあり大変な1年でしたね!この2011年は俺にとっても忘れられない年になりました。それは長年勤めていた会社(事業所)が2012年3月で閉鎖になる事が6月末に決まったからです。それ以来俺は、会社を辞めるか?単身赴任で四国の事業所に行くか?ずっと考え、モヤモヤした感じがしていましたね!でもやっと結論が出ました。自宅から通える会社に決まりました。俺にとっては良かったけど・・・仲間はけっこう辞めていくので複雑な気分でもあります。来年はいい年になる事を信じて・・・皆様も良いお年を迎えてください。
2011.12.31
コメント(2)
今日は前回の続きからです。いよいよ会場に入る時がきました。親子共々ドキドキである何たってライブの楽しみでる座席の位置が判る時でした。俺は今回のさいたまスーパーアリーナファイナルのチケットはファンクラブ枠で購入したからアリーナ席だろう~と思っていたのです。でも実際はS席2階席でしたこれはとても残念、娘と参戦だからアリーナ席から浜省兄貴を見せたかったなぁ~ここからは娘の感想を少しだけ初ライブなので最初は会場の雰囲気と音の大きさにビックリしてましたね~それも時間が経つにつれ慣れたみたいでした。曲は俺が解説していたから問題無し。それと恒例の年代調査はしっかりと10代の時に手を挙げてましたよ~ライブを楽しんでいました。少しは浜省さんの魅力を感じたと思います!次もあれば行くかい?と聞くとはっきりと「行く」と答えてくれました。次回も親子参戦が決定嬉しいの一言です。
2011.11.02
コメント(4)
ON THE ROAD 2011 The Last Weekend がとうとう終わってしまいました。宮城振替公演は来年あるけど・・・でも昨日のファイナルステージは最高に楽しかったです。それは内容も良かったけど、なにより娘と親子参加出来た事がいい思い出になりました。最初は友人と行くはずだったけど・・・代打での娘の参加でした。娘は中2ジャニーズファンである。一期一会のライブ、娘はどう感じただろうか?初ライブの前に入り待ちもした。運良く浜田さんの待ち5分で成功!親子で感激ものでしたよ!娘は場の雰囲気に驚いてましたね~次は浜友さんと再会です。これもいいんですよね今回は初対面の方もいて(同級生)楽しいひと時でした。明日続く
2011.10.31
コメント(6)
少し時間が経ってしまったけど、前回の続きを書いてみます~友人とを呑んで意気揚々と会場に戻ってきた。二人とも気分はもう出来上がった状態でしたね入場には思った以上に時間がかかりましたね~でもまったく苦になりませんでした。それよりワクワク感の方が上回っていたからからかな座席はアリーナC21列、メインステージからは程遠い場所でした。一般発売だからね~仕方ないです。今回のアリーナツアー楽しみがいくつかありました1つは 浜省兄貴の入り待ち2つは 浜友さんとの再会3つは このライブには写真募集がR&Sからあり、俺は応募したのでその写真が使用 されるか?それが物凄く気になっていましたね!5年半振りのアリーナツアーはとても良かったですよ~内容、曲名はあえて書きませんあえて言うならやはり「JーBOY」が今回一番に感動しましたよ~~~J-BOYが流れ途中から写真が演出として映し出された。俺は目を皿のようにして、俺の写真を探しましたよ~写真が流れ、半分が過ぎようとしたあたりで、俺の写真が出ましたもう~感激・感激・感激ものでした。来年の発売が楽しみです~~~~~~~~。写真を応募して良かったと思います。次の参加は埼玉スーパーアリーナ今年はまだまだ楽しみはあります。
2011.05.26
コメント(7)
久々の更新です~俺は元気でやっています先週の土曜日は久々にライブに出かけました横浜アリーナにて浜田省吾ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"ファンクラブに入ってはいるけど今回は一般発売での座席枠でした。ちなみにファンクラブでの座席確保枠は埼玉スーパーアリーナ最終日(10/30)です。何から書こうかな?まずライブ当日の朝から自分で言うのもなんだけど、俺ってライブに出かける日は案外、雨模様の日が多かった雨男的存在でしたが!!!この日は晴天日差しも強いし、むしろ暑いくらいでした。今日は雨男返上だな今回のライブは会社の友人と二人で参加です。俺は自宅を9:30には出て、横浜アリーナに向かった浜省兄貴を「入り待ち」する為です。現地に到着してみるとやはり先着はいましたね~念願の浜省兄貴の入り待ちも成功(会う事が出来ました)。。しかも久々の浜友さんと一緒にね入り待ちも終わり、浜友さんと軽く食事に行く途中にバンドメンバーの福ちゃんと遭遇した。これはビックリした。俺はおもわず、挨拶をしたけど、福ちゃんもちゃんと挨拶してくましたよ~~今と思えばサイン欲しかったなぁ~食事も終わり会場裏に行ってツアートラックの撮影したり、浜友さんからリハーサルが聞こえる場所を知っていたので、リハーサルの音を聴いていたりした。そして友人も合流した。このリハーサルの音を聴いていた事を、田家秀樹さんの会場ブログで書いてあります。あれは俺たちなんです。ライブの開場は16;30からで開演が18:00です。16:00ぐらいだったかな?浜友さん別れてから俺は友人と二人で、あまりに暑いし、時間もまだあったから軽くイッパイ飲みに行った。一杯のつもりが2杯呑んでしまった。美味しかった~~気分良く開場入りです。ここからは次回に!
2011.05.23
コメント(6)
昨日は土用の丑の日でしたね~食べましたか?鰻?我が家は久々に鰻屋さんに行って、家族みんなで食べて来ました。今年の夏は暑いです!猛暑です。鰻を食べて夏バテ防止ですね俺の誕生日のお祝い??も兼ねて行ったので・・・も美味いし、鰻も満足しました。。今日は仕事が休みだったので、明日から頑張らないと・・・
2010.07.27
コメント(2)
今日は31日。もう5月も終わりです。そして「Road&sky」の期限日が今日までだったので、更新手続きして来ました!これでまた1年間、幸せの青い封筒がやって来ます~浜田さんも早くalbumを発表してくれないかなぁ~楽しみとワクワク感が待ちどおしいです。息子の事だけど、また口の中に小さな穴が空いたようで・・・・・4度目の手術もうまくいきませんでした。(残念)痛い思いをしたのに。
2010.05.31
コメント(2)
我が家の息子ですが退院しました。お陰さまで術後も経過も良く、回復も早いです。痛みはあるようだけど、だんだんと消えて行くらしいですね~病院ではいろんな患者さんをみてきた。健康・・・やっぱり1番です。
2010.04.17
コメント(2)
今日は朝から娘とお出かけです。春休みですが、息子が入院しているから何処も行けないからね~面会を兼ねて少しだけ遊んで来ました。行った先は渋谷、原宿どちらも人だらけ・・・参りました。渋谷から原宿までは歩いて行って、途中NHKホールも寄ってみましたよ!懐かしい~感じがしましたね~浜省さんのライブ以来だもん。NHKホールの前で浜省さんのライブの事を熱く語ったけど・・・さらりと流されてしまいました。代々木第一体育館ではHey!Say!JUMP SPRING CONCERT 2010 があり物凄い人混みでした。娘もジャニーズは大好きだからここには関心ありありでしたよ!ここは当然かな!二人でランチした後は息子が入院している病院へ行ってきた。今日の息子は寝たり、起きたりとまだ痛みがかなりあるらしい。これも当然だと思う。食欲も余り無く、患部も腫れているからね~もう少しの辛抱するようにしか言えない・・・今日の休みは子供と一緒でした。
2010.04.04
コメント(1)
今日は仕事も有給を取り、息子が入院している病院に行ってきた。今日は手術日。。4時間弱の手術であったが無事に終わった。少しはホッとしたが、痛々しい息子の顔はやはり可愛そうです。後は経過が順調に行くことを望みます。
2010.04.02
コメント(2)
我が家の息子が入院しました。息子は口蓋裂で生まれ、その為の手術なんです。ちなみに今回で4日目の手術で、これが最後だと思います。明日は8;45に手術室に入り、お昼過ぎには終わるようです。(説明された)無事に終わって欲しい!頑張れ息子!
2010.04.01
コメント(0)
昨日は娘の卒業式でした。小学校生活も昨日で終わり、いよいよ中学生になってしまいます。6年間早い・・・・昨日は雨の卒業式で、俺ってやっぱり雨男なんですね~卒業式の朝は娘から感謝の手紙をもらって涙腺が緩み、卒業式でも緩みいい卒業式をおえました。残念な事も・・・雨が降っていたから、記念写真が外で取れず残念でした。さぁ~娘よ~中学に入ってものびのびと楽しく過ごしてくれ!さて娘の行事が1つ終わった!我が家の次の行事は息子だ!来月2日に手術を受ける事になっています。この春休みもバタバタと終わってしまいそうです。
2010.03.25
コメント(0)
昨日は娘が習っているピアノの演奏会でした。新体操辞めて早1年、今はピアノに夢中です。演奏会での娘が演奏した曲はストリーポック「すみれ」友達との連弾で「オーシャンゼリゼ」とても心に響きいい演奏会でした。我が家の娘も24日には小学校を卒業します。娘にとっても昨日はいい想い出になったことでしょう~
2010.03.22
コメント(2)
今年も3月に突入です。今日から3泊4日で息子が沖縄に修学旅行に出かけました。俺も旅行が好きだけど、沖縄にはまだ行ったことがありません~大いに楽しんで来てほしいです。俺の近況ですが、3月に入り元の勤務に戻りました。2月が仕事が忙しいので、12時間勤務をやっていました。なので寝不足の日々であり、頭痛がずっとしていました。今はやっと寝不足から解放されたので、頭痛は治りました。^^今日は幸せの封筒も来たし、少しは活力が出ました!!頑張るぞ~
2010.03.02
コメント(4)
今日は青梅マラソン大会。今年も俺ではなく、息子が出場しました。(高校10キロの部)今日は天気も良く、応援の俺にはとても良かったですが・・・走った息子に言わせれば、暑かったようです。昨年は、あまりの人の多さに往路は確認出来ませんでしたが、今年はバッチリ見つけしっかり応援出来ました。その時は余裕の表情でしたので、記録も期待して復路をもっていたのですが・・・やはりそんなのに甘くありません。気温も少しあったし、アップダウンもあるコースなので、後半は遅れてしまったようです。記録は58分でゴール~~良く頑張りました。
2010.02.21
コメント(4)
我が家にはこれと言って自慢は無いけど・・・1つだけあるかな?結婚当時に職場の先輩にもらった金の生る木です。1990年だから今年で20年。こんなになりました。写真がイマイチだけど、白い花が満開に咲いてます。凄いでしょ~ちなみに世話は女房がしています~俺は鑑賞のみです。
2010.01.28
コメント(2)
ブエノスアイレスに住んでいる従姉が日本にやってきた。旦那さんの13回忌の法事の為です。23日にその法事があり、俺も参列してきた。従姉とは3年ぶりの再会であったが、相変わらず可愛いおばちゃんでした。母の姉がアルゼンチンに移民して今はその子供たちがブエノスアイレスに残り中華料理のお店を経営している。アルゼンチンは今は行ってみたい国のNo1である。(法事の際に早めに行ったら、友人の方からアルゼンチン(ブエノスアイレス)の話を聞かされたし、従姉もいるからね!)現実は厳しいけど、会社を定年後に女房と行けたらと思っています。
2010.01.27
コメント(4)
明けましておめでとうございます。2010年もスタートみなさんはどんな年になるかな?俺は・・・・まずは健康第一です!昨年の健康診断では肝臓がよくないと診断結果が出てしまいました。γーGTP 0-79(正常値) 223(結果)この結果なので減量&お酒は控えめです。大好きな「浜田省吾」アニキは今年はスタジオワークみたいなので・・・他のメンバーのライブでも行きたいと思っています~カンフル剤&古村さんなどね!海釣りも行きたいね~(昨年は1回ぽっきり)夏には富士山登山も??ま~いろいろと考えています。この1年楽しく過ごしていきたいです。今年も宜しく
2010.01.02
コメント(4)
今日の勤務(早番)で仕事納めでした。嬉しい~~明日からお正月休みだでも休みは2日までで、3日の夜から仕事なんです。明日は家の掃除、買い物、夜は忘年会。。まだノンビリとは出来ない。会社も浮き沈みが激しかったなぁ~前半は暇だったけど、後半は忙しい日々で参りました。来年はどうかな?それなりに忙しい程度を望みます。今日は久々の更新でした。
2009.12.29
コメント(2)
娘のクラスも学級閉鎖になりました。娘はまだ感染はしてないけど・・・ホント日に日に増えているそうで、とうとう来たか!って感じです。みなさん気を付けて下さい。
2009.11.04
コメント(6)
家を買って10年、家電もいろいろとガタがきています。昨日はそのトップバッターとしてTVを購入した。これでアナログ放送ともお別れである。嬉しい限りです。^^でも一番喜んでいるのは子供たちかな?土曜日がアンテナ工事と液晶TVがやってきます~そうそう~待ちに待った通販の物がようやく届きました。幻のペン。横浜で買えなかった商品。
2009.11.01
コメント(4)
久しぶりの更新です。先月から仕事が忙しいので、なかなか休みが取れませんでした。今週はやっと計画年休が取れたので、家でノンビリとしています。体調も少し風邪気味で、喉が痛いです。(インフルではないよ!)本当はこの休みは「遠征釣り」の為に前々から計画して取ってありましたが・・・一緒に行く予定だった釣り仲間が他の事業所に移動になり、俺一人では・・・遠征の釣りはね~遠征の場所は、新潟県の予定(鯛釣り)この時期は大鯛が釣れるのです。体調も悪いし、一人では無理なので今年は諦めました。とても残念です。今年の釣りも終了~また来年です。行けるといいなぁ~
2009.10.20
コメント(4)
今日は貴重な休みであり、船舶免許の更新に行って来ました。更新した免許は小型船舶免許2級・・・5年毎に更新しますが、講習と健康診断を受診すればOKです。その講習を受けた場所が思い出のある、八王子市民会館でした。今から20数年前に、浜省さんライブに行って以来でしたから懐かしく感じられました。その時のライブも愛車で行ったけど、駐車場が満杯で車を止める所が無く駐車場探しに時間がかかり、肝心のライブに遅刻したんですね~ライブに遅刻したのは八王子が最初で最後です。だから思い出の八王子市民会館なんです。ちなみに今日は30分前に到着。。次回は是非、ライブで行きたいものです。
2009.09.12
コメント(3)
今日は19回目の結婚記念日です。これといった事はないけど、花束を買ってあげました。仕事帰りに花屋さんに寄って・・・若い店員さんが対応したから少し恥ずかしい気分はしたけど・・・年に1度ぐらいならいいかな。。最近の近況を少しだけ仕事がとても忙しいです。毎日が残業で3時間はやっています。休みは土曜日のみで、日曜日も仕事に行ってます。行こうとしてた釣りも9月は行けません~10月も微妙・・・でも何とかして行きたいと思っています。なかなか、ここも来れないけど忘れないで下さいね!
2009.09.08
コメント(0)
今日は仕事も休みで、午前中はウォーキング、午後は家でノンビリとして夕方から家族中でスーパー銭湯へたまには広いお風呂とサウナに入ってリフレシュ~~出来ました。さて8月もじきに終わりますね~今日は夏の想い出として長崎に行った時の写真をアップします。この夏の初めに5泊6日で出かけましたが、最初の3日間は母の法事の為に慌ただしく過ごしましたが、残りの2日間は遊びました。最初は平戸島へ!ここは高校時代の友人夫婦と一軒宿の温泉宿に行って来ました。久々に会う友人との再会はいいものです今回は美味しい宿で知られる旅館に泊まっての忘れられないほど美味しかったです。次の日は友人夫婦と別れて、一路長崎市内へ!目的は「坂本竜馬のゆかりの地、亀山社中に行きたかったからです。 この日は梅雨も明けとても暑い日でした。 展示品を2点だけアップしてみました。館内はそれほど広くないですが、坂本竜馬ファンの方なら行くべきです! 近くにはこんな物もありました。 十数年振りの長崎市内の道には迷いましたが、行って良かったです。この2日間はこの夏のいい想い出となりました。
2009.08.26
コメント(6)
今日で夏休みも終わりです。この休みは歩いたり、プールに行ったり、高校野球の観戦をしたりしてました。娘と一緒にブルーベリージャムも作りましたよ!これは案外美味しく出来ました。明日は午後から仕事なので、アップが出来たらします。
2009.08.16
コメント(0)
先週、リフレシュ休暇を取ったけど、昨日から夏休みに入ってます。今日は2日目にしてやっと昼寝が出来た。でも明日からの3日間は休日出勤ですリフ休暇でお金も使ったから、働かないといけませんね~頑張ります。リフ休暇の旅行の事もアップも考えてますが、写真が今回イマイチなんですよね~近いうちに載せます。
2009.08.08
コメント(2)
5泊6日の旅行から無事に事故も怪我も無く帰って来ました。今日から仕事も復帰です。あ~疲れました。佐世保での天気は前半が雨のち曇りで、後半が曇りのち晴れでしたね!法事の日は曇りでちょうど良い天気でした。いろんな手配が大変でしたけど、法事が終わった後はすご~くホッとしました。とりあえず報告までね!後は次回に!眠いです。おやすみです。
2009.08.04
コメント(4)
俺の通っている会社は勤続25年でリフレシュ休暇と言う休みが5日間もらえます。その休暇と自分の休みを合わせて、明日から5泊6日で佐世保に行って来ます~目的は母の法事の為なんです。この用意の為に、準備が大変でしたね!でも母の為ですから、ゴタゴタもあったけどね~本番は31日です。九州北部は雨が心配です。どうか降らないように願うだけです。また戻ったら更新します。
2009.07.28
コメント(3)
本日も何校かの代表校が決まって、面白くなってきた甲子園予選。残念ながら、我が母校は1回戦の敗退。しかも選抜優勝のあの清峰もまさかの敗退です。長崎県の代表校はどこに決まるやら・・・そして俺の親戚の子が本日負けた。大分予選ベスト8まで行きました。お疲れ様です。今日は7/24.45歳になりました。これからも元気でがんばりま~す。
2009.07.24
コメント(2)
先日より夏の甲子園に向けて、各都道府県で予選が始まりましたね!高校球児の熱い夏・・・俺も20数年前はそうでした。真黒に日焼けし、ボールを追って毎日練習の日々が懐かしいです。ちなみに俺の最後の夏は1回戦で負けてしまいました。当分の間は朝刊で予選の結果を見るのが楽しみです。高校球児、悔いの無いように頑張ってほしいですね!
2009.07.13
コメント(6)
海のエジプト展をそこそこに観覧して次はいよいよ浜田島です。会場までは歩いて行ったけど、この時の気持はワクワク感でイッパイでしたね降っていた雨もいつの間にか止んでいたし。^^会場の赤レンガ倉庫は今回が初めて行ったとこですが、横浜の港に最高に合ってます。とても半日ではもったいない場所でした。実はこの日の夜から仕事だったので、ノンビリとは出来ず・・・でも会場ではここで知り合った浜友さんと合流したから「浜田モード全開」です。何たって、浜省さんの話がたくさん出来る事が嬉しい~~(会えたことも嬉しい)自宅や会社では浜省さんの話題や会話がありません~浜田島ではパネル展を見ながら、昔のライブ話をしたり、パネルの写真で話をして盛り上がりました。遠くて会場に行けない人(ファン)には申し訳ない気持ちもありましたがとてもいいパネル展でした。(2往復しました)グッズは通販でも買えるようになったから良かったです~今回は図録とツアトラのみ。図録で残念なことが・・・パネル展で俺が1番の写真と決めた物が載って無く・・・あ~残念。最後に浜田島・・・女性浜田ファンには最高の場所でした。浜の番長さん、涙腺がゆるゆるさんとても楽しい時間でしたよ~^^ありがとう~
2009.07.11
コメント(6)
6日は楽しみにしていた浜田島に行って来ました。前日までは赤レンガ倉庫付近だけを散策と決めていましたが、朝の番組(はなまるマーケット)で海のエジプト展の情報を知り、浜田島に行く前に寄って来ました。せっかくの横浜だし、どうせ一人だから行きたいとこに行って来たんです。元々古代の歴史は好きな方で、特にエジプトは大好きです。入場料は2300円とちょっと高いですが・・・この日は平日だったので館内はあまり込んで無く、展示物もよく観れました。ちなみに会場の広さは6700平方メートル(サッカーグランドと同じ広さ)ありますよ~「海のエジプト展」は、クレオパトラが愛した都アレクサンドリアの沖合から引き上げられた遺物を紹介する展覧会です。巨大なファラオや女神、スフィンクスなどの石像や、宝飾品、コインなど約490点すべてが日本初公開です。 興味のある方は是非足を運んではいかがですかさて次は浜田島での事ですが明日にします。もう睡魔が来て・・・
2009.07.08
コメント(6)
昨晩は仕事後に久々でした。同期入社のメンバーで男性3名、女性2名で楽しい時間を過ごせました。元々気の合う仲間でしたが、会社を去ったり(結婚、他の事業所に異動とか)して疎遠になっていましたね!(年賀状のやりとりはしてます)前々からを飲もうとしていた約束が昨日現実化したわけです。女性は一言で言うと、昔よりパワフルになっていました。(爆)良く飲んで、食べて、しゃべって・・・(近況報告や子供の話)居酒屋5時間とショットバー1時間・・・帰宅は午前2時でした。皆、昔と変わらずいいやつでした。明日はいよいよ「浜田島」に行って来ます~俺にとっては初の赤レンガ倉庫なのでじっくり見て来ます。
2009.07.05
コメント(4)
先月末かな?とある航空会社のHPで面白い知らせを見つけた。それは映画のエキストラ募集の案内です。映画のタイトルは「釣りバカ日誌 20 ファイナル」80名の募集だったので、何だか出たい気分になり・・・思い切って応募してみました。俺も釣りが好きだし、映画も好きだからピッタリな感じもしました。19日が締め切りで未だに当落の通知が来ません~外れたんでしょうね~少し残念です。当選していたら5日が撮影日でした。もう諦めモードにはいってます。
2009.06.28
コメント(2)
世の中のお父さんはこの日をどう過ごしているのだろう?我が家はいたって普通。しいて言えば、女房から「靴下」のプレゼントを貰い、娘からは3時のお茶の時にホットケーキを焼いてもらった。(とても美味しかったです)これでは普通ではないかな?また明日からも頑張ろう~そうそう~風呂上りに近くの小川に「ホタル観賞」に行って来た。徒歩5分の小川ですが、いるんですよ~ホタル。でも今年は例年より、飛んでいる蛍が少なかったです。今年は雨が少ないからホタルの数が少ないのか・・・?ホタル鑑賞、風情があってなかなかいいものですよ!今日はこんな日でした。^^
2009.06.21
コメント(4)
今日で首を寝違えて4日目になりました。今日は仕事も休みだったので、午後から病院に行って来ました。治療は注射と薬に湿布薬です!注射は首に1本、腕に1本それぞれしてもらい今は痛みもだいぶ和らぎました。こんな寝違いは初めてです。(泣)明日から仕事頑張ります~
2009.06.12
コメント(1)
全496件 (496件中 1-50件目)