Road to Happy

Road to Happy

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

spaceship1951

spaceship1951

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

地方行政@ Re:2023年10月14日(土曜日)(10/14) 地方行政の知りたいことは、0896244450 …
通りすがり@ Re:2023年7月21日(金曜日)(07/21) この記事を見たせいか、地震がとても気に…
effelpist@ kilovermek.es effelpist &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
さっちゃん@ Re:2022年1月14日(金曜日)(01/14) いつも楽しく読ませて戴き 初めてコメン…
根っからの蕎麦好き @ Re:2021年1月28日(木曜日)(01/28) なるほど、大変興味深く読ませていただき…
2024.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日記
素晴らしい地球  2024年1月20日(土曜日)
フキノトウとは、フキの若い芽のことです。
厳しい寒さの中から、ホラ見えるでしょう。
フキノトウが、地面からあちらにもこちらにも蕾を見せ始めています。
地球は素晴らしい星です。
極寒の地にもペンギンや白熊がいます。又、海の中にも生物がいます。
私達って、凄い星に暮らしているのですね。
世見
災害・事件  2024年1月20日(土曜日)
今日は「大寒」、こりゃ寒いわね~。
寒さのピークを迎えました。
この「大寒」の最終日は「節分」です。
節分といえば恵方巻き。いつの頃からこの恵方巻きが全国に広がったのでしょうか。
節分の豆まきをご家庭で行事にされておられるお家はなくなったようにも思いますが、以前は家長が鬼になり、豆を子供達から投げつけられていました。
どこの家々からも「福は内、鬼は外」の掛け声とともに、笑い声が聞こえていたのですよ。
豆を年の数だけ食べると、厄を祓えるとも言われていました。
節分が終わると、立春を迎えます。
季節は止まることなく移り変わって行きますが、人間も心根がかなり変化した気がいたします。
詐欺トラブルなんて、ほんのこの間まで、今のようには起きてはいなかったのに、とても残念です。
まさか自分は詐欺になど遭わないと思っているからかもしれませんが、年々いろんな手口が考え出され、被害額も増えてもいます。
どうか油断なさいませんようにお願いしておきます。
今年も、大雨が引き金になり、土石流、地滑り、崖崩れなどの土砂災害が起こることでしょう。充分に気を付けたいものです。
これからは世界的に見ても豪雨は避けられません。
ただ、地震とは違い、今では天気予報で天気の先取りが出来ます。
でもね、豪雨も心配ですが、雨が降らないのも困ったものです。
それと山火事、雹も大きくなり被害も出ます。
日本では竜巻は今一つ心配の種にはなっていませんが、今後は日本に於いても竜巻は増えて行きます。
誰もが気になるのが地震ですが、今年も「揺れるのは仕方がない」と思わないと心が疲れます。
人の心の中に何が起きたのか、通り魔事件も気になっています。
このところ殺人事件増え過ぎて、現代人の心のありようがほんのこの間までとは違った気がするのですが、あなたはどのように思われますか?
​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.20 00:10:40 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: