PR
サイド自由欄
フリーページ
カテゴリ
カレンダー
おはようございます~♪
連休の最後は雪になりました。
朝起きたときには雨だったのですが、
そのあと雪に変わって8時くらいには雪景色になりました。
雪が少ないところなので、
雪が降ると嬉しくなってつい写真を撮ってしまいます。
私のお宝くりろちゃんたちも雪に覆われてます。
バラさんの鉢も雪
さすがに寒いというか冷たくて
庭仕事はパスしました。
午後には雪がとけたので
お花がないかなあと・・・
ミモザの蕾がはじけてきてるように思います。
いつもより早いですね。
とけた雪が水滴になって光ってます。
ミモザが咲くと春が来たという気分になります。
もうすぐ春ですね。
今日のクリスマスローズ
クリスマスローズの季節になって咲く花が多くなって
毎日忙しいです。
咲いた花のタグを書き直して
(クリロは親と違う花が咲くので花が咲いたら、タグを書いて番号を振ります)
ノートに記録して、写真を撮ります。
この↑と↓の写真のクリスマスローズは同じ親から生まれてますが
下の方がベインがくっきりしてきれいですね。
おもしろいなあと思いますが、
下のようなのばかり生まれるわけじゃないのがねえ~
ほとんどは珍しくないお花ばかりです。
これはドリームホワイト2号ちゃんと名付けた子のお子さんです。
親とよく似た子が生まれてよかったなあって思ったのだけど・・・
がく片が1枚ベロンと長い・・・(-_-;)
この花だけでほかの花はきれいだったらいいのですけど
最初の花ってけっこうへんなのが生まれます。
この子は面白いです。
ピンクのネットですけどこんなの私もってないですから
どこから生まれたのかと思いましたが
親はSD白のスポット入りって・・・
ほんとクリスマスローズって変っていうか、
理屈に合わないものが生まれる。
まあ私はその意外さにはまってしまったので、
こういうのは大歓迎というか、
こういうのがあるから、やめられない。
この子を親にしてまた面白いのが生まれるといいなあ。
春のバラ
ダーシーバッセルです。
よく咲くバラで玄関で地植えにしてましたが、
テッポウムシにやられて
去年は花付きが悪くなったので
鉢に上げました。
また元気になってたくさん花を咲かせてほしいです。
にほんブログ村
ばらさんをポチッとお願いします。
いつも応援をありがとう
クリスマスローズをお迎え&春のアイズフ… 2019年02月28日 コメント(14)
小さなお花と今日のクリスマスローズと春… 2019年02月27日 コメント(13)
春を感じる庭の花と今日のクリスマスロー… 2019年02月26日 コメント(16)