全36件 (36件中 1-36件目)
1
おはようございます~♪八坂の塔からすぐ西にある建仁寺に行きました。栄西禅師が開祖の禅寺で、日本にお茶を広めたのは栄西さんだと日本史で習ったような・・・いつも北側の門から入ってたけど初めて南側の門から入りました。南側に勅使門と三門があります。建仁寺と言えばこれですね。俵屋宗達の国宝、風神雷神。レプリカなので写真撮影できますが、人物と一緒の写真は禁止です。素晴らしい龍の襖絵や海北友松の襖絵もありました。法堂の天井には迫力満点の龍。京都の禅寺は龍の天井画がどこも素晴らしいですね。建仁寺はお庭も立派。しだれ桜系はちょこっと咲いてました。そのあと観光客でいっぱいの花見小路を通ってホテルまで帰りました。けっこう歩いて、足がつかれました~インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2024年03月31日
コメント(6)
おはようございます~♪東京では桜の開花が始まったそうですね。私の地元でも昨日桜の開花宣言が発表されましたが我が家の桜はまだ咲きません。こんなに開花が遅いのは記憶にありません。京都の写真を少しUPしますね。またまた南禅寺です。私京都に行くとほとんど必ず南禅寺に入ってます。好きなんですね、この三門。両側に見える木は桜なので本来なら桜と三門を撮れるんだけど・・・水路閣の桜もまだでした。参道のあたりでしだれ桜が1本だけ咲いててきれいでした。そこから清水寺に行こうとタクシーに乗ったら運転手さんが東山の将軍塚の展望台に行ってみないかと提案してくれて、行ってみました。行ってみると京都市街が一望できる素晴らしい景色のところでした。真ん中の左に少し寄ったところに京都タワーが見えます。一度行ってみたかったところなのでよかったです。そこから東山の山を抜けて清水寺の奥の院のあたりで車を降りて普通と反対の回り方で子安塔、奥の院、音羽の滝清水の舞台と回りました。子安塔のあたりから見ると塔と舞台がきれいに見えます。塔の向こうに広がる京都の町清水の舞台はすごい混みようでした。工事が終わってて全部見られてよかったです。清水寺から 3年坂 2年坂を下って・・・庚申堂をちらっと見て・・・相変わらず混雑してる八坂の塔まで行きました。2年坂の島田耕園に寄れたのがうれしかったけど、外国の方が戻ってきてすごい混雑してました。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2024年03月30日
コメント(6)
おはようございます~♪26日から京都に行って来ました。暖冬だったから桜も早いだろうと思って予約してたのだけど、今年は全然開花してなくて全く期待外れの今日になりました。木屋町通の桜もこんな感じでまるっと枯れ木京都中どこに行っても咲いてそうもないので仕方がないので河原町や京極のあたりをぶらぶらしてみました。先斗町の歌舞練場、このあたり舞妓さんを時々見かけるところです。河原町の小さなお寺にあった豊臣英次公のお墓豊臣秀吉の甥で養子だったのに秀頼が生まれて切腹させられ、一族みんな三条河原でさらし首になったお気の毒な方。すきな馬酔木の花を見つけてラッキーでした。ソメイヨシノは咲いてないけど彼岸桜系のしだれ桜は時々見かけました。ソメイヨシノが咲いてないのでみんなお写真を撮ってました。やっぱり京都は桜がないと寂しいと思いました。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2024年03月29日
コメント(6)
おはようございます~♪京都の旅、3日目です。2日目にあちこち行って疲れてるのに夜にまた食事をしに出掛けてけっこう遅くまででてて正直疲れてしまって、3日めはチェックアウト時間ちかくまで部屋でごろごろして1か所だけ行って帰ることに異にしました。その1か所をどこにしようと考えるのもしんどくてなんかのパンフレットに書かれてた城南宮にいきました。平安京の守り神で方除の大社として知られるところです。国常立尊(くにのとこたちのみこと)大国主命(おおくにぬしのみこと)神功皇后(じんぐうこうごう)の3柱の神々を祀った神社ですが、ここは花のお庭で知られています。秋なので菊が飾られてました春はしだれ梅が咲き乱れる楽園のようなお庭ですが秋はしっとり紅葉のきれいなお庭です。源氏物語の庭として知られるお庭には源氏物語に出てくるお花が植えられています。ツバキでも全然人がいないんですよ。考えてみれば東福寺や永観堂や嵐山のような紅葉の名所が山とある京都でわざわざここに来る人っていないのね、きっと・・・様々なタイプのお庭があってとてもきれいなところではあります。神社のほうには参拝者がいたけどお庭の方はほとんど人気がなくて・・・紅葉もところどころ見られましたきれいなおにわではありますが、来るのはやっぱり春がおすすめですね。長々見ていただいた京都の旅もこれでおしまいです。明日からはまたぼちぼちのんびり更新に戻る予定です。気長にお付き合いいただけたらうれしいです。庭のバラみさきジュビリーセレブレーションアンブリッジローズプリンセスアレクサンドラオブケント、ディスタントドラムスシェエラザードインスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月20日
コメント(7)
おはようございます~♪長々と京都のお話ですみません。明日で終わりますので、興味ない方はスルーしてくださいね。等持院に行ってもまだ時間があったのでまたまた地図とにらめっこしていくことにしたのが太秦の広隆寺です。太秦と言えば今では映画村の方が人気でしょうけど、私がいきたかったのは国宝第一号があるこのお寺。境内は特別京都らしいって風でもなくどこにでもありそうな感じ。なにか新しい建物を建設中なのかしら?講堂は重要文化財ですが、弥勒菩薩様が安置されている霊宝堂は比較的新しい建物で、弥勒菩薩様はケースにも入らず直接拝観できます。推古天皇の時代から1400年以上、この場所で無事に守られてきたってすごいなあ。40年くらい前に行ったときには狭いお堂だったけど、すぐ目の前で拝観したような気がします。今は広々したお堂で、たくさんの仏様に囲まれて慈悲のまなざしに出会えます。写真撮影は当然許可されません。お寺のパンフレットにもイラストしかないのでとりあえずですが・・・我が家にいらっしゃる弥勒菩薩半跏像お土産屋で買ったレプリカですが、このレプリカかを買ったのは奈良の法隆寺の近くのお土産屋さん。私は当然法隆寺のお隣の中宮寺の弥勒菩薩様を買ったと思ってました。でも家に帰ってよく見たら、なんか違う・・・中宮寺の弥勒菩薩は頭におだんごみたいなのが2つ乗っかってるのに・・・???で、調べてみたら広隆寺の菩薩様だったというわけで・・・奈良で京都の仏様を売ってるのもどうかと思うけど違いに気づかず買ってくる私もばかでした・・・この弥勒菩薩さま、うちのリビングで母の遺影を守っていただいてます。昨日は1日出かけてて庭の写真を撮り忘れたので、花の写真はまた明日。ごめんなさい~インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月19日
コメント(8)
おはようございます~♪京都の旅の続きです。嵐電、等持院駅から3駅で御室仁和寺駅に着きます。駅を降りたら正面に二王門が見えます。真言宗御室派の総本山、仁和寺です。この大きな二王門、いいですよね~重要文化財の門ですけど、仁王門じゃなくて二王門だと今回初めて知りました。仁和寺もう4回は来てて、この門いつもいいなあと眺めてるのにパンフレットをちゃんと読んでなかった。(-_-;)阿王と吽王をが安置されてるから二王なんだと今回知りました。勘違いしてることってけっこうありますね~5重の塔が秋の空にきれいです。紅葉越しに見る塔もいいですね。ここまでは順調だったけど、楽しみにしていた仁和寺の御殿が行事で拝観できないというハプニングが起きて・・・ここの御殿は白書院、黒書院,宸殿など見所だらけですごい楽しみにしてたのにがっかり・・・御殿に入れないのだったら来なかったのに・・・めちゃくちゃ残念。ただ国宝の金堂で秋の特別展示で紺紙金泥両界曼荼羅を見せていただきましたが、仏様は見るの好きだけど、曼荼羅ってなんかよくわからなくて・・・でも椅子も置いてくださっててゆっくり座って見せていただきました。あと霊宝館で秋の特別展示というのも拝観しましたが私は御殿の建物群が見たかったのだ~~涙御室の桜はお手入れ中で入れず、大きなライトアップの設備がど~んと塔の手前に置いてたからきっと夜は塔や金堂をライトアップするんでしょうね。最近の京都、ライトアップするところが多いですね。(私ライトアップには特別に興味はないです)仁和寺はデジタル化を取り入れてるようで特別展のパンフレットはスマホでダウンロードしてくださいとQRコードが入り口にあったのには時代の変化を感じました。御殿と庭園が公開されてるときにまた仁和寺に来たいなあ。庭のバラクイーンオブスエーデンエリザベススチュアートノヴァーリスクリストファーマーロウピエールエルメグルスアンアーヘングルスアンアーヘンが咲いたのは久しぶりだけど大きな花が咲いてびっくりでした。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月18日
コメント(7)
おはようございます~♪京都旅行の続きです。長々続いてすみません。あと3か所で終わる予定です。で、鷹峯で3か所お寺を拝観してもまだお昼くらい。どれも小さなお寺ですから、30分くらいで行けるので、歩く時間も含めても1か所1時間もあれば十分回れます。今回は鷹峯にどのくらい時間がかかるかわからなかったので次に行くところもなにも決めてなくて、常称寺の境内で地図を見ながら、しばし考えて・・・行くことにしたのが等持院です。源光庵のバス停で待ってたらタクシーが通りかかったのでタクシーで行きましたけど、バスで北大路の駅まで戻って出直すよりずっと早くて安いです。タクシーが来るかどうかは運しだいだけど京都はタクシー沢山いるし、この頃はアプリでも呼べるしね・・・等持院です。特別名勝のお庭がきれいとガイドブックには書いてたのでここにしたけど、ここもはじめてです。変なおばさんが映り込んでてごめんなさい。ここのお寺には足利家の歴代将軍の木像が飾られていますが、なぜか徳川家康の像も飾られていました。方丈を囲む広いお庭がとてもきれいですが、京都のお庭ってどれもよく似てて見分けるのがむずかしい。等持院って金閣寺と龍安寺という京都の超有名寺院にはさまれるところにあるので見過ごされがちですけど、いいところですよ。龍安寺と金閣寺をきぬかけの道を歩いて行かれるのなら等持院も寄るといいですよ。等持院からは歩いて10分くらいで嵐電の等持院駅があるので、嵐山の帰りに寄るのもいいかもです。嵐電はどこまで乗っても220円の均一料金だから料金いくらだろう?ってはらはらしなくていいです。無人駅だけど、交通系ICカードも使えます。右のお堂に足利家14代の将軍全部の木造がずらっと祀られてました。広いお庭だけど、お庭に降りて歩けます。池には人懐っこい鯉さんも泳いでました回遊式庭園でぐるっと回れます。夢窓国師が作ったと言われるお庭は花のお庭として有名らしく四季折々のお花が咲くそうですが、紅葉もきれい。ちょっと高いところにあるのがお茶室。中には入れません。お茶室のところから見下ろしたところ。右が方丈でお庭を見ながら縁側の右手前の方でお抹茶もいただけます。今度の京都ほんとに観光客がいなくて、写真がとりやすかったです。庭のバラ ローブアラフランセーズソンブロイユジュビリーセレブレーションアメリノートンピエールエルメソンブロイユもピエールエルメも久しぶりに咲きました。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月17日
コメント(8)
おはようございます~♪京都の旅の続きです。自分の記録のためにつらつら書いてるだけなので、興味ない方は遠慮なくスルーしてくださいね。源光庵から東に徒歩3分くらいのところに常照寺というお寺があります。今回鷹峯に行くつもりで地図を見てたら見つけたお寺で、私はこれまでこのお寺のことを初めて知りました。源光庵のバス停からすぐなので、バスを待つ時間でちょこっと寄ってみるのかもよいかもです。観光客はすごく少ないです。この朱色の門が島原の有名な花魁の吉野太夫が寄進した門で吉野門と言われてるらしいです。この門だけ見て帰っていく人もいました。でも中の景色けっこういいかんじなのでとりあえず行ってみることに・・・内側から見てもいい感じです。もうちょっと引いてみるとなかなかいい景色なんですが、邪魔なおばさん(私)が映り込んでるのしかなくてみのがしてくださいませ~左側の建物が本堂っていうのかな小さいです。中では吉野太夫の人生のビデオがかかってて私は興味深く見せていただきました。お庭の隅に茶席の待合のような建物がありそこにこの窓があります。吉野窓というそうで、上下が少しだけ水平に切られてるので、真ん丸じゃないそうです。紅葉もきれいで、穴場な感じです。観光地という雰囲気じゃ全然なくて拝観切符を売ってるおばちゃんはご近所さん?らしき人と絶賛世間話に夢中でした。ビデオを映してるお堂の外にはかわいらしいお花の飾りが下がってて、ほほえましく感じました。ここだけちょっと覗いて帰るなら源光庵のバス停から10分もあれば往復できます。バスの待ち時間にちょこっと寄ってみるのもいいかも。庭のバラフレンチレースフィオーラピエールドロンサールプリンセスアレクサンドラオブケント、ジャルダンドレソンヌ素敵な咲きかたです。秋はバラが長持ちするのがいいですね。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月16日
コメント(9)
おはようございます~♪今日も京都のお話から・・・昨日の光悦寺から歩いて5分くらいのところにあるのが源光庵です。バス停がすぐ目の前にあるので、鷹峯に行く方はここの前で降りて光悦寺も行く方がほとんどかな?入り口も小さくて、私など通り過ぎてしまって駐車場から入ってしまいました・・・(-_-;)帰りにしっかり入り口の門も見せていただきました。こじんまりしたお庭は室内から見られますが、お庭は歩けません。この奥が入り口ですね。源光庵といえば、もうこれですというかこれしか見るものがないといってもいいかも・・・柵より手前には入っていいので座ってゆっくり窓からの眺めを見たり、なんなら窓をバックに自撮りなんかも皆さんなさってましたが、こんな誰もいない時間がそこそこあるので写真もばっちり撮れました。(どうしても写真撮りたい~って思うのはブロガーあるあるかな?)窓の前に座ってぼ~っとお庭を眺めていると気持ちが落ち着いて浄化されるような気持ちになりました。超有名な迷いの窓と悟りの窓(四角いのが迷いの窓、丸いのが悟りの窓)人間、悟ると角がとれるのかなあ?紅葉にはまだ早くて緑ですけど、吸い寄せられるような景色です。迷いの窓の右の方がかすかに紅葉してました。拝観料のチケットを売っているところの脇にJRの「そうだ京都いこう」のポスターがありましたが、それはもう見事な紅葉の見える窓の写真でした。私が京都に行ってから今日でちょうど1週間・・・今頃は見事な紅葉かも・・・・見たかったなあ~一度は行ってみたかったところなので、落ち着いた雰囲気の中で拝観できてよかったです。今回の京都の一番の目的はこの源光庵と光悦寺だったのでどちらもいいお天気でゆっくりできてよかったです。今日のお花とバラピンクのスプレー菊がかわいく咲きました。クロードモネローブアラフランセーズシューラネージュインスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月15日
コメント(7)
おはようございます~♪京都の旅の2日目です。2日目は鷹峯に行くことにしました。このあたり足の便が悪いですね私は地下鉄で北大路まで行ってそこからタクシーにしましたが、バスの便も結構あります。で、ついたのが鷹峯の光悦寺本阿弥光悦が創作活動にいそしんでいたあたり。タクシーの運転手さんが言ってましたが、コロナの前はこのあたりで写真を撮る人が行列してたとか・・・今はすごくすいていて、こんな景色も独り占め。あまり広くはない庭園の中に茶室が7軒散在してます。中には入れませんが、お抹茶をいただけるところもあるみたい。光悦寺といえば、この垣根・・・光悦垣有名な割にずっと続いているわけではないのが、ちょっと・・・ですがでもとにかく光悦寺はこれが有名。40年くらい前に来たときはもっとしょぼかった気がしますが、私の見る目がなかったのか、最近はきれいに整備したのか・・・?後ろが鷹峯のお山。名前は忘れましたが、小さめのお山が連なってきれいな借景になってます。紅葉もきれいで観光日和でした。こじんまりした庭園だけど、人も少なくてきれいです。光悦と言えば、蒔絵とか陶磁器とか多彩な才能の人ですが、作品は一切置いてないのが残念です。最後にもう一回光悦垣をどうぞ。今日のバラクロードモネプリンセスアレクサンドラオブケント、フランシスドゥブリューユアブラハムダービーインスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月14日
コメント(7)
おはようございます~♪今日も南禅寺です。のろのろ更新ですみません。PCをずっと見てると目がしんどいので写真の整理がめちゃ遅いのです・・・方丈の写真を撮ってないのに帰ってから気づきました。年をとるとなんかいい加減になっちゃって・・・きれいな庭園なのに写真がよくなくて・・・なんだか意味不明で、ごめんなさい。渡り廊下から見ると紅葉がきれいなんです。この渡り廊下、大奥とかの映画で使えそうな感じです。こんなに人がいなくて写真を撮れるのはコロナのおかげ。とてもきれいなところなので南禅寺に行かれるときは寄ってみるのもいいかも・・・でも南禅寺って南禅院も天授院も金地院も水路閣も三門も全部好きだわ。毎回行くわけだわ。だいぶ時間がたってしまいましたが、この日は皆既月食と天王星食が400数十年ぶりに見えるという日でした。全然知らなくてテレビを付けたら言っていて窓を開けたらちょうど目の前に月が出てました。うっすら写ってるのが東山で、真ん中あたりに八坂の塔右のほうに清水の舞台がお天気が良ければ見えます。ホテルですることもないので、カーテンを開けっぱなしで月食のはじまりからおわりまで見られて天王星が隠れる様子はテレビの実況でみてました。偶然だけど、京都で見られていい思い出になりました。今日の庭のバラマチルダスキャボロフェアローズマリージャルダンドレソンヌプリンセスシビルドルクセンブルグ清流ピエールドロンサールこの秋は咲かないのかなと思ってたピエールドロンサールが咲きました。春と違って少しだけだけど、ピエールドロンサールは素敵ですね。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月13日
コメント(9)
おはようございます~♪コロナで旅行ができなくなってほぼ3年になりますこの前京都に行ったのは2019年12月。まさかその1か月後にはコロナで日本中が大騒ぎになることなど夢にも思わず、また来れるものだと思ってました。3年たって久々に来た京都は外国人も日本人の姿も少な目でした。お庭もゆっくり見られるし、食事とかも楽だけどなんとなく寂しい感じがしました。で。昨日の続き南禅寺です。南禅寺の三門石川五右衛門が「絶景かな!」と言ったことになってるあの南禅寺の三門。このどっしりゆったりした姿が好きでもう何度も来てますが、また来ました11月のこの季節にこの程度の人出は少ないと思いますがおかげで写真撮影は比較的簡単でした。南禅寺は三門だけど山門って書いてるところも多いですよね。違いは何かと調べてみたら・・・「山門」というのはお寺にある門すべてを指します。 お寺のことをお山といいますからね。 もともとは世間から離れて、山に建てられることが多かったからでしょう。 そして「三門」というのは本山級の禅宗寺院に見られる独特の巨大な門のことで、「三」は「空」「無相」「無作」という悟りに至る三つの境地のことを指します。・・・ということだそうです。ひとつ賢くなったけど、いつまで覚えているか疑問・・・紅葉もまあまあ。最盛期はもう少し先だと思うけど、青もみじと黄色いもみじと赤いもみじがミックスしていい感じでしたそして私にはお約束の場所・・・水路閣京都に来るとここに来たくなる場所。初めて来たのは50年近く前になります。それからずっとここが好き。人が少なくて写真撮り放題でラッキーでした。花ブログなので一応お花の写真も・・・プシュケクラウンプリンセスマルガリータアンブリッジローズウォラトンオールドホールリッチフィールドエンジェルしばらく京都のお寺をぼちぼちUPしようと思ってます。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月12日
コメント(8)
おはようございます~♪京都に出かけてたのでブログは3日ほど放置してました。いつもお邪魔してる方のところもパスしてしまってごめんなさい。スマホからのブログ入力、苦手なんです写真の整理もかねてぼちぼちUPしようと思います。ホテルに荷物を置いて最初に向かったのは南禅寺。地下鉄蹴上のすぐちかくにあるこのトンネルからが近道。南禅寺に行く途中にある金地院の東照宮。今回は金地院に行くことにしました。金地院は南禅寺の塔頭のひとつですけど、金地院といえば思い出すのは徳川家康に仕えた金地院嵩伝ですね。予備知識なしに行ったのですけどけっこうすごい回遊式の見事な庭園がありました。正面に見えてる木立の後ろをぐるっと回れるようになってます。きれいなお庭なんですけど観光客は少なくてゆっくり見て回れます。家康公を祀ってるところ東照宮って日光東照宮ばかりが有名ですけど、京都のも渋くていいですよ。立派なお庭だし、別料金を払えば長谷川等伯の絵画も案内付きで見せていただけるし(写真撮影はもちろんダメ)けっこう穴場なところですよ。特別名勝のお庭がほんとに素晴らしいけど人出が少ないというか、ほぼ貸し切り状態で見られました。この後本命の南禅寺に向かいました。それはまた次回に・・・家に帰ったら咲いてたバラジュリエットプリンセスアレクサンドラオブケント、みやこアイスバーグアンリマチス最近何かと忙しくてブログは手抜きでのんびり更新になります。インスタグラムやってます。インスタグラムこちら↑から見られます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2022年11月11日
コメント(7)
おはようございます~♪ 清水寺に行きました。 清水寺の舞台はまだ修理中です。 初めて行った地主神社 三年坂を下って向かったところは スニーカーが素敵なスピングルムーブです。 素敵なスニーカーを買ってきました。 スマホから書くのが苦手なのでこれでおしまい。 インスタグラムやってます。 インスタグラム こちら↑から見られます。 にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2019年12月11日
コメント(12)
おはようございます。 昨日は明日香村を巡りました。 飛鳥寺 坂道が厳しい岡寺 花の格天井が見事な橘寺 高松塚にも行きました。
2019年11月01日
コメント(0)
おはようございます。 奈良に来ています。 手向山神社から 二月堂に行って 写真家の入江さんのお家の方を通って 国立博物館の正倉院展に行きました。 スマホからブログアップするのは初めてなので、うまくいかなくて疲れました。ス マホじゃ定型文が使えないのね。 今日はこれでおしまい。
2019年10月31日
コメント(10)
おはようございます~♪昨日は曇りだったけど、風もなかったので庭の掃除をしました。桜とトウカエデの葉がほとんど散ったので、落ち葉を掃除しました。神戸の旅行の続きです。ルミナリエを見た次の日は姫路城に行くことにしました。オットが行きたがってたところです。駅前からお城までのつもりでタクシーに乗ったら営業熱心な方で、お城の周りを案内してあげるとお城を1周することになりました。正面から見るよりこの↑の角度から見るのがきれいなのだそうです。(そういわれたら、そうかもしれない・・・)このレンガつくりの建物はたしか美術館だったかな。こういうところまで見るつもりはなかったので、写真を撮れてよかったかな。あと鯉が泳いでる水路?のようなところを見てからお城の西にある日本庭園の好古園に行きました。私は姫路城に付属している庭園なのかなと漠然と思ってたのですが、姫路市市制100年を記念して平成4年に開園した池泉回遊式庭園です。昔の武家屋敷跡などの地割をいかして9つの趣の違った庭園で構成されています。水の流れが各所に見られてきれいです。紅葉と滝のコントラストがいいですね。江戸時代をしのばせる門や渡り廊下でつながれたお庭はどれも立派です。竹林が見事なお庭お鬚が立派な鳥さんがたたずむ松のお庭。姫路城とセットだと1000円で両方見られます。このあと姫路城に行きましたが、それはまた明日ね~~寒いと明るい色のお花が欲しくて寄せ植えを2個作りました。作ってすぐなのでしょぼいけどもう少ししたらお花が多くなってかわいくなるかも・・・玄関だけでも明るくしたいと思うけどなかなか・・・玄関に置いてるかおりかざりこれから咲くかなあ。ボレロフィオーレ両側につぼみがあるので面長顔のリベルラ。サンルームで開花中のアイズフォユー次々開花中です。もう年末なのにこのたくさんの花はうれしいです。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月18日
コメント(10)
おはようございます~♪昨日も寒い1日でした。旅行から帰ると片付けにけっこう時間を取られます。いつもの家事もしなくちゃいけないし、庭はついつい後回しになります。北野天満宮をお参りしたあとは雨も降ってるし、四条に戻ることにしました。雨でも傘なしで歩ける錦小路に行きました。錦小路で生まれた若冲の鶏の絵というか垂れ幕?のようなものが掲げてありました。錦小路のお店にはシャッターにも若冲の絵が描いてあるとか聞いたことがありますがお店が開店してるので確かめられませんでした。京都の台所錦市場は狭い小路に人がひしめいていて活気がありますが、ここも外国の方が多いです。丹波の黒豆やイモ棒に使う棒鱈など伝統的な食品もあれば、こんなスヌーピーのお饅頭も売ってるし、車で来てたら、いろいろ買いこみたかったのですが、新幹線で来てたので、我慢しました。錦の突き当りにあるのが錦天満宮こちらも北野天満宮と同じ天神さんですけどこっちのほうはぐっと庶民的。地元の方が買い物の帰りにちょっとお参りという普段着で来てる感じのところですね。境内は広くないけど、活気があります名水もありましたよ。錦天満宮から四条のお店をぶらぶら見ながら向かったのが・・・四条からちょっとだけ南に下がった仏光寺通りにあります。仏光寺です。拝観料とかいらない普通のお寺ですが、にぎやかなところにあるので参拝客はそこそこいました。境内の散り落ち葉も絵になります。ここに寄ったのはこの古いお寺の建物をリノベーションしたカフェレストランがどんなところか見たかったの。新幹線の時間が気になったので、戻りましたがいつか寄ってみたいところです。ディアンドデパートメント 京都店お寺の境内にカフェってミスマッチみたいだけど景色になじんでて落ち付く雰囲気のお店です。四条通りから歩いても近いところなので行くのも簡単です。ここからは庭のバラです。ここのところの寒さで花が長持ちはしてますが、つぼみが咲かなくてブログにUPするものがなくて困ってます。ギードゥモーパッサンラマリエここからなかなか咲きません。クリーミーエデンギードゥモーパッサンギードゥモーパッサンは花びらが少なめなのでこんなに寒くても開花してます。咲いたままのスーザンウィリアムエリスイングリッシュローズなのにちっとも散りません。大きなコラーユジュレの蕾早く咲かないかなあ。ひらひらのリベルラ昨日よりちょっと開いたかなあ??アイズ・フォー・ユーたくさんつぼみがあるのにこんな感じで咲きません。早く咲いてほしいなあ。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月15日
コメント(13)
おはようございます~♪昨夜神戸から帰ってきました。1日目にはルミナリエを見て2日目は姫路城とその隣の好古園という庭園を見てきました。まだ先週の京都のUPが終わってないのでそれが終わったら、神戸の話に移るのでとりあえず今日は京都の旅の続きです。京都に行ったのは12月の最初の週でしたが紅葉はもうピークを過ぎてる頃ですよね。タクシーの運転手さんはよく情報を知ってるので運転手さんに今でもまだ紅葉があるところはどこですかって聞いたら北野天満宮と醍醐寺ということだったのでどっちにしようと考えて、北野天満宮にしました。北野天満宮といえば、梅の名所なので紅葉は有名でないのか、観光客も少な目でした。でも私の持ってるガイドブックにはモミジの名所ベスト7に入ってました。門の前には早々と来年のイノシシの絵馬が!ちょっと早すぎですよね。菅原道真を祀った学問の神様で有名な神社です。ここには豊臣秀吉が作ったお土居という土塁が今でも残っていて、お土居に沿った道にもみじが植わっています。きれいな紅葉の道ですが、小雨が降ったりやんだりのお天気だったので人出も少な目でゆっくり見られました。まだまだきれいな紅葉が残っていて見られてよかったです。京都の紅葉は背景がいいからよりきれいに見えますね。ゆっくり紅葉の中を歩けて北野天満宮の紅葉、いいですよ。拝観料にはお茶とお茶菓子代も含まれててお茶屋さんで座っていただけます。ここからはお知らせです。ブログのお友達、みやびさんのパーソナルトレーナーの金子由美さんが本を出版なさいました。その本をみやびさんがプレゼントしてくださいました。旅行に行ってたので、まだパラパラと目を通した程度なのですが年齢を重ねても快適な体の状態をキープするための体のチェックの仕方や、手軽にできる体操やストレッチ食事のことも書いている初心者向きの本のようです。興味のある方は本屋さんで手に取ってみてくださいね。htpps://amzn.to/2QZbZgJ ↑購入はこちらから(コピーして、検索欄に貼るとアマゾンが表示されます)楽天のリンクが出てこなくて・・・ごめんなさい。htpps//yumikaneko.com↑金子由美さんのブログ◉身体を動かした方が良いことは分かっているけれどきっかけがない◉何から始めればいいか分からない◉手軽にできることを知りたい◉これからの自分の身体を考えて参考にしたい↑こんな人のために書いた本のようです。興味がある方はのぞいてみてくださいね。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月14日
コメント(13)
おはようございます~♪寒さが本格的になってきましたが、今日は今年最後のお出かけに行きます。行先は神戸、ルミナリエを見に行きます。神戸は素敵な街なので、クリスマスシーズンの町を見てこようと思います。先日買ってきたお花で小さい寄せ植えを作りました。寒くなるとこういう明るい色がいいですね。バラはもうつぼみばかりで・・・(-_-;)ボレロフレンチレースつぼみは多いけど、咲くかどうか・・・アイズフォユー帰ってきたらバラが咲いてるといいなあ。嵯峨野の続きです。竹林の近くにトロッコ嵐山駅があります。トロッコ列車です。窓がないのでこれからの季節は寒いでしょうね~私が行った日は最高気温18度で、異常に暑いとテレビでニュースになってた日でした。ラッキ~~だったわ。紅葉と保津川を見ながら亀山まで25分の旅です。移り変わる景色にあっという間に時間がたってしまいます。「鉄橋だ、鉄橋だ楽しいなあ~っ♪」て昔の童謡を思い出しました。紅葉もきれい~保津川下りの船は2隻しか見ませんでした。寒くなってるからかしら?途中の駅では狸さんがお出迎え。なぜかイルミのトナカイさんが隅っこに・・・きれいな景色のところどころに10月の台風の影響の倒木があって改めて台風の怖さをおもいました。では神戸に行ってきます~~(^▽^)/にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月12日
コメント(11)
おはようございます~♪昨日は久しぶりで1日家にいたので、クリスマスローズの古葉を切ったりバラの花柄を摘んだり、落ち葉の掃除をしたりしてました。寒かったけど、できるだけ日の当たるところを選んで作業してたのでそんなに寒くは感じなかったです。庭で唯一明るい色のお花が咲いてるサザンカつぼみはあるけどここからけっこう咲かないクリスマスローズなんでもいいから咲いてほしい~~ツルレディヒリンドンラマリエフィオーラアブラハムダービーだけどらしくないつぼみです。ジュビリーセレブレーションイングリッシュローズは冬に強いですね。寒いときれいなエーデルワイス完璧な美って感じのニューウェーブがんばる名無しバラけっこうきれいな花がたくさん咲く優秀な子です。寒さの中、ローズマリーがよく咲いてます。淡いピンクがきれいです。寒空に揺れながらけなげに咲いてます。ここからは京都のお話です。泉涌寺からJR京都駅に戻って、JRで嵯峨野に行きました。JR嵯峨野の駅のすぐ隣にトロッコ列車の駅があるんだけど行ってみると、指定席は3時まで取れなかったので、3時間ほど嵯峨野をうろつくことになりました。春よりは人出が少ないけどそれでも人がけっこういる竹林の道を抜けて・・・ついたところは・・・常寂光寺です。祇王寺とどっちにしようかなあと思ってなんとなくこちらにしたのだけどなかなか風情のあるお寺でした。けっこうな階段を上がると竹林ともみじと両方見られます。小倉山の斜面にある境内は結構な高低差がありますが、見晴らしもよくていいですよ。嵯峨野もこのへんになると人も少なくてゆっくり歩けます。常寂光寺から京都市街を見るとこんな感じ。大河内山荘から見た景色とよく似てます。角度がほぼ同じだからね。常寂光寺をでて、嵯峨野をまた歩いて着いたところが・・・あんまり時間もなかったし、紅葉が完全に終わってたので、門の前で写真を撮って終了~~その次の落柿舎も門前で写真を撮って終了~~トロッコ列車の駅に戻りました~~トロッコ列車はまた明日ね。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月11日
コメント(13)
おはようございます~♪いきなり真冬モードになって寒くなりましたね。真冬の装備で、久しぶりにショッピングモールに行ってきました。こんなに寒いと庭に出る気にちっともならず最低限の水やりをするだけの毎日です。ちょっとはつるバラの剪定でもやらないとまずいですね~バラは終わるばかりですが、このエロディウムは咲き始めました。このユキワリソウも咲きそう~~(^▽^)/これからの季節の庭の救世主、クリスマスローズクリスマスローズが咲いてくれないと、ブログにUPするものがない~~( ノД`)シクシク…なんとかクリスマスまで持ちそうなクレマチスのジングルベル。終わると思ってたギーサヴォアにいくつもつぼみがあるのを見つけました。まだ咲くかなあ?これは黛玉フランシーヌ・オースチンアンブリッジローズフィオーラ白バラは冬にはピンクに咲くのがあります。春夏は白いフレンチレースも今の季節はピンクです。みさきの最後のお花ラベンダー色のバラ1 リベルララベンダー色のバラ2 ローズジネルシックラベンダー色のバラ3 ニューウェーブラベンダー色のバラってシックで素敵です。スーザンウィリアムエリス帰り咲くのが早いバラです。ちょっとクシュっとした花びらは繊細です。ここからは京都のお話です。東福寺のあとは近くにある泉涌寺に行きました。特に見たいところがあるわけではないのですが、これまで行ったことがなかったし、行ってみました。皇室の菩提所なので菊のご紋章ですね。こちらのお寺には美人で有名な楊貴妃観音様がいらっしゃるので女性に人気だとか・・・私も今からでも観音様のご利益で美人になれるかしら?御座所庭園です。皇室の方がこのお寺に参拝に来られた時に休憩する御座所の前の庭園です。もうすでにほとんど散紅葉でしたが、立派なお庭です。御座所は天皇陛下が休息する玉座の間、以下皇族、勅使、門跡女官、侍従と座敷が分かれていて、我々庶民は見るだけで入れていただけません。(ここは皇族の間だったと思う)にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月10日
コメント(13)
おはようございます~♪2日前まで暖かかったのにこの2日で一気に冬モードになりました。寒くて庭に出るのが嫌な季節になっちゃいました~~クリスマスも近いし少しは明るい色をとジュリアンを買ってきました。普段は白い花がいちばん好きなんですけど、さすがに冬の白は寒々しくて、暖色のお花がいいなと思います。京都から帰ったら、クリスマスローズの花が増えてました。普通のお花ですけど、ちょっとピンクが入って優しいです。種から育てたクリスマスローズですから平凡なお花でもかわいく思えます。もうクリスマスローズの発芽が始まりました。いつもの年より1か月は早い発芽です。暖冬の影響なのかしら?ウォラトンオールドホールマチルダギードゥモーパッサンクロードモネエーデルワイスエーデルワイスは秋の花がきれいです。ニューウェーブ優雅なラベンダー色の花びらがやさしくうねってきれいです。ここからは京都の写真です。通天橋から紅葉をみたあとは東福寺の方丈に行きました。作庭家の重森三玲の代表作の庭のひとつだそうです。方丈の四方を8つのモチーフの庭で囲んでます。一番広い210坪の枯山水庭園に5つのモチーフの石組みがあります。市松模様のモダンな庭は北庭右に行くにしたがって市松が崩れて消えていくのがいいなあって思います。背景の紅葉も見事です。東庭は円柱で北斗七星を表現してるんだけどなぜか4つしか写真を写してない私・・・東福寺にはいくつも塔頭がありますが公開している塔頭は少ないです。今回は雲龍院の公開が終わってたので光明院に行きました。ねらったわけではないのですが、こちらのお庭も重森三玲の作ったお庭です。波心の庭と呼ばれるお庭は枯山水で大海を表現する白砂に3か所の石組みから仏の光のように斜線上に立石を配してるそうです。背景はサツキやつつじの刈込で春には花がきれいなお庭に変身するそうです。とても素敵な丸窓もありました。縁側にすわって、ゆっくり眺めてると癒されそうです。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月09日
コメント(12)
おはようございます~♪私が京都に行ってる間、こちらはかなり雨が降ったようで庭に張り付いたバラの花びらや葉っぱのお掃除をしてました。あまり変わり映えしないですけど、見ていただけると嬉しいです。春に株分けしたニオイスミレです。2鉢ともお花が咲き始めました。お店ほどつぼみはありませんが、厳しい夏を生き延びて咲いてくれたお花です。サザンカのお花が増えてきてます。リベルラアンブリッジローズ下に置いてるクリスマスローズに花が触れそう。優しい色に咲いたアンブリッジローズギーサヴォアジュードディオブスキュア雨でリッチフィールドエンジェルはほとんど散ってました。いつも麗しいジュビリーセレブレーションホーラの花が大きく色も濃くなりました。なんかいい感じです。プシュケが全部咲いてました。3個残ってたつぼみがもうなくなっちゃった。ここからは京都の写真です。興味ない方はスルーしてね。朝一に東福寺に向かいました。9時ちょうどくらいについたんだけど、もう開門してました。もっと早く開門してたのかも・・・臥雲橋から見た通天橋です。お天気が悪くて写真が良くないです。この2つの橋の間の谷はモミジの海です。毎日すごい数の人がここを歩き回ってるはずなのにこんなにきれいなのはどうしてなんでしょうね?前の日は雨も降ってたのにね~11月の通天橋の混雑は半端じゃないそうですね。混雑時は橋の上は写真撮影禁止で止まらないでください~~ってマイクが絶え間なく叫んでるとかきれいな景色が泣きますよね。でも12月の初めだと通天橋の上でも余裕で写真が撮れますよ。向こうに臥雲橋が見えますね。この後私もここでしっかり写真撮ってきましたよ~東福寺は東大寺と興福寺から1字ずつもらって建立した摂政、藤原家の菩提寺ですからすごく広くて立派なお寺ですこのあと方丈と塔頭の光明院にある重森三玲の庭園を見に行きましたがそれはまた明日ね~(^▽^)/にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月08日
コメント(12)
おはようございます~♪昨夜京都から帰ってきました。最後の日は午後から雨だったので朝、北野天満宮のお土居を見に行っただけで四条に戻って錦小路や四条通を歩いてきました。それはまた後日UPしますけど、今日は1日目の最後に行った永観堂です。永観堂はガイドブックなどには必ず紅葉の名所に上げられてるところなので春にも行ったのだけど、とりあえず行ってみました。私モミジはどちらかというと新緑の青紅葉のほうが好きな人であんまり紅葉って萌えないんですが、ミーハーなので有名なところは見てみたいという好奇心で行ってきました。それはもうモミジばっかりという世界でしたね~紅葉のじゅうたんも厚みがすごい。10センチくらいはありそうなふかふかモミジのじゅうたんです。(踏んづけたりしてませんよ・・・)青、赤、黄色・・・なんでもあり。12月に入ってて、もうモミジもおわりだったし、夕方の閉門時間近くに行ったのだけど、それでもそこそこ人は来てましたね。やはり京都の有名どころの集客力はすごい。人気があるのは納得の真紅の紅葉です。これだけ散紅葉を見たのは人生初かなあって思うくらい。鮮やかな赤です。暖冬だとこういう赤にならなくて今年は全般に低調だとタクシーの運転手さんが言ってました。これ、写ってるだけで何枚あるのかなあとか永観堂のモミジの落ち葉何枚あるんだろうって考えてしまったけど、きっとすごい数よね。広い境内じゃないけどぎゅぎゅっ凝縮された感じのモミジの海ですね。人が写ってないけど、ほんとはけっこういたんですよ。人が写らないように撮るのってこういう時はほんとたいへん。お堂の中も入ったのだけどご本尊とかあんまり覚えてない。((-_-;)紅葉ばかりに気を取られてました・・・だってこんな景色、めったに見られないものね~ちなみに拝観料を払って中に入らなくてもこの程度は見られます。明日からは京都の写真もまだあるのでUPしますが、庭ブログだから、庭のお花もUPするつもりです。バラがまだ咲いてればの話ですが・・・にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月07日
コメント(12)
おはようございます~♪京都2日目です。今日は午前中に東福寺と泉涌寺に行き、午後は嵯峨野に移動して常寂光寺と二尊院に行った後トロッコ列車で亀山まで保津川を見てきました。詳しくはまた書きますが、今日は1日目の続きの南禅寺です。石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」でおなじみの南禅寺の三門上に上がれますが、ここはいつもパス。三門周辺のもみじを見ながら向かったのは・・・毎度おなじみ水路閣。去年の秋から3度目です。ここは近くに来たら必ず寄ります。今回初めて行ったのは南禅寺の塔頭のひとつの天授庵お庭が見事なところです。入ってすぐの所は枯山水庭園散紅葉がきれい奥にいくと池泉回遊式庭園です。もみじと池のハーモニーがお見事モミジもありすぎるとどこをどう撮ったらいいのかだんだんわからなくなりますね。南禅寺の後は紅葉の定番的名所の永観堂に行きました。それはまた明日ね。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月06日
コメント(16)
おはようございます~♪昨日すごい濃霧で何も見えない瀬戸大橋を渡って京都にきました。久々の濃霧で汽車が遅れて新幹線に間に合うかひやひやでしたが、なんとか予定通り到着。荷物をホテルにおいて、すぐに向かったのは東山の青蓮院門跡。東山の有名なお寺の中でここだけはまだ行ったことがなかったので一度行って見たかったところです。雨が降ったりやんだりの中拝観してきました、今の季節ですからお約束の紅葉きれいな回遊式庭園です。紅葉はもう散りかけのもありましたがまだきれいなのを撮影門跡寺院で宸殿の前には桜と橘が植えられてました。絵になるお庭でどこを写したらいいのかわからないまま、とにかく写しまくってきました。このあと南禅寺に向かいましたがそれはまた明日ね。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年12月05日
コメント(15)
おはようございます~♪今日で奈良の話は終わりです。興味ない方はスルーしてね。↓に庭のお花をUPしてます。さっきせっせとブログをほとんど書き終えてもう終わるというところで何気なく前に戻ってしまって、ブログが消滅して・・・自分のミスとはいえ、めちゃへこんでます。すごい頑張って書いたのに・・・2回目は簡単にします。正倉院展のあと東大寺に行きました。南大門を通って大仏殿の前の池のところで右に曲がっていくと・・・素敵な雰囲気の階段の道に出てこれを上がると・・・3月堂です。(法華堂が正式名)そんなに広くないお堂に天平仏の傑作がてんこ盛りに置かれてるところですが。ご本尊不空羂索観音さまの脇侍の日光月光菩薩さまがいない?!!おかしいなあと思ってたら、すごく仏像に詳しいお姉さまが日光、月光様は東大寺ミュージアムにお引越ししたと横から教えてくれました。3月堂で拝観料600円払ってるのに、またミュージアムでも600円払わなくちゃ見られないのって、ひどくない?国宝を管理するのにお金がかかるのはわかるけど・・・そのあと2月堂に向かいました。お水取りの修二会で有名な2月堂です。今年の春この辺りから2月堂のお松明を見上げてたなあ。お堂に上がると奈良市内が一望できます。お天気がいいから遠くまでよく見えました。修行僧の方がお松明をもって上がってくる階段そのあと西塔跡の脇を通って・・・戒壇院に行きました。国宝の四天王はとても躍動感のある像です。お堂の中はがらんとしてて4隅になにげなく四天王が置かれてます。警備の人もいないし、こんな無防備でいいんだろうかと思いますが、奈良の仏さまはこういうのけっこう多いですね。このあと家路につきました。ハーロウカープシュケローズマリーラ・プティット・ポワールゴールドバニーソンブロイユコラーユジュレコラーユジュレは花持ちがすごくいいし香りもいいです。河本ローズです。今日も咲いてるジュビリーさんおまけご近所猫ちゃんに子供ちゃんが生まれました。4匹いるんだけど、4匹撮るのは難しすぎる。手前でお母さんが私のことをめちゃ警戒してにらんでます。右の子はお母さん似、左の子はお父さん似だけどどっちもしっぽがお母さんとそっくり。かわいくて、見つけると庭仕事は中断です。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年11月04日
コメント(18)
おはようございます~♪今日も奈良旅行の続きです。2日目の朝、一番に向かったのは今回の旅行のハイライトの正倉院展です。鹿さんがのんびりしてらっしゃいますが、私は行列を見て焦ってしまって外観など全く撮るのを忘れて切符買わなくちゃ~~並ばなくちゃ~~と大忙しでした。 外観の写真はこれだけしかないです。9時オープンなのに8時半には会場に300人くらい並んでたかなあ?でもこのくらいの行列だったらオープンと同時にスムースに入場できました。 写真を撮れるのはこのロビーまでです。会場は撮影禁止なので、ここからの写真は図録の写真です。 今回の目玉の宝物のひとつ図録もチラシにもこの写真が使われてた玳瑁螺鈿八角箱(たいまいらでんはっかくのはこ)黒いところが亀の甲羅からとった玳瑁で、模様をくりぬき螺鈿の唐花文や鳥などの模様貼ってます。とにかく細工が精密で豪華。すごい人だかりの中で目に焼き付けてきました。こちらも人気の平螺鈿背八角鏡(へいらでんはいのはっかくきょう)夜行貝と螺鈿と琥珀、トルコ石などをちりばめた美しい鏡です。 沈香木画箱(じんこうもくがのはこ)底が象牙の透かし彫りの上に紫檀を貼った小箱です。上と横の窓のようなところにめちゃめちゃ細かい模様が描かれてるの。見ただけじゃわからないけど、会場には拡大した画像もあります。気が遠くなるほど精密に麒麟や蝶や様々な模様が描かれてます。 犀角如意 (犀角のにょい)僧侶が儀式のときに威儀を正すために手にする仏具です。犀角、象牙などで装飾された豪華な如意です。これが先の部分の拡大図ほかにも室内履きの靴、楽器、お椀やスプーン、絨毯仏典、お経、租税帳など55点の正倉院宝物が出品されてます。 博物館のロビーの外は美しい庭園です。 お天気がよかったのでとてもきれい。 お茶席もあってお庭を見ながら一服するとよさそうですね。(私は次に行くところがあったので、パス・・・) この後東大寺の3月堂、2月堂を回ってから宝物が保管されてた正倉院に行きました。普段は門が閉ざされてるので塀越しにしか見られませんが正倉院展開催中は門が開けられて正倉院の全貌が見られます。ここからは庭のバラです。ダーシーバッセルスキャボロフェアソンブロイユ清流フィオーラウィズリーですけど虫食いです。つぼみがたくさん上がってるデュセスドブラバンにも虫食いの蕾が・・・ころんと丸いブラバンさんです。きずなミカンのような鮮やかなオレンジ色です。高いところで咲いてるギーサヴォア赤にピンクの絞りですが、あまり絞りが見えません。ひらひらと華やかなバラです。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年11月03日
コメント(15)
おはようございます~♪奈良に来ています。朝家を出て、お昼くらいに奈良につきました。目的地に行く途中に石舞台古墳が見えたのでちょっと寄ってみました。前と違って回りが公園みたいに整備されてきれいになってました、石舞台から15分間くらいで目的地談山神社につきました。日本でただ一つの木造13重の塔のしたでなんとギター演奏をされてる方が・・・!!!11月にある奈良まほろば音楽祭のプレイベントのギターコンサートでした。色づく紅葉を眺めながら、ギターの生演奏を聴けるのはラッキーでした。談山神社は藤原鎌足を祀った神社で拝殿、本殿などほとんどが重要文化財の神社です。釣灯篭がすてき。ここ重要文化財ですが入らせていただけます。本殿は日光東照宮を建てるときに参考になったということです。山の中に木々に囲まれてひっそりたたずむ様子がとてもきれい。観光客も少な目で、ゆっくり見て回れます。境内で咲いてたピンクの椿です。このあと2か所ほど行ったのだけどそれはまた明日ね~(^▽^)/今日は庭のお花はお休みです。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年11月01日
コメント(14)
おはようございます~♪今回最後に行った高山寺です。駐車場からお寺に上がる裏参道は倒木で使えないので回り道をして表参道から上がりました。緑のきれいな参道は別名木漏れ日の道というそうです。小さめの石碑が奥ゆかしい雰囲気です。静かな境内は落ち着ける場所なのですが・・・金堂へ続く道は台風の倒木で上がれません。今回は国宝の石水院だけ拝観してきました。石水院のお庭深い軒と広縁のある西側後鳥羽上皇の書かれた額のかかった書院石水院は後鳥羽上皇の学問所として建てられた建物を高山寺に移築して、建て替えや改造をして今の形になったのは慶長年間だそうです。高山寺といえば鳥獣戯画ですね。国宝ですから、本物は東京と京都の国立博物館で保管されててここでみられるのはレプリカです。鳥獣戯画は超有名だからみなさん、ご存じですよね。この建物自体が国宝なのでけど、柱を見るとどれもすごい虫食いだらけで、人を入れていいのか心配になるほどでした。今回時期が早いので紅葉は見られませんでしたが、ホテルでは紅葉の写真スポットを用意してくれてたので、ここで紅葉写真を撮ってきましたよ。にせものですけど、きれいでしたよ。京都では秋にも後の雛とか言って、お雛様を楽しむそうで赤一色の大人のお雛様が飾られていました。11月にはおとなのひなまつりの催しをするそうです。ここからはうちの庭のバラクロードモネかおりかざりノヴァーリスリッチフィールドエンジェルコラーユジュレフレンチレース明日からはいつもの花ブログに戻ります。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年10月14日
コメント(14)
おはようございます~♪今日も京都の話です。よろしかったら、お付き合いくださいね。神護寺の次にもう少し奥にある西明寺に行きました。神護寺から20分程度で歩けるそうで、ハイキングなさってる方もたくさんいました。足に自信のある方は健康にいいと思いますよ~西明寺はお寺としては神護寺の別院で、それほど大きいお寺でもないし、国宝とかはないのだけど、景色が素晴らしいところです。清滝川にかかる指月橋ともみじがもうほんとにきれい。橋の上にもみじのアーチがあるんですよ。絶対写真を撮りたくなるところです。これからもみじが紅葉したら混雑間違いなしの場所ですね。とてもきれいな川で夏には蛍も飛ぶんだそうです。とっても京都らしい雰囲気です。あんまり紅葉には萌えない私だけど、真っ赤に染まったらきれいだろうなとは思います。もみじと清流とが絵になる雰囲気でも奥のほう竹が倒れてるでしょう。台風のせいです。こんなになって通れないところもありました。今回行ったお寺、どこも倒木がすごくて通れないところがありました。エーデルワイスみさきグラミスキャッスルフィオーラノヴァーリスにほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年10月13日
コメント(12)
おはようございます~♪京都2日目は三尾と言われる、栂ノ尾高山寺、槙尾西明寺、高雄山神護寺に行きました。山の中で公共交通機関はバスだけなので、タクシーを半日貸切って行きましたが、足の心配をしなくていいし、ガイドもしてくれるしよかったです。運転手さんの中にはうんちくが長すぎてうんざりするような方もたまにいるけど今回の運転手さんはやさしいおじさんでよかったです。ホテルから山道を30分くらいで最初の目的地、神護寺につきました神護寺はこの楼門につくまでにかなり長い石段があるのだけど運転手さんがお寺と交渉してくれて防災用の裏道をタクシーで上がって門のすぐ横まで連れて行ってくれました。かなりハードな坂道なので、運転手さんに感謝でした。その裏道なんですけど、この間の台風21号で木が倒れてすごいことになってました。台風のあとはこの後行った西明寺や高山寺でもたくさん見ました。楼門を入ったところ。朝、9時過ぎで早かったし、お天気もいまいちだったのでこんな感じ・・・だあれもいない。案内板もないので、本堂はどこ?!って思ってしまう。先月行った嵐山の渋谷なみの混雑とは別世界です。でもあと1か月くらいすると、ここのもみじはすごいからきっとここも大混雑するはずです。モミジの時期の混雑ぶりは半端じゃないそうで、運転手さんは頼まれても行かないんだそうです。(個人タクシーの運転手さんだからできるのかなあ・・)神護寺を創建したのは和気清麻呂だそうで境内には清麻呂のお墓もあるそうです。立派な金堂があるんですけど、私やオットが写ってるので残念ながら掲載はパスです。金堂には日本史の教科書でよく見る源頼朝像の複製がありました。金堂のご本尊の国宝の薬師如来は拝観できました。頼朝像は去年の国宝展の時に京都国立博物館でみたからまあいいか。とても広くて雰囲気のいいところです。奥のほうではかわらけ投げもできますよ。私はしなかったけど・・・楼門を反対側から見たところ。ほんの少しだけ紅葉も見られました。本格的な紅葉を見たい方はあと1か月くらいしてからお出かけくださいね。ただしすごい混雑は覚悟してくださいね。前日に雨が降った後で雨で洗われた緑がとてもきれいでした。お天気は霧雨がたまに降ったりやんだりの曇り空だったけど、山の緑がきれいで・・・ところどころ色づく葉が秋を感じさせてくれました神護寺は45年ぶりくらいの2回目の訪問だったけどいいところでした。できれば5月の若葉の季節にまた来たいです。私、紅葉より若葉のほうが好きなので・・・このあと西明寺、高山寺と行ったのだけど長くなるのでまた明日ね。帰ってきたら、家は雨だったのでサンルームのバラクロードモネコラーユジュレ秋の花が咲き始めました。リベルラいつもご訪問ありがとうございます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年10月12日
コメント(13)
おはようございます~♪雨の京都に来てます。妙心寺にいきました。とにかく広い敷地に46もの塔頭のある禅宗のお寺です。この奥にある狩野探幽の雲竜を見に行きました。雲竜は撮影禁止なので、写真はないの・・・そのあと塔頭の退蔵院に行きました。お庭が素晴らしいところです。国宝の絵もありますが、レプリカでした。クロードモネダーシーバッセルローブアラフランセーズフレンチレース今日は神護寺と高山寺に行く予定です。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年10月11日
コメント(13)
おはようございます~♪久しぶりに晴れてますけど、週末は台風が接近中ですね。今年は台風が多い・・・しかも被害も多くて最悪。とにかく被害が出ませんようにとしか言いようがないですね。昨日UP出来なかった写真・・・なんとか自分で直しました。写真の設定がRAWになってるとだめなんですね。オットがなにかの拍子に画像の設定に触っちゃったみたいです。JPEGに変換したら見えるようになったけど、そのやり方を探すのがたいへんでした。(キカイ音痴ですから・・・)というわけで昨日もUPしたけど大河内山荘。ここはいいですよ~山を切り開いて作った回遊式庭園ですけど、けばけばしいところの全くない庭です。通路が狭くてモミジがアーチみたいに頭上を横切ったりしてるのでモミジの季節に来たら、絶対感動ものでしょうね~苔も美しいし、敷石が絶品!!石畳も飛び石も霰こぼしの敷石もきれいで・・・(なのに写真を撮ってないばかな私です・・・(´;ω;`)ウゥゥ)ぜひ見に行ってください。ほとんどお花はない庭ですが、ピンクと白の萩がありました。そこから竹林の小道を通って野宮神社に寄ってそれから大覚寺に行きました。ふつうなら二尊院とか化野の念仏寺とか祇王寺とか行くんでしょうが前に行ったことがあるし、人が多すぎるのでちょっと離れてて行ったことがない大覚寺に行きました。平安時代に嵯峨天皇の離宮だったところをお寺にしたので・・・作りが御所と同じようです。蔀戸が並ぶ寝殿造りみたいな建築ですね。大沢の池は日本最古の人工の庭園だそうですよ。蓮がいっぱいの池で、ここから名月を見ると最高なんだとか・・・大覚寺は嵯峨御流のお家元(総司所と言うらしいけど)なのでお花は立派なのが飾ってました。豪華なお花でした。嵐山の中心から少し外れてますが人が少なめでいいですよ~~で、家に帰って今朝庭を見ましたけどまだお花は少ないです。でも気温が下がってるので、庭に出やすくなりましたね。少々傷んでますが、みさき。ローズマリーきずなシェエラザードがいい色に咲いてました。だんだん秋バラになっていくのが愉しみです。ヴァグレットもいいかんじです。でもまだ花が少ないです。先日テッポウムシで枯れたルシエルブルーですが、挿し芽で復活しました。けっこう立派な花が咲いてくれました。ルシエルブルーは助かってよかったけど、今朝ビアンヴニュとジュビリーセレブレーションにも木くずを発見。ジュビリーの方は後ろに塀があって見えないので、手探りで殺虫剤をかけるしかできない・・・(´;ω;`)ウゥゥジュビリーが枯れたら私は泣いちゃうよ。なんとか生き延びてほしいです。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年09月29日
コメント(14)
おはようございます~♪京都から帰って来ました。2日目は嵐山に行って嵯峨野をあるいてきました。四条大宮から嵐電で嵐山へ先日の台風で壊れた渡月橋は修理中でしたが、通行はできてました。亀山公園から東海自然歩道をあるいて大河内山荘庭園に行きました。かつての銀幕のスター大河内伝次郎が30年かけて作った広大な山荘の庭園です。お茶室から見下ろす景色は遠くに比叡山、近くには仁和寺の塔や京都の市街を見下ろす素晴らしい景色。山荘の中には入れませんがとてもりっぱなお屋敷です。上がったり下がったり迷路のような回遊式庭園は広くてとても素晴らしい。出口近くには大河内伝次郎の資料館があります。お抹茶をいただいて庭園を後にしました。ほんとにすばらしい庭園ですが、あんまり人が来てなくて外国の人の方が多い。渡月橋のあたりは満員電車の中みたいに混んでるのにね・・・大河内山荘を出たすぐのところで外国の方が騒いでるのでなにかなと思ったら・・・この竹林を見て大騒ぎしてました。確かにすごい景色です。ここを通って野宮神社に行きましたが、よく見ると先日の台風で倒れた竹がたくさん・・・また週末に台風が来るらしいけど、こないでほしいなあ。野宮神社に行きました。ここで私のカメラが電池切れになってこのあとはオットがもってたミラーレスで撮ったのだけど、ファイルの形式を私のPCがサポートしてないとかで???今写真が見られないんです。キタムラさんに持っていってなんとかするまで写真はおあずけです。この後大覚寺に行ったのだけど、嵯峨御所とも呼ばれる寝殿や勅使門など見どころも多いところ。生け花の嵯峨御流のお家元ですね。写真が復活したらまたUPしますね。今日は庭の写真がありません。写真を何とかしようといろいろやってて疲れちゃったし、帰ったのが夜で写真もないので・・・お花はまた明日ね。見てくださってありがとうございます。にほんブログ村ばらさんをポチッとお願いします。いつも応援をありがとう
2018年09月28日
コメント(17)
全36件 (36件中 1-36件目)
1