ラピスのお部屋

ラピスのお部屋

2006.09.11
XML
カテゴリ: 熊野鬼城太鼓さん
三重県伊勢市の伊勢神宮内宮前 おかげ横丁で行われた、

第四回  日本太鼓祭 に行ってきました。



第一回から観に行ってるんだけど、今年も泊まりでいきました

とにかく暑い!!!!


一日目は雨が降ったりやんだりのお天気でまだ過ごしやすかったけど、

それでも、湿気と暑さで汗がダラ~リ状態(^^;)


お目当ての太鼓衆が昼からだったので、妹と2人で出かけてきました。


妹は去年から一緒に行くようになったんだけど、

超がつくぐらいの人ごみ嫌い(;^_^A アセアセ・・・


だったら行くなよって感じだけど、それでも行くのは。

去年に私と行った時に観た 『炎太鼓』 さんが目当てです(*^ω^*)


小雨が降る中、 おかげ横丁 を歩いて移動

おかげ横丁


まずは、いつも私がブログで書いている 『熊野鬼城太鼓』 さんを観に

五十鈴川(いすずがわ)河川敷特設舞台 に行きました。


ちょっと時間が遅れてたのか、違う太鼓衆が先に演奏です。

え~っと、感想は無し!!(すごい辛口になるから^^;)


続いて登場の 『熊野鬼城太鼓』 さん。

まずは、 中森師匠 大西 拓さん 寄せ太鼓 です。

中森師匠と大西さんの寄せ太鼓


師匠の舞台はこれで2度目なので、フォトにしました。

粋な太鼓を楽しんでから、2曲目。

小畑さん

写真の人は小畑さんといいます。

ずっと舞台に立たれてなかったので、今まで撮ってきたフォトにはでてません。


今回、姿を見て 今日打たれるんだと思いめちゃくちゃ楽しみでした

彼のキレと迫力と表現力のある太鼓が大好きなんです。


※と、書きつつもこの舞台は正直にいうと楽しめませんでした(^^;)

出だしから拍子抜け。(長いし)

歌に入りガッカリ


演奏始まってからも太鼓の音が消されてる(怒`・ω・´)

歌が大きすぎて太鼓に集中できない(マイク近すぎ・・・)


今まで、観てきた鬼城さんの舞台の中ではワースト1かも。。。
※太鼓というよりも演出の上で。

気分イライラしてたけど、もう一度舞台あるからそれに期待かけて・・


次のお目当ての 『炎太鼓』 さんの舞台のために移動。。

少し早かったので、違う太鼓衆見学^^

なかなかのもんでした


今度は 伊勢神宮内宮の鳥居前の特設舞台。

炎太鼓の地下さん


写真中央、炎太鼓リーダー 地下 朱美さん

4年前に初めて日本太鼓祭で舞台拝見して、心わしづかみにされました


女性だけど、男前な人。

抱きつきたいぐらい好き!!!!・:*:・ドキ(o´▽`o)ドキ・:*:・


細い身体なのに、太鼓はすごい!!

熱い想いがあふれでてくる太鼓の響きにほれました。


今回の舞台は炎太鼓さんと一緒に若い人たちとの演奏もあって、

それも楽しめましたよ


舞台の途中から涙が汗と一緒に流れて、

終わってからも手が真っ赤になるまで拍手し続けてしまった。

※妹は演奏中に目の前がかすんで目が見えなくなってしまったそうです。
 (泣いてかすんだわけではないですよ)

 感受性が人の何倍も強い妹は、何か感じたんでしょうね。

大満足で次の舞台に移動


今度は おかげ横丁太鼓櫓(たいこやぐら) での

『熊野鬼城太鼓』 さんの舞台。

太鼓櫓での舞台

炎太鼓さんの舞台の時間とかぶったので、2曲目の途中から拝見しました。


いい場所とれなかったので、

お行儀悪いけど道に置いてあるプランターに乗って観てました(笑)


うん!!

こっちでは楽しめた!!ヵッコ(●゚▽゚)ィィ!

途中からだったので、明日の舞台に期待大!!!

ここでは全部初めから観たわけではないので感想省略します。


他の舞台も続けてみたかったけど、妹と一緒に帰りました。

※体力温存のため(^^;)


インフォシークのマイアルバムに、

新たに日本太鼓祭のフォトをアップしました。

炎太鼓さんや、熊野鬼城太鼓さん、

他にも町並みや同じような写真が何枚もアップしてます(^^;)

お暇な方はよかったら覗いてみてください。

見方はトップをクリックして一覧で見て、気に入ったのがあればクリックすると

大きな表示になって、もう一度クリックすると原寸大まで拡大されます。



フォトはこちら(別窓で開きます)


2006年9月9日・10日。日本太鼓祭


オマケ

三猿


おかげ横丁においでになる時は、家々の屋根瓦に注目してみてください

写真のようなおもしろいのや、変わったもの、楽しいのがあります。


写真は『見ザル・聞かザル・言わザル』の反対の

『見るサル・聞くサル・言うサル』です((*´∀`))ケラケラ
※正式な名称はしりません^^;


おかげ横丁、太鼓櫓の近くにこのサルの瓦があります(*^ω^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.09.11 10:04:26
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


次回  
舞道  さん
来年は舞道さんと一緒に行こうねww
なぬ!?ジジーはいやじゃあ?。。。。【ー。ー】ぼそw
(ヘ;_ _)ヘ ガクッ (2006.09.11 10:57:59)

ププッ ( ̄m ̄*)  
ラピたん  さん
舞道さん
>来年は舞道さんと一緒に行こうねww
>なぬ!?ジジーはいやじゃあ?。。。。【ー。ー】ぼそw
>(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

★プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!
 ひとりボケツッコミありがとです(笑)

 日焼けして腕真っ赤で痛いの(T-T)
 たまのようなお肌が台無し!!てナンデヤネン ( ^ o ^ )ノ☆/;^-^)ノ
 ボケてみました(笑) (2006.09.11 11:07:20)

見るサル・聞くサル・言うサル  
アスコルド  さん
いいね(*^_^*)

ってかこういう通りなんかいいね。
おかげ横丁っていうの?
行ってみたいなぁ・・・ (2006.09.11 11:21:09)

Re:見るサル・聞くサル・言うサル(09/11)  
ラピたん  さん
アスコルドさん
>いいね(*^_^*)

★でしょ♪(*^ω^*)
 歩いてても瓦見るのにキョロキョロしちゃう(笑)

>ってかこういう通りなんかいいね。
>おかげ横丁っていうの?
>行ってみたいなぁ・・・

★おかげ横丁で検索したらすぐに出てくるよ^^
 タイムスリップしたような町並みでしょ♪
 でも、休日の人の多さにはお手上げ(^^;)
 そうそう、わさびソフトクリームとかあったよ(笑)
 こわくて食べれないwww
(2006.09.11 11:32:51)

Re:日本太鼓祭★一日目(09/11)  
coco.na  さん
太鼓もいろいろな方が演奏なさってますね~!
女の人が勇ましく太鼓演奏してるのなんて私は、見たことないですがカッコいいですね♪
ラピたんさんが惚れるわけですね(笑)
たくさん楽しめたようで良かったですね(^^)

それで何?運動会で何あったのかなぁ~?((o(^∇^)o))わくわく
明日のブログ楽しみにしていますd(゜ー゜*)ネッ!
(2006.09.11 15:44:06)

こんにちワン(*^ω^*)  
ラピたん  さん
coco.naさん
>太鼓もいろいろな方が演奏なさってますね~!

★ここでは詳しく説明してないですが、20組の太鼓衆がでてるんですよ。
 いろんな場所で行われるので移動と場所取りが大変なんです(^^;)

>女の人が勇ましく太鼓演奏してるのなんて私は、見たことないですがカッコいいですね♪

★炎太鼓さんは、よくテレビにも出演されてるんですよ(*^ω^*)
 地下さんは特に表現力と舞台での存在感は最高です!!

>ラピたんさんが惚れるわけですね(笑)
>たくさん楽しめたようで良かったですね(^^)

★涙がとまらないほどあふれたのは初めてでした。
 全部の曲にそうなったわけではないけど、本当に行ってよかったです。

>それで何?運動会で何あったのかなぁ~?((o(^∇^)o))わくわく
>明日のブログ楽しみにしていますd(゜ー゜*)ネッ!

★いいほうのハプニングじゃなくて、悪いほうなんですけどね(^^;)
 ほんと、大変でした(T-T) (2006.09.11 15:57:07)

Re:日本太鼓祭★一日目(09/11)  
こんちくわぁ♪
お猿ですかぁ~
うちの地方のお寺でも、屋根にお猿が
乗ってる瓦があるみたいです。
今日、テレビで熊野川が写ってましたよ♪
とっても綺麗な川ですね♪ (2006.09.11 17:01:34)

こんにちワ~ン(*^ω^*)  
ラピたん  さん
シブチン77さん
>こんちくわぁ♪
>お猿ですかぁ~
>うちの地方のお寺でも、屋根にお猿が
>乗ってる瓦があるみたいです。

★゚+.(ノ*・ω・)ノ*.オォォ☆゚・:*☆
 それはいいですね~♪
 探したら他にもあるかもしれないですね*:.。☆..。.(´∀`人)

>今日、テレビで熊野川が写ってましたよ♪
>とっても綺麗な川ですね♪

★テレビ見たかったですぅ。
 とっても大きくて綺麗ですよね(*^ω^*)
 上流で釣りしてる方が多いですよ♪ (2006.09.11 17:30:42)

ほー  
舞道  さん



『見るサル・聞くサル・言うサル』です((*´∀`))ケラケラ
※正式な名称はしりません^^;

メモメモ“〆(^∇゚*)カキコ♪  みんなにも教えよう^-^
「サル」ものは追わず(*≧m≦*)ププッ (2006.09.11 21:14:08)

面白いでしょ(*´m`)ムフフ  
ラピたん  さん
舞道さん
>写真は『見ザル・聞かザル・言わザル』の反対の

>『見るサル・聞くサル・言うサル』です((*´∀`))ケラケラ
>※正式な名称はしりません^^;

>メモメモ“〆(^∇゚*)カキコ♪  みんなにも教えよう^-^
>「サル」ものは追わず(*≧m≦*)ププッ

★あはは((*´∀`))ケラケラ
 できれば「サル」追ってください(笑)
 また行く時あったら他のも撮ってきますね♪ (2006.09.11 21:34:31)

Re:日本太鼓祭★一日目(09/11)  
その☆  さん
アルバム、見ました~~!
たくさん、写真を撮ったのですね。
どの写真も良いものばかりで、太鼓をたたいている人の表情もみんな素敵でした!
すごい太鼓の迫力が伝わってきましたよ(≧m≦)
女性の方、ラピたんさんが抱きつきたい気持ち、わかります~。
ほんとに、カッコいいですね。
女性の太鼓は、きっとたくさんのお客さんの注目だったでしょうね!
でも、男性の太鼓も、きっと力強くていいですよね~。
音が聞けないのが残念に思ってしまいました(^-^)

おかげ横丁って、とても雰囲気のいいところなんですね。
屋根のところのおサル、笑えます~(*≧m≦*)ププッ
笑いもあって、ほんと楽しいおかけ横丁♪

(2006.09.11 22:10:33)

ありがとうございます!!  
ラピたん  さん
その☆さん
>アルバム、見ました~~!
>たくさん、写真を撮ったのですね。

★見ていただいてありがとうございます!!
 ほんとうれしい(T-T)

>どの写真も良いものばかりで、太鼓をたたいている人の表情もみんな素敵でした!
>すごい太鼓の迫力が伝わってきましたよ(≧m≦)

★ありがとうございます!!
 そう言っていただいてほんと感激です^^

>女性の方、ラピたんさんが抱きつきたい気持ち、わかります~。
>ほんとに、カッコいいですね。

★む~ちゃカッコイイんですよ~♪
 太鼓って打ってる人の思いが伝わってくるんだけど、
 彼女のはでっかい心が伝わるの。
 ほんと、太鼓が好きでうってるっていうのがわかるの!!
 私、熱く語りすぎですね(;^_^A

>女性の太鼓は、きっとたくさんのお客さんの注目だったでしょうね!

★すごい観客の数でしたよ・・
 もうね、熱気で倒れそうに思ったぐらい(笑)

>でも、男性の太鼓も、きっと力強くていいですよね~。
>音が聞けないのが残念に思ってしまいました(^-^)

★もちろん男性のも素晴らしいですよ♪
 太鼓衆によりますが・・・
 たんに力だけや、打つだけの太鼓は響きが全然違うんです。
 音・響きにのって伝わる物がない太鼓には全く興味ないの。
 手先だけの太鼓衆が多いので、たくさんいても観るのは限られてくるんです^^;
 生音で聞く機会あったら、たぶんわかると思いますよ♪

>おかげ横丁って、とても雰囲気のいいところなんですね。
>屋根のところのおサル、笑えます~(*≧m≦*)ププッ
>笑いもあって、ほんと楽しいおかけ横丁♪

★人ごみさえ気にならなかったら楽しめると思いますよ~♪
 わさびソフトクリームとかあってチャレンジしようか迷いました(笑)
 無理だったけど(ノ∀`*)ノ彡☆
 伊勢に旅行に行く機会あったら食べてみませんか?(笑) (2006.09.11 22:33:17)

かっこいい!  
domogo  さん
炎太鼓のリーダーの女性、ほんとかっこいい!!!
そして、生き生きしてる・・・!
なんか元気もらえたよ! (2006.09.12 00:05:39)

こんばんは☆  
フォトアルバム、見てきました(*^_^*)
たくさん撮られたのですね♪
どれもすごく綺麗に映ってるし
太鼓を叩く真剣な顔がカッコ良かった~(*^艸^)
地下さんも、めちゃカッコイイ!!
ネットで詳しく調べちゃいましたよ☆
20年くらい前から始めたということに
かなり驚きました(*_*)
地下さん、いったい何歳!?
しかも太鼓を始めた頃、すでに結婚して子供が
居てたなんて・・・。
地下さんの生き方、カッコ良すぎます(*/0\*) (2006.09.12 03:57:48)

マジすごいよ!!(≧∇≦)  
ラピたん  さん
domogoさん
>炎太鼓のリーダーの女性、ほんとかっこいい!!!

★でしょ!!
 打ってる姿は最高だよ*:.。☆..。.(´∀`人)

>そして、生き生きしてる・・・!
>なんか元気もらえたよ!

★あ!!すごい!!
 よくわかるね!!
 彼女の太鼓ってほんとイキイキしてるの。
 観てても、こっちまでワクワクしてくるのよ♪
 曲の内容にもよるけど、踊りだしたいぐらい気分が高揚する(笑) (2006.09.12 07:05:26)

ありがとです(*・∀・)  
ラピたん  さん
☆ゆきぽん☆さん
>フォトアルバム、見てきました(*^_^*)
>たくさん撮られたのですね♪

★観ていただいて感謝です(≧∇≦)キャー♪
 ほんとたくさん撮りました^^;
 アルバムは選ったのを載せてるけど、実際は200枚以上撮ってるの(笑)

>どれもすごく綺麗に映ってるし
>太鼓を叩く真剣な顔がカッコ良かった~(*^艸^)

★褒めすぎですよ~(/ω\) ハジカシー
 でもうれしいです。
 ありがとうございます(#^^#)
 太鼓叩いてる真剣な顔ってほんとかっこいいですよね~。

>地下さんも、めちゃカッコイイ!!
>ネットで詳しく調べちゃいましたよ☆

★わぁ!!すごい!!

>20年くらい前から始めたということに
>かなり驚きました(*_*)
>地下さん、いったい何歳!?

★女性の年齢なので少しだけ・・50代です^^

>しかも太鼓を始めた頃、すでに結婚して子供が
>居てたなんて・・・。
>地下さんの生き方、カッコ良すぎます(*/0\*)

★太鼓はじめたのが30代なのですよ。
 それから、ここまでになるなんてほんとすごいと思います。

★それと、ここまで調べたゆきぽんさんもすごいです!!
 ありがとうございます(*^ω^*) (2006.09.12 07:23:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: