GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

2011.03.09
XML
テーマ: REDSTONE(3592)
カテゴリ: (ネタ)考察関係
part3

前回は知識系スキル、ということで紹介しましたが、今回は物理系スキルを中心に紹介します。







()内がSLv50時の能力、他はSLv1の能力です。
比較は、SLv50で行います。






<ビットショット:1>

ビットショット

・獲得CP:1(21)

・物理ダメージ: +2.5%(+125%)

・命中率補正: 0.10%(5%)

・ビット付着確率30%(50%)

・付加効果持続時間:10秒





◆戦士の打ち下ろし(初期スキル):ダメ+125%、獲得CP28



◆ネクロのフルアタック:ダメ+100%、獲得CP31、命中補正+5%





他キャラの初期スキルと比べると、ビット(笑)が付加する分、優秀でしょうか?
















<トリプルクラッチ:2>

トリプルクラッチ
・物理ダメ +4.5%(+176%)

・攻撃範囲半径 +0.50M(固定?)

・ノックバック確率 52%(150%)

・ノックバック確率(Gv) 10%(35%)

・ノックバック距離 1.4M

・ビット付加持続時間  15秒

・ビット付着確率  30%(50%)

・付加効果発動確率  通常最大Max100%、ギルド戦ではMax50%

・CP獲得不可








それにしても、どうしてGvと狩りで発動確率分けたし('A`)








<ダブルエフェクト:2>

ダブルエフェクト

消費CP18 充電CP7 (消費CP67 充電CP105)

物理ダメージ +65% (+310%)

命中補正 +0.1% (+5%)

ビット付着率 1% (1%)



効果持続時間 15秒 (15秒)





◆リトルのスターガン(難易度2)
消費/獲得で 12/40   物理ダメ:+110%

◆リトルのコメットシューティング(難易度4)
消費/獲得で 145/225   物理ダメ:+230%




リトルのスターガンの上位互換版。
光攻撃による命中・回避低下が着いているとビットがかなり付着しやすくなります。


ちなみに、一度に付着可能なビットはモンスター1体につき 最大2つまで

10個ぐらい…つけてもいいじゃない。


余談さておき。このスキルは 物理さんならマスター必須のスキル になりそう。
(主にダメージ的な面で)


後に紹介するスティッキーと組み合わせることで光低下発動時、ビット付着率が100%近くなります。
(付着100%があり得るかは別として。)








<デストラクション:4>

デストラクション
消費CP 7 / 充電CP 1 (消費CP 105 / 充電CP 75)

攻撃範囲半径 +1.51 (+2.00 )

物理ダメージ -19.65% (-2.50%)

ビット付着率 30% (50%)

効果持続時間 15秒 



物理版メテオに近い。ただし、ダメージが非常に残念。
これマスするぐらいなら、先ほど紹介したトリプルクラッチをマスターしたほうがいいと思います。








<蜂の巣:5>

ハチの巣

消費CP 73 (220)

攻撃範囲半径 +1.51 (+1.90)

持続時間 20.3秒 (35.0秒)

ビット付着率 50% (75%)

効果持続時間 5秒

クールタイム 25秒







懐かしのガーディアンポストを思い出させるスキル。
メインクエが実装される以前のRSを遊んだことがある人ならわかるはずだ!!

使うなら、クールタイムを考慮したSLv17は欲しいです。
持続時間中いくつでもビットが付着します(※ただし1体に付着するのは最大2つまで)

後述するエクスプロージョンと組み合わせるのも面白そうですね。







<エクスパンション:4>

エクスパンション
消費CP57 充電CP2 (消費CP155 / 充電CP105)

攻撃範囲半径 +0.51 (+0.85)

物理ダメージ +1.5% (+75%)


【ターゲットにビットが付着している】
ターゲットと周囲の敵にダメージを与える
(ターゲット以外の敵のビットの有無は不問)

【ターゲットにビットが付着していない】
ターゲットのみダメージを与える


エクスパンションを使う時は、ビットが付着している敵を選んで攻撃しましょう。

ダメージの関係上、使い道は微妙です。
ビットショット→エクスパンションが効果的?





<ラジエーション:2>
アイコンがないだって!?ごめん、編集してたら消えたんだ…
ラジエーション
消耗CP 30/ 充電CP 8(275/155)

防御力減少-22%(-95%)

回避率低下-16%(-40%)

攻撃範囲半径+1.51M(+2.00M)

付加効果持続時間63秒(210秒)


◆ネクロの嫌味:回避低下 60%(持続130秒)

◆ネクロの悪態:防御低下 125%(持続210秒)



低下系抵抗貫通でこの補正ならアリかもしれません。

抵抗できるなら、Gvでの使い道はないのでお好みで。

成功確率が書いてないところを見ると、発動確率は100%の模様。





<クラッキング:3>

クラッキング
消耗CP 57 / 充電CP 7(300 / 105)

攻撃力低下-26%(-75%)

攻撃範囲半径+1.51M(+2.00M)

付加効果持続時間63秒(210秒)



◆ネクロの悪態  攻撃力低下 175%





劣化版悪態。ちなみに、範囲スキルです。


以下の画像は蜂の巣を使用しながら低下を決めている図
低下攻撃

これも、お好みで。低下抵抗貫通すればいいのに、と思ってしまう。
(貫通するかどうか、についての検証は、残念ながらGv有Gには入っていなかったので、検証できず。)




<スラッシング:4>

スラッシング
消費CP 80 /充電CP6 (325/55)

移動速度低下 -21% (-45%)

攻撃速度低下 -11% (-35%)

攻撃範囲半径 +1.51 (+2.00)

効果持続時間 63秒 (210秒)



◆ネクロの悪態:移動速度-50%、攻撃速度-35%

◆リトルのウルトラノヴァ:移動速度-35%、攻撃速度-35%
(但し、発動確率50%)



超劣化版悪態。
どうしてラジエーション~スラッシングまでをまとめなかったんだろう?
後、魔法抵抗低下とか実装しろ、と言いたくなる。

余談ですが、ヘイストの攻速付加量はSLv1で10.5%、50で35%です。








<エクスプロージョン:5>

エクスプロージョン
消耗CP 14 / 充電CP 7 (210 / 105)

攻撃範囲半径+3.51M(+4.00M)

物理ダメージ+66%(+360%)

攻撃速度補正+0.5%(+25%)

※ビットが付着していない敵には使用不可。
※ビットは一体につき2個まで。他の人のビットは白いビットとして表示され、使えません!





◆リトルのクェーサーシャワー 物理ダメ+350%(330 / 300)

◆剣士のパラレルスティング  物理ダメ+250% ×7 (305 / 150)





えっと…うん。
どうしてこうなった…

燃費が悪く、(獲得に向くことはない)しかもダメージも大して出ない。
多段攻撃、と言っても多くて2回まで。


確かに広範囲攻撃ですが、 それだけの敵にビットを付着させるのにかかる時間をリカバー仕切れないダメージ

↓参考画像
エクスプロージョン

これ、トラップ設置→作動 と同じような扱いなんですよね。

にも関わらず、ダメージが他のキャラと似たりよったり…シーフの罠スキルの二の前になりそうですね。




物理職を選ぶなら、ダブルエフェクトをマスして、蜂の巣17→エクスプロージョンマス→蜂の巣マスター、といった感じでしょうか?
その上で、ラジエーションなどの低下スキルを振っていきましょう。
速読もマスターしておくといいですね。

(もっと良い振り方があるよ!という方はコメントお願いします。
管理人は物理職の育成が苦手です )
多分、これを育成したら晴れ雨以上に酷いキャラが完成するぞ、うんw
(他鯖で剣士やランサーを・アーチャー育てていたことがありますが、いずれも34Lv辺りで辛すぎて挫折。)


リトル以上に育成が大変なので、覚悟しておいたほうがいいです。









part5 に続く…

   ww
 ,,#´ω`#,,
 #´・_・`#ノシ
 #´・ρ・`#ノシ
 #´・▽・`#ノシ
 #´・w・`#ノシ
 #´・ω・`#ノシ
 #´・∀・`#ノシ
 #´・-・`#ノシ
 #´・Д・`#ノシ
 #´・ε・`#ノシ
 #´・ヮ・`#ノシ
 #´・⊇・`#ノシ
..[..===..]
 |ノシショボテン|
 |_ ¥8203 _|
蜂の巣の正体





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.23 15:47:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: