GMの抵抗ワショーイ

GMの抵抗ワショーイ

2021.07.27
XML
テーマ: REDSTONE(3591)




今日は2021金鯖における900-1000の上げ方、特にこの内容について解説します。
2021金鯖レベルート で紹介した方法よりも良い最適解が見つかったので、前回の内容の更新版に当たります。


育成チャート

850-870 オロインゴーレム
865-880 ゴーレム中にオーラ出たタイミングで壺
880-894
ヘクトルクエ
育成    限凸クエ1~2
894-900 レイドがいければレイド、なければ地下墓地B1 or 壺
※10~20個壺PTが開催できるとかなりスムーズに上がる
※900になったタイミングで 地下墓地B1クエ(妹の行方) 受諾
育成   上記クエ終わり次第 転生5回

900-915 捨てられた地下墓地B1 狩りPT
915-940 埋没 狩りPT
940-1000 忘れられた地下収容所B1 狩りPT

※950になったタイミングで 収容所B1クエ 受諾

 金鯖なら素直にPT狩りしたほうが美味しいケースが多いです


以下、詳しく各ステップについて解説。
実際に2021金鯖にて1000LVサマナを育成しての所感を入れつつ解説していきます。





850-870 オロインゴーレム

860PTボス を使ってレベルを上げていきます。
2021金鯖知識優位とはいえ、ここで 弱化装備必須 なので、各属性最低65%は積みましょう。

オロイン > ロングテール > トワイライト滝の順で狩場選定をすると◎


-880 壺PT
オーラ出たタイミングで壺あけて一気に870-880をかけあがるのが一番美味しそう。
ソロで1体12億程度入るとすると、大体ソロで20個(1インベ分)も空ければ十分に870-880を上げきれます。
壺PT組めばさらにここのレベル帯を早く突破可能。


880- ヘクトルクエ

金鯖なら経験値2倍補正がかかっているので、ヘクトルクエで合計940億EXP獲得可能。

途中の不死身ボーンドラゴンと実験体が鬼門。
スキル逃げ打ちで上手いこと対処したい。

最後のヘクトルボスは死亡等でタゲ外れると秘密攻略失敗する可能性があるので注意。
秘密2回が必要になるので、BF秘密等で回数消化してると入場できないこともあります。



-900 レイド&地下墓地B1

レイドの経験値は 900-920で取得が最良の240億
…が、その手前の875~899でも180億はいるのでこの辺りでタイミング見ていけると◎
なければ地下墓地で時間つぶしつつ900超えてからいっても良し。

BF強化を対象キャラでしたい人は BFクエ
スキルポイント不足しがちなキャラの場合は ダリン・デリンのエピソードクエ を挟むとキャラ強化につながります。

このレベル帯はレベリングのスピードよりも装備・キャラ強化に重点を置きたい。

製錬・図案書・BF強化・協会装備Ⅱ・錬成・称号クエ・クリーチャー・協会OP などを駆使してキャラクターを強化していきます。
事前準備してる装備があれば、それを使うのもOK



900ループ 妹の行方&転生5回コンボ

転生での現象経験値 540億 ≦ 妹の行方 540億(金鯖時1080億)を利用。
金鯖で転生しない人はここのステップスルーしても大丈夫。
いうてこの2種クエスト完走するだけで3~4時間程度かかることもあるので。
アルバートや鷲で異常に嵌ったりしたらスルーするのも手。




900-915 捨てられた地下墓地B1

1Lv20分とすると5時間で卒業できるスピード。
PT狩り動画は以下を参考に。



PT狩りという名の半分ソロ狩り
ソロ狩りに近いかたちで各自で自由にmob討伐するとちょうどいい感じに余すことなく狩れます
各自の腕試し+ビルドに合わせてルートは試行錯誤する形で。
本鯖なら統率取りやすいので時計/反時計周りルートがおすすめ。

※人少ない時間帯だったのでオリジナルで組んでますが、本来ならミラー1~5でPT作成を強く推奨します。


このレベル帯について、今話題の15th,16thBOX各種から出現する取引不可壺の効率についても検証。
取引不可壺を使ったレベリングとは、 壺の仕様 を元にした手法で、壺が出現するまでの5秒の間にPTメンバーの壺を開けた人が黒落ちして壺mobが出現すると、出現した壺mobがリダのレベルになります。

取引不可壺を15th箱から出してレベル上げればスムーズに上がるのでは…??という感じもしますが、実際のところは普通に狩りするのと大してペースが変わらなかったです。

原因は箱を開けるのに時間がかかるところにあります。
15周年箱や16周年箱から壺が出る確率は3%程度。(1~3個)
期待値で0.01個、1つの箱を取り出すのにかかる時間を2秒とすると1分で1.35壺
(1体10億とすると1分で13億程度)
狩りで20分/Lvとすると、時給700~800億程度。
取引不可壺は時給13.5*60=810億程度なので、普通に狩りするのと大差ない、という結論です。

実測してみましたが、確かに通常の狩りと大差がありませんでした。
900以降の壺は大量に高速で開けるから美味しい のであって、ゆったりとしたペースで開けて美味しいのは850-900の間です。
900以降で使う壺と850-900で使う壺は大分効率が変わるので、 壺は850-900で消費しきって構わない と覚えておきます。
あくまでベリーが枯渇している人向けの手法として考えておくと良さそう。



915-940 埋没された古代遺跡

捨てられた地下墓地B1のmobの基礎経験値は悲しいので、早いタイミングで埋没に移りたい。
以下がPT狩り動画。



各自で得意なモンスターを狩っていくスタイル
多種多様なモンスターがいるため、PT狩りに適した狩場です
各モンスターの抵抗・防御などを把握しておくのがポイント
敵が地下墓地B1と比べてかなり硬いので注意、経験値はやや美味しい

地下墓地B1と異なり、mobの数が限られてるのである程度ルートを決めて回すのがおすすめ
リポップは120秒、中央の亀などはリポップ60秒です

ここでも20分/Lv程度のペースですが、それでも8~9時間で卒業できます。
ただ、金鯖で8~9時間あれば900のキャラが1体作れます。
超多PC使えるなら、4時間で900キャラ7体作れるので、9時間もかかればこの狩場卒業する間に900Lvのキャラが14体作れます
大体1~900で1日、装備強化・転生等で1日、地下墓地B1で1日、埋没で1日、収容所B1で1日ぐらいのペースで考えるといいかもしれない。
(1日1時間で1000Lvを目指す場合は大体40-50時間程度1-1000になれる見込み)
でも本鯖上位勢は3倍1日で900-1100を上げちゃう環境を持ってる


940-1000 忘れられた地下収容所B1

基礎経験値の関係で地下墓地B2,B3は非推奨。
メリス・リング(決闘レベリングフィールド)は狩れれば美味しいですが、
多分ここで狩れる人は収容所B1のアークリッチ狩っても困らないしどこでも大丈夫



範囲狩りに適したまとまって敵が出現する狩場
物理ならゴースト(右)、知識なら骸骨(左)を進むと良い感じに狩れます
コル天使を採用していますが、ガイドシステム移動で代用可能です。
(任意の位置でガイドシステムから忘れられた地下収容所B1を選んで移動すると入り口付近に飛ばされる仕様、アップ時点ではCT無し)
左右のペースが釣り合うように火力配置を工夫するのがポイント

※単体狩りが得意な職の場合、マップ左下に出現するアークリッチ狩りPTがおすすめ


この辺りからレベルアップのスピードが加速していき、2021金鯖でも8~20分に1Lvペース。
ここは本鯖でも同様にスピードが速くなる快適に感じるレベル帯。
モンスターを狩ってて結構楽しいので、時間があっという間に過ぎていく感じがするはず。
ここで9~12時間狩れば晴れて1000Lvです。

950になったら2021.6に新しく実装された収容所クエストをこなしつつ上げると
良い感じにレベルを上げられます。
特に、このクエストの最後では金鯖なら1500億EXPが獲得できるので、
999.99Lv辺りで最後のパートをアップすると1001.5Lv、さらに経験値スクロール等でレベルを上げていくと金鯖期間中に1002Lvも視野に入ってきます。
1000Lvで十分な人は早めにクリアすることでmobLVである975-1000により一層速く近づけるので、 クエスト関連は早めのクリアを推奨


参考までに、本鯖育成チャート(8/14 石の日3倍想定)を記載。
最初のほうは大体配信で実演した。

0~1時 900-960 300個壺PT
1~9時 960-1010 収容所B1狩りPT
9~16時 1010-1050 収容所B3 or 海底神殿B1
16~24時 1050-1115 海底神殿B2
※時間余ったら1115-1180で星谷だけど、ここまで到達するには風船イベなど必要そう。
※多分1日で星谷までいくのしんどいと思うので、適度に休憩挟んでください

※復帰者5バフスフィアパワキバッジ有
※最近だと1000Lv~バッジが登場して、1000以降もかなり上げやすくなりました


2021金鯖の880-1000の上げやすさを本鯖基準で評価すると
1.5倍イベ < 2倍経験値イベ ≒ 2021金鯖 < 3倍経験値イベ
大体経験値2倍イベが1.5か月続くと考えると、本鯖で半年前にあった経験値イベントに近い。
マキナで1日1Lvサイクルペースの人の場合、経験値1.5~2倍の間辺りに相当するペースのため、
大体マキナで狩るよりちょっと美味しいかなぐらい

というのも、金鯖で制限されてる事項は以下。



加えて、転生指も1つまで。
金鯖なら900転生のほうがレベルがほとんど下がらず楽です。

金鯖は1-900までを高速で上げられるところが大きなメリットなので、色々な職を試すのには最適。
(やってみないとどの職が合うかわからない所があるからね)
反面、900-1000になると装備や事前準備次第で大きな差がついてしまうので、
多くの人は本鯖の方が狩り・経験値で上回ってしまいます。

あと、金鯖で祈りのかけら出そうとするとかなり地獄です。
ドロハン狩りしている人が本鯖の何倍もいるので、祈りのかけらを出すのに適した狩場が悉く埋まっています。じゃあレベリングしながら出せば…と思うのですが、レベリングしながら出るほど(探索機無しの)祈りのカケラは甘くなかった。
5転900->1000Lvで限凸2のために祈りのかけら300個を集めようとして、
レベリング並行しても祈りのカケラ192個しか出ませんでした。
(収容所B1狩りPT動画からも確認可能、実測)
金鯖で本レベルートを使うだけだと祈りのカケラが集まりにくいので、2~3の限凸が必要になる職の場合かなり苦しい戦いを強いられることになります。
ここは 金鯖でのクエストは最小限に済ませる 法則の通り。

加えて完全新規垢で始めると装備がほとんどいらないサマナ以外はかなり厳しそうでした。
実際にRS知識をそんなに持っていない方に試していただいた所感を付け加えると、装備や一部箇所で詰んでいたので何かしらのサポートが必要そう。
初心者で自力で1000Lvまで到達するならチュートリアル要素が豊富な本鯖がオススメ。
レポクエやMQをこなしながらRSに慣れていくのが遠回りのようで一番上達の近道。


以下条件に当てはまる人は、900-1000を上げるのに適していそう。

・本鯖で900Lv付近のキャラは持ってるけど、1000Lv以上のキャラを持ってない人
・PT狩り・ドロハンが好きな人
・ドロハンで1000umu, 775umuを狙いたい人
・金鯖特有の人の多さを楽しみたい人
・金鯖のGv・攻城などで活躍したい人



買い物かごの目安として、15周年・16周年箱が残っているかどうかがボーダーになりそうです。
ただ、なくても内容次第では結構いいアイテムが眠っている可能性もあるので一概にはいえない。

金鯖でドロハンを楽しむ場合、レベル1000は確かに大事。
理由はUMUのドロップ仕様にあります。



900UMUでもドロップLv1000なので、やはり高レベルが求められてきます。
大体神殿B2以降からでないと1000UMUは出ません。
(自キャラ + mob) /2 (Lv)でドロップレベルが大体決まるので、1100を満たすには
(1000Lv + 1200Lv~(荒れ地など))/ 2 ≧ 1100になります。
なので、ドロップ補正がなくても1000Lvキャラで荒れ地で狩れば1000UMUがドロップする可能性あり、というわけです。(900上限だった去年だとドロップさせるのはかなり厳しいか)
RSを地下に渡してドロップレベルを上げることでも期待できるので、その辺りの補正も忘れずに


金鯖ではドロップ5倍も予定されている ので、8/18辺りまでに1000Lvキャラを作ればいい、と考えると猶予はまだまだありそう。
8月下旬から本格的にUMUラッシュが来るのかな。
その頃になれば装備も出回っていて、色々な職で金鯖育成がやりやすくなってそう。



   ww
 ,,#´ω`#,,
 #´・_・`#ノシ
 #´・ρ・`#ノシ
 #´・▽・`#ノシ
 #´・w・`#ノシ
 #´・ω・`#ノシ
 #´・∀・`#ノシ
 #´・Д・`#ノシ
 #´・-・`#ノシ
 #´・ε・`#ノシ
 #´・ヮ・`#ノシ
 #´・⊇・`#ノシ
..[..===..]
 |ノシショボテン|
 |_ \3500 _|





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.29 04:09:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: