Organic Disco

Organic Disco

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

numerar

numerar

2024.05.10
XML
カテゴリ: 夏もの|季節|UV

 夏の来る前に、旅行に・・と、折りたたみの日傘の話になり、友人が

「完全遮光」「遮熱」「100%」のものが良いと言っていたのですが
​私はそれも気にはなるけれど、

折り畳みに求めるものは昔から変わらず



  • 自動開閉や閉じた瞬間に3つ折りにグシャッとならないタイプが良くて、

  • 手でポキポキ折る方が長傘のように伸ばしたままで

  • サッと丸められて持ちやすいのでは?


・・と思っています。以下のは長いままで畳めまるので検討中です。



【2】名画 傘 折りたたみ 折り畳み傘 アート UVカット 雨傘 日傘 全10種 送料無料
名画なので、気に入ったものが売り切れだとキビシイですね。
しかし、折り畳みできるのが嬉しいです。
兎に角、

←こういう感じになるのが嫌なのです。。。


なぜなら、



  • 折らずに伸ばした状態でも

  • 折ってもまとめられて、


 2通りの仕舞い方が出来るのです。最近、あちこちで見かけるようになり

流行の兆し?・・まあ、上記の通りで使い勝手は断然良いと思います。

2段折り(3段折り)などという呼ばれ方をしています。







 自動開閉などは開くときに便利ですが、閉じた瞬間に3つ折りになってしまうので、

俯瞰して見れば面積も大きくなるし、水滴も少し飛びます。

それに丸めるのに手が濡れると思うのですが。。。




 その両方を兼ね備えた日本製の折り畳みカサを発見しましたが、

15,000円超~程度します。でも長持ちしそうです。

悩む・・。




 完全遮光かどうかは不明ですが、裏地が黒の折りたたみ傘は以前からあり、

数年前には1000円くらいでも売っていたのに、物価の上がり率が恐るべしです。

(今は安価の外国製でも2900円~6,000円くらいします)





  • 白や薄い色は熱を反射して

  • 黒などの濃い色は熱を吸収することが


一般的な話かと思いますが。。

意外に赤も反射するとか

緑は吸収するなど

「色」による違いもあるみたいです。この話は初耳でした。




 熱中症対策には薄い色が良いですが、

薄い色は紫外線(UV)の反射をしてしまうので

シミなど日焼けが気になる場合は不向きな様です。




結局のところ、染料の合成成分の影響もあるのだそうです。




お店も以下の通り、信頼できると思います。

プライバシーポリシー



「 お客様からいただいた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用致しません。

当社が責任をもって安全に蓄積・保管し、第三者に譲渡・提供することはございません。 」
とのことで、とても安心してお買い物をすることが出来るお店です!
(評価も良かったです!)
アラジンコレクション





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.15 17:27:29
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: